見出し画像

結城紬のシルクショールの追加分発売です!

大人気だった結城紬のシルクショールの追加分がでました!
薄手タイプが13枚、厚手タイプが6枚です。

こちらのお届けはご注文後1週間程度でOKです。ほかの手帳も同梱できます。早く発送が可能なら、前倒しでお送りいたします。

薄手タイプ・13枚

※9/22、完売となりました。ありがとうございました。

サラッと透け感のある一年中使えるタイプ。夏場こそ大活躍。特に直射日光を日傘のように避けてくれます。絹には紫外線を遮断する機能も強いそうで(透け感があるし完璧ではないですが)、UV機能付きという感じです。
そしてサラッとひんやり心地よく、寒い場所にはふわっと暖かいです。冷房のキツイお店や乗り物に乗った時の冷えを防いでくれます。

もちろん、冬場は薄手のよさを生かして、かさばらずにまいてもらえます。
折りたたんで膝にかけると、コンパクトですがそれだけでかなり冷えを防いでくれます。

透け感があるので、うっかりひっかけて糸がピッとなってしまった時は落ち着いてまわりの布をそっとひっぱり、元に戻しましょう。わからないくらいにしっかり戻ることも多いです。
糸も織りもしっかりしているので、大丈夫です。
でもカバンに放り込むときはなるべく小さくまとめるか、薄手のきんちゃく袋などに入れる方が安心ですね(ベルクロのべりべりは厳禁です)。

一年以上使い込んでみると、どんどんしなやかさが増して、より軽くしなやかになっている感じがしています。

絹100%のすばらしさを、気軽にたっぷり活用して頂けます。

厚手タイプ・6枚

※9/15、15時頃完売となりました。ありがとうございます!

色は薄手タイプと同じです。全く同じです。

薄手タイプを以前に購入した人たちが「これは絶対いいはず!」とかなりたくさんの方がリピーター的にご購入されていきましたが、ほんとに間違いない感じです。

厚手といってもニットのようにもこもこタイプではありません。
少し厚みのある布、という感じです。
でも軽くて、ふわっとしていて、初めてみた時「これは正解だわ」と思わず言ってしまいました。

紬はどれも使い込んで柔らかくしなやかにしていくのが醍醐味といわれています。最初の質感より、使っていくほど体にそったショールになっていく楽しみがあります。

絹の色そのもののナチュラルな白。
素直な、嘘がどこにもない色です。顔映りがよくて、首元に巻くとふわっと明るい顔色になるのも嬉しいところ。
透け感はないけど厚ぼったくないさらりとした質感。
ぱっと見の質素さと、絹の格の高さで、どこにでも使えるショールです。ニットとは違うのでカジュアルにもなりすぎず、男性がスーツに添えるのも違和感なくてピリッと締まります。

作り手でもある結城紬の職人さんたちの着用率ナンバーワンの人気だそうです。
結城紬は「とてもあったかいお着物」といわれていて、保温性抜群。その機能をまるっとショールで感じて頂けます。


今年の手帳もそろいました。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?