見出し画像

2021/6/25 2020年を振り返ってみる山羊座の満月

6/25(金)、3:40に山羊座で満月となります。
水星逆行も終わり、動きがすっきりと方向を定めるような満月になりそうです。

月食・日食と乗り越えて、やっと通常運転に戻るような感じも出てきそうです。
ここから秋まで、というか年末くらいまでの路線が定まり始める気配があります。

まずはこの満月で、2020年全体(今年じゃなくて去年ですね!)を振り返ってみると、その大事なポイントが見えてきそうです。

2021年秋冬版のご予約がスタートしました。データ版はまだもう少し先です。2021年の秋冬と2022年春夏のセットは秋口にご予約スタートの予定です。今すぐ使える過去セットもあるので、お好みのほうをどうぞ。
春夏版(4/12~10/5までのもの)を単冊も販売中です。⇩⇩

マガジンを秋まで先に全部読みたい方は紙のマガジンがおすすめです。
使い方をぎゅっとまとめたガイドブックは書籍「満ち欠けスケジューリング術」。


2020年は山羊座イヤーでした。
木星も土星も冥王星も長い事山羊座に滞在し、社会の構造をかなり強烈に改革することになりました。

その時は目先の事でいっぱいだったけど、いま振り返ると「あれがよくなかった」とか「ここにポイントがあった」等がわかってきます。
それを活かしていくのが重要なことです。

新しいものに意識が向きつつ(ニューノーマルという言葉もたくさん言われました)、古典的な型のよさというか、長い時間で洗練された無駄のない構造の強さもまた光ることに。

この満月からの欠けていくタイミングは、下弦の月までの前半にパタパタと動きがあり、そこから新月まではスーッとレールの上を進んでいく様子です。

とはいえ、それは星回りの話であって、個人レベルで厄介な課題が現在進行形であるならそれをまっすぐ抱えてやっつけていくという事になります。

ここから先は

431字
この記事のみ ¥ 250

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?