見出し画像

オリジナル草木染シルクインナー・藍色

気まぐれにお作りしているムーンプランナーオリジナルアイテム。中でも人気な草木染のシルクインナーが帰ってきました!

実は2020年頃には「半年に一回くらい作れるようにしたいな」と思っていたのですが、新型ウイルスの影響でいろんなことが崩れ去り、ずっとどうにもならなかったのです。
なので、今回またお作りできたことは、なみだなみだでございます。

ムーンプランナーは手帳ですが、手帳の外でも「自然を感じる」というテーマを持ったものをオリジナルでお作りしています。
うれしいことに、かなり質の良いものを毎回お届けしていて(結城紬の江戸時代から続く老舗のショールとか、満月に収穫した果物など、どれもとてもよかったです)、中でも定番人気なのがこちらのシルクインナー類です。

今回は、キャミソール、タンクトップ、はらまきと3種類で色も染めたものだけと小規模になりましたが、基本に返って藍染めで作った藍色です。

画像1

深い青み、草木染らしいムラ感、シルクのしっとりとした重み。最高です。着るだけでストレスが溶けていくようです。
始めてきた時は、みぞおちのあたりの硬さがスッと抜けていって「ああ、私は身に着ける服にすごくストレスを感じていたんだなー」と実感しました。

シルク製品は非常に肌に良いので、シルクパジャマやシルクシーツなども大変憧れなのですが、いろいろ着てみて、洗濯や使っていくうちに劣化していくことを考えると大物のパジャマよりもキャミソールやタンクトップくらいの小さいもので、より肌に近いアイテムから取り入れるのが、無理なくコスパがよく、効果がたっぷり感じられて最高です。

草木染は染料自体もその昔は薬効として考えられていたというものです。
着ることでよいものを取り入れるというイメージ、安心感、お守り感のある下着、肌着。

お風呂上りに素肌に着てパジャマを重ねてリラックスして眠ることができますし、シルクインナーは登山にも使われるほど汗の湿気を逃がす機能が高いので一年中使えます。
個人的にも大愛用で、こればかり着ています。
シルクインナーの上に、ウールTシャツを重ねる登山仕様は、肌のうるおい感をキープしつつ保温ができて、これを一度やってしまうとコットンのインナーの出番が減ってしまいました。

正直ちょっと高価だなあと思っていたのですが、ずっと大事に使っています。2枚以上で送料無料でお届けできます。

タンクトップは男性にも着やすく、特にご高齢の方で肌が過敏になる方にプレゼントというのもいいですね。入院時など長い時間ベッドにいるような状態にも優しく寄り添ってくれます。
キャミソールは、金具もレースもないそっけなさですが、そこがいいと褒められます。
Mサイズは9号相当、Lサイズは11号相当ですが、どちらもゆったりとしているので、厳しくサイズ感を追求しなくても大丈夫です。ゆったりリラックスしてご着用下さい。

そして、特に人気なのが、こちらのはらまきです。(ワンサイズ)

画像2

とにかくフワフワのやわやわ。よくのびます。そして薄手なのに、あったかい。ちくちく感がゼロ!
実はほかのシルクはらまきも持っていたのですが、そちらはあっという間にリストラされました。

画像3

丸めるととってもコンパクト。寒い時はネックウォーマーにしてもよし、のびるので頭につけてナイトキャップにしたり(最近はヘアケアのためのシルクナイトキャップも人気がありますが、私は頭を冷やすと風邪をひくのでどっちかというと保温の意味合いです)。

お子さんが気に入ってずっとつけている、お腹が冷えがちな男性も薄手でよくのびるので目立たず使える、スカートの日にちょっとお腹をカバーしたいという時もスッとつけられ、暑苦しくなったらトイレなどで簡単に外せます。何かと便利なのです。
でも、一度つけると肌触りのよさもあって、二度と外したくない気持ちになります……お風呂以外はずっと着用しちゃう……

今回もエシカルファッションブランドのリブラさんに監修・製作をお願いしています。

今回の藍染めは、ジーンズのように最初は色うつりが起きることがあります。着用前に一度余洗いをお勧めします。
しばらく使っているうちに色素がしっかりと定着して、色うつりは減ります。ほかの草木染と比べても藍染めの色は退色しにくく、少しずつ色合いが変わっていく様子を楽しめます。

生産ロスを防ぐために、1月末までのご予約といたします。
お届けは2月下旬の予定です。
売り切れて買えないという事はなく、ご予約頂いた分で染料なども手配してお作りします。(ただものすごい量になってしまった場合は、ちょっとお待たせすることになるかも……でもたぶんそこまでの事はないと思います)
手帳などを一緒に注文するとお届けが2月末になってしまうので、シルクアイテムのみでのご予約をお願いいたします。

資源を大切に、自然を感じられる仕上がりをテーマとして、作り手、買う人それぞれが協力し合う形でのお作りです。
価格や、ご注文期間が限られたり、お届けまでお待ちいただくことなど、わがままな感じのアイテムですが、とても優しく、またリピーターさんも多い信頼感のあるアイテムに育っています。

「はじめて1枚買うなら」
いつも着ているスタイルの下着、キャミかタンクかでお選び頂くといいかなと思います。いつもと同じ形が、モトとれ率が高いです。
それか、オールマイティーに使えるはらまき。一年中使えます。
洗い替えを考えるとキャミやタンクは2枚あるといいのですが、すぐに乾くのでそこらへんもフレキシブル。たたむとコンパクトなので、旅行には絶対必須です(しばらく旅行もしてないけれど…)

売上は、ムーンプランナー製作にあててまいります。
(こちらの売上のおかげで手帳を作り続けられているところがあります!ありがとうございます)



年明けまで、今年のダイヤモンドタリスマンの受付もしています。
こちらの期間限定でのお作りです。魚座の神話のイメージから、波や水の揺蕩い、ダイヤモンドが水飛沫の輝きのように光る自信作。
年明けのお届けは約10日間程度見て頂ければと思います。



ムーンプランナーはひっそりとお年玉企画をやっています。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?