見出し画像

2020/2/16 下弦の月・新しい準備が進む

2月ももう半分が終わってしまって、2020年のスピード感すごいなという気持ちでいます。というようなことを、毎年言っていると思います…。

下弦の月になり、ここでまた一度方向性をキュッと調整するタイミング。
星回り的には、火星が山羊座に入ります。
ここからしばらく「昨年末からの大型人事異動の影響が現場レベルに降りてきてさあ大変」という感じに。
そして、2/17からは水星の逆行も始まります。
水星逆行中は変な行き違いや誤解、送ったものが届かない、電車は遅延・道路は渋滞、裏道を行こうとしたらまさかの工事中、みたいなことが頻発しやすいといわれています。
これは3/11まで続くので、しばらくもたもたしてしまっても、しょうがないな、がんばろうね、という感じで、怒ったり悲しんだりはしなくてもいい事が多いと思います。
ちょっと懐かしいことが戻ってくることもあるかも。過去のアイディアが急に盛り上がったり。

という事で、この下弦の月を境にまた流れが変わってきたと感じられそうです。

下弦の月からは「減らす」作業が特に強く作用するといわれますが、同時に「準備」も始まります。
草花の種は新月を過ぎてからまくとよく育つといわれますが、何年も何十年も生きる樹木の苗は下弦の月から新月までの間に植えるという言い伝えがあります。

そんなふうに、大きな動きは「プレオープン」や「関係者内覧会」が事前に行われたうえでグランドオープンを迎えるという事は多いです。
何となく新月前なのに何かがはじまっていくというのは、何らかの大きな流れ、人生の大きなプロジェクトのようなものがはじまっているのかもしれません。
その時はわからなくても、あとで振り返った時に「そういえばその頃にきっかけがあった」という事が意外と出てくると思います。

新しいムーンプランナーズマガジン春夏号の予約がはじまりました!2月末には発送がはじまる予定です。

noteのマガジンを半年分まとめて先に読めるのがこの紙のマガジンです。
note版マガジンはもうしばらくお待ちください。

手帳も用意しなくては!という方はこちらからどうぞ。
過去セット(2019年秋冬版の手帳と次の2020年春夏版の手帳のセット)が少しお買い得で登場です。
特に初めての方は、過去の開いているページに今まであったことを書き込んでいくと、これから毎日記録を取るよりもずっと早く満ち欠けと生活のリンクが見えてくると思いますので、ぜひやってみてください。

2020年はムーンプランナーを使ったお片付けドリルと、創作スケジュールつくりについてのドリルを作りたいと思って準備を進めています。
ちょっとアンケートなども行っておりますので、ご協力頂けましたら幸いです!
今は片付けについてのアンケートですが、創作スケジュールについては掲載可能な方についてはお礼金もご用意できそうなので、追ってまたお願いしたいと思っています。

シルクインナーの発送も始まっています。
こちらも順次お送りいたしますので、ご予約された皆様はどうぞしばらくお待ちください。
オリジナルのシルクインナーについてはこちらの記事をご覧ください。


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?