見出し画像

今すべき山羊座的アクション=投票に行くこと

2019年7月、結構大きな星回りにあります。

2020年12月に、時代が動く大きな星回りが控えています。
土星と木星が重なるグレートコンジャンクションと呼ばれる大きな節目があります。グレートコンジャンクションは、20年に一回サイクルですが、今回はグレートミューテーションという約200年サイクルの変化に当たります。

細かいことはおいおい書いていこうと思いますが、ここでは2020年で大きな時代の区切りになるということになります。

ざっくり言うと、今まで240年近く地のエレメンツの時代だったのが、2020年を過ぎると風のエレメンツの時代に入ります。
価値の場所が移動するといわれています。
今は、地のエレメンツの時代で、物質に価値がある時代にいます。


ということで、今すごく大事なのが、2020年一年間を乗り越えるための心構えというか、今やるべきことについて考えること。

人間はいつも未来のことを追いかけてワクワクすると同時に、今いる現状を放り出してしまいます。
開運したい!という人ほど、現状が苦しいから、次に来るラッキーな波という言葉を切望します。そうじゃないと、心が支えきれないからです。

でもむしろそういう状況にある人ほど、今あることをなんとかしないといけない。排水溝の掃除とか、コンロの掃除とかでもいいから、今、何かをしないと。

グレートコンジャンクションとは、土星と木星が重なることです。
ということで、今の土星と、今の木星のキーワードに重なることをやっておくのが、次の未来を創る大事なことです。

今、土星は山羊座にあります。
そして来年2020年は山羊座イヤーという感じに山羊座が強調されています。

今から意識的に山羊座慣れしておくの大事かもしれません。
山羊座は、「大きな構造、権力、支配者」という意味合いがあります。大企業とか、行政。それも社長や会長というトップを示しています。
ということで、直近で一番そこにかかわることといえば、選挙
投票に行くというのは、もちろん普通に大事なことなんですけど、確かに時代の流れの中で露骨にかかわることになりそうです。
投票に行くのが、すごい重要。今ちょうど大事な選挙がありますから、絶対投票しましょう(ここでは正しい判断ということよりも、与えられた権利を行使するということが非常に山羊座的。どういう政治を選ぶかという判断はまたそれぞれ違う機能に基づいています)。

そう考えると、星回りというか、時間の巡りって面白いな――って思います。
ここでちゃんと関われる流れがでてくるのかー……と。

同じように、行政にかかわることに積極的になってみるのも大事。
結婚離婚などの戸籍に関すること、税金に関すること、何かの補助(保育や育児、介護など)、それに生活保護も必要なら検討してみてください。
何らかの書類とか印鑑とかが必要な感じの手続きに関することです。

もちろん簡単にはいかないことも多いし、たらいまわしもあるかもしれないです。そういうことを含めて、大事な体験になりうるタイミングです。


もうひとつ、木星のほう。
今は、射手座にいます。木星が12月になると山羊座に移ってしまうので、それまでに射手座のキーワードに関することに着手しておきましょう。
射手座の守護星は木星で、木星自体が大変やる気を出している状態なので、何でもかんでも大盤振る舞い、何でもかんでもお気楽に広げていくような状態です。
だから、ここで手を付けておくとぶわーっと広がるタイミングになる、ということです。
(逆に悪いこともぶわーです。バイトテロみたいなことって、以前なら狭い範囲でがっつり怒られてクビみたいな話だったのが、今は全国に広がって大炎上…みたいなことです)
射手座は「哲学、高等教育、留学、遠いところ、海外旅行、法律」などです。大きな動物というキーワードもあるみたい。
これらに関することを、「気軽に」飛び込んでみるというのが、非常に木星らしいアクションです。
12月まで、つまり11月いっぱいまで、楽観的に大きなところにアクセスするということです。うまくいくかどうかなんて後で考えて。今は、適当にやっちゃってください。
次の山羊座のターンで、できるかどうかがっちり取捨選択が起きますから心配無用です。

いきなり海外旅行に行ってしまうのもいいと思いますけど、パンフレットを見て検討するとか、すぐに行けなくても予約するとかでも十分です。
哲学書を読む、法律に関することも重要アクションになっていくので、気になる本を読んだり、イベントや勉強会に参加してみるのもおすすめ。気軽に楽観的にがキーワードです。


みたいなことを、次のマガジンでは書いています!

MAGAZINというやつです。今は過去の分が出ています。

まだ作っている最中ですから、8月末くらいには出来上がります。
noteでも順次公開しているのですが、今回は最初に遠くまで先に読んでおく方がいい時期かもしれません。
なので、紙のマガジンの購入は超おすすめ!

(超がんばって作っています)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?