見出し画像

2020/1/3 新しい年、上弦の月

改めまして、あけましておめでとうございます。
2020年という大変きりの良い数字が並んでいますが、星回り的にも時代の変化の扉の一年に当たります。
時代の変わり目というと話が大きくて少し怖いような気持ちもありますが、多くの人は「そうだよね。そうならざるを得ないよね」とどこかですでに受け止め、前向きに動き始めている感覚があるのではないかなと思います。

と同時に「そんなことまでちくちく掘り返すのかよ!めんどくさい!」とイライラしてしまうことも、そうイライラしている人に遭遇することも、たくさんあったと思います。
あるいは、変化に対して「これは?こうでいいの?」とびくびくしてしまったり。「自由にモノが言えないなあ」なんて感じている人もいるかもしれません。

この違和感こそが、時代が変わっていく体感じゃないかなあと思います。

時代が変わるというのは、前時代を否定することになると感じると思いますが、それには「前時代がどのようであったか」を知らないといけないわけで、むしろ前の時代の理解が大切になってきそうです。
それを担っているのが、星座でいうと山羊座。伝統や格式、権威を象徴しています。
ムーンプランナーズマガジン2019年秋冬号でも山羊座的な象徴をたくさん取り上げています。

ここで新しいことを受け入れる素地を作るのには、結局は今までの積み重ねで「自動更新」になっていたものをちゃんと見直したり、古きよきスタイルの価値を再確認したりが必要になります。
新しいことはどうしても未熟で間違いや失敗が多いものです。
それをちゃんと受け止めて育ててくれるのは、今までずっとそこにあった古ぼけたものだったりします。
(そこら辺を非常にきれいにストーリーに落とし込んでいるのが、紙のマガジンの書下ろしにも書きましたが映画『サマーウォーズ』じゃないかなあと思います。仮想空間という新時代の未熟さを、田舎の旧家の大家族という古臭い封建的なシステムが支えて助けていくという水瓶座・山羊座の境界線を越える物語。調べたら今月4DX上映があるみたいですね。紙のマガジンは在庫まだちょっとあります)

世界が変わっていくことは、別に怖いことでも、避けなくてはいけないことでもありません。
むしろいい方に動くこともあるし、なくしていかなくちゃいけないこともたくさんあるよねっていろんな人が思い始めています。

その時に、今までの実績、伝統、旧体制にあったよいところまで捨ててしまう必要は全然ないんです。それを持ったまま、新しい世界を受け入れても大丈夫。だってそういうものに育ててもらったのだから。
少々の軋轢はあるけど、それでも大丈夫。
そんなやわなものじゃないし、敵ではない。

そういう事が、この1月にはすごく多くあるんじゃないかなあと思います。

いい年にしたいですね。
そう思って行動したら必ずそうすることができる年です。
少々歯ごたえのある課題は与えられますが、それこそがあなたへのギフトにほかなりません。


お知らせをいくつか!

1/25(土)1/30(木)東急ハンズ渋谷店B2Cフロア特別イベントにて、ムーンプランナーの「2020年の目標と計画を満ち欠けで考えるワークショップ」が開催されます。
すでにご予約満席となっていますが、もしキャンセル等出ましたらお知らせします。

1/18(土)には、宝石の箱庭ワークショップとジュエリー相談会(というかポップアップショップです)が開催です。
宝石の箱庭ワークショップは席数が少ないのでご予約はお早めに。
14:30以降のフリータイムはどなたでも入っていただけますが、事前予約をして頂けると大変助かります。ジュエリー磨きや修理相談が優先的に受けられます。真珠や、自分に合った長さのチェーンなど試着し放題です。

手帳や、下にあるシルクインナーも見たり買ったりできます。(シルクインナーは見るだけ)


「手帳よりも褒められる」で有名なムーンプランナーオリジナルシルクアイテムが1月末まで限定予約受付開始になりました!!

今年もよろしくお願いいたします☆

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?