見出し画像

冬至のためのダイヤモンドタリスマン2019

毎年、冬至に合わせてダイヤモンドのチャームをお作りしています。
今年で4つ目。そんなに続けられて、とても嬉しいです。

今年も色々と考えていたのですが、マガジンを読んだ方は「来年はヤギ」というキーワードにピンとくるかもしれません。

冬至はそもそも山羊座の入り口にあたる大きな節目なので、冬至×山羊モチーフは占星術的には大正解ということかもしれません。

角モチーフは、古くから魔除や地位、財産などを示す意味があるようです。
コヌルコピアというヨーロッパの縁起モチーフで、角に果物を詰めた意匠がよく見られますが、これは豊かさを招くという意味でとても好まれているようです。
日本で言うと、熊手みたいなものかもしれません。

画像2

桜鍋で有名な下町の名店みのやさんの巨大な熊手

ちょっと古典的で、魔除であり豊かさを呼び込む縁起物というイメージで、角=ホーンモチーフができました。


ダイヤモンドは、とても美しく強く優秀な宝石なのですが、なぜか意思を持って買うということがあまり多くないようです。なんとなく婚約指輪や結婚指輪についていた、くらいの話で、自分で「ダイヤモンドが欲しいから買う」ということがあまり多くないのです。

ずっとムーンプランナーを作ってきて、やはり女性のお客様が多いこともあってオリジナルチャームを作って販売してきましたが、私たちの一番の願いは「意志を持って自分の人生を歩む人」の小さな支えや見えないくらいささやかな応援なのです。
ダイヤモンドを選ぶということを、なんとなくではなくて、小さくてもいいので意思を持って選ぶという経験にして欲しいと願っています。


画像1

かなり精密なリアリティのある山羊角モチーフです。
チラッと隠れるように鋭くダイヤモンドが光ります。
チャーム本体はシルバー(スターリングシルバー、silver925と呼ばれるものです)、ダイヤモンドを留めている爪はK18のゴールドです。

チェーンなしでお求めいただいて、お手元のチェーンをおつけになるのもいいですし、チェーンは長さを2種類用意していますので、首元にピタッとフィットさせて使いたい場合は40cm、ニットなど厚手の服にも合わせてゆったり使いたい場合は50cmもオススメです。

お届けは12月に入ってから。
冬至までにお届けいたします。
今年から送料込みのお値段となりました。


こうやってジュエリーと呼べるくらいの技術で商品を作っていた流れで、いつの間にか別ブランドとして「chicje」というブランドをはじめました。
今年はデパートにも何回か出させてもらい、初めての海外ということで香港のイベントにも出店することになりました(11/9~21の期間限定)。

11/14から1週間は渋谷の東急東横店5階に出店いたします。
スペースがあるので、ムーンプランナーの手帳も一緒に並べられそうです!

ホーンも並びますが、販売はその場ではありませんので、展示という形になります。お立ち寄りの際は試着等、お試しください。


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?