AC6単語集

本単語集の使い方

 本単語集をPCでご覧の方は、CtrlキーとFキーを同時に押すと出てくるページ内検索機能を使用することを推奨します。
 また、スマホ等でご覧の方にもブラウザの機能で同じようなものがある為そちらの使用を推奨します。


用語

A

  • AB:アサルトブーストの略。ENを消費しながらカメラ方向に突撃する行動。AB中は受ける衝撃ダメージが減り与える衝撃ダメージが増える。

  • AB旋回:相手の機体をハードロックしながらAQBを連打し相手の周りを旋回する行動。

  • AB逃げ:相手をハードロックせずにアサルトブーストで逃げる行動。

  • AP有利:相手よりもこちらの方がAPの消耗割合が低い状態。対戦中は画面上のバーで確認できる。

  • AQB:AB中に横移動入力を行うと出来る回避行動。

  • AQBQB:AQBの直後にQBすることでQBに大きな慣性を乗せる行動。

B

  • BADマナー:煽りや切断といったスポーツマンシップに反するプレイ内容、または荒らし等の迷惑行為全般を指す。

C

  • CS:チャージショットの略。

E

  • EN供給効率:ENゲージが回復する際のゲージが増える速度。

I

  • iasoロボ:Wエツジン盾ニドミサの中量2脚。

  • IG:イニシャルガードの略。展開後に盾ごとに設定された秒数継続する盾の強化状態で相手の攻撃を受ける事。

L

  • LRB重2:蓮葉ロボ。LRB2本と10連ミサイルと盾を持った重2。

M

  • MindNest:metu氏の運営するAC6対戦交流サーバー。木曜対戦会(WWC)という大会が開かれている。

  • MT:特定のアセンしか見えていないアセン。基本的には蔑称。

P

  • PBT:パワーバカトゥエンティの略。10連ミサイルを2つと重ショを2つ持った肩幅が広い重量2脚。

Q

  • QB:クイックブーストの略。入力方向にブースターと機体重量依存のステップをENを消費しながら行う行動。

  • QT:クイックターンの略。入力方向に素早く振り向く。

W

  • Wトリガー:両手に射撃武器を持つ機体。肩に格闘武器を装備している場合はこれに当てはまらない。

Y

  • YOJIN:企業Vtuber蓮葉哪吒氏の開催する16~32人規模のカジュアル大会。

  • YOJON:↑の誤字。

  • アーキタイプ:優秀なアセンの素体。

  • :可能性的な意味。味がする等の表現で使われる。

  • アベラント:ランクマ2~10位でシーズンを終えた者に送られる称号。

  • イニシャルガード:展開後に盾ごとに設定された秒数継続する盾の強化状態で相手の攻撃を受ける事。

  • イレギュラー:ランクマ1位でシーズンを終えた者に送られる称号。

  • インセインコンボ:ヨーヨーでスタッガーを取りコラミサを当てる行動。

  • インセイン了解PA:AB中に蹴りを行った瞬間にPAを発動することで大きな慣性を乗せながらPAをする行動。発端は誤字。

  • インファ:近距離戦闘。

  • エツRB:エツジンとLRBを持っている機体。

  • エレベーター:上昇と下降を繰り返しながら引く行動。

  • おじゃっす:個人Vtuber東和正氏が主に使用していた挨拶。基本的にどの場面でも使える挨拶なのでAC6界隈では多用する人が多い。

  • 格闘:近接武器を持つアセン。

  • 片手撃ち:両腕に持った同じ武器をタイミングをずらして片方ずつ撃つ行動。

  • ガチャ機:4つの武器を撃ってハンガー撃ってハンガーを繰り返す機体。片手でしかこれを行わない機体はカチャ機と呼ばれる。

  • キヨムカスタム:kyomu氏の開催する小~中規模大会。AC6最多開催数の大会である。

  • 霧ヶ峰ロボ:引き軽量2脚。パルミサとエツジンランセツが特徴的。

  • グリッチ:バグを意図的に利用すること。

  • げきろロボ:サンダルダンス。重量2脚にランセツ等のライフルとスープ等のミサイルを積んだ引き機体。

  • コキスラ:コキュレットとスライサーを持っているアセン。

  • 黒閃:なんか強い技術全般の呼び方。黒閃だけの表記の場合は軽量4脚の技術のことを指す場合が多い。

  • 交差:向かってくる敵とすれ違う様にして回避する行動。

  • 邪神:軽量2脚に重量コアを乗せたアセン。存在してはいけない。

  • 自由落下:一切の移動入力をせずにする落下。

  • 小ジャンプ:小さくジャンプを繰り返す挙動。逆脚とタンクでは不可能。

  • 重ショコンボ:黄泉路コンボ。片方のショットガンでスタッガーを取り、もう片方で延長した直後に蹴り等で火力を伸ばすコンボ。

  • 巡行:巡航。ブースト移動をONにした状態での移動速度または移動する行動そのもの。軽量4脚の場合はホバー中の速度を指すことが多い。

  • 水ドロ杯:Ask4Rio氏の主催する大規模AC6スイスドロー大会。

  • すこーちロボ:新版と旧版が存在しており。新版はエツジン重ショの格闘軽量2脚、旧版は3つのミサイルとヨーヨーの引き軽量2脚を指す。

  • スタッガー延長:スタッガーした相手に特定の攻撃を与えた時にスタッガー時間が僅かに延長される現象。

  • 政治:特定のアセンやパーツを過剰に褒める又は過剰に貶すことで周囲にそのパーツに対する歪んだ認識を与える行為。

  • ソフロ:ソフトロックの略。照準は相手を追従するがカメラは追従しない状態。

  • 大本営発表:強いプレイヤーの戯言。主にごま氏に対して使われる。

  • 地下アリーナ:超巨大AC6対戦交流サーバー。オープンであり誰でも参加できる。

  • 地形戦:マップの建物や地形を利用して有利に戦いを進める行動。

  • 地走:ブーストをONにして地面を走る行動。

  • 手品:QBとハンガーモーションを重ねることでハンガーモーションを消す行動。

  • デブ:重量アセン全般を指す。主に重量2脚がこう呼ばれることが多い。

  • 天啓:可能性がありそうで無い思い付き。主にごま氏に対して使われる。

  • 東方不杯:個人Vtuber東和正氏が開催する賞金付きガチ大会。

  • ドミナント:ランクマ11~100位でシーズンを終えた者に送られる称号。俺は持ってる

  • ナハトステップ:ナハト脚で行う反復横跳び回避。

  • 歯茎:油断、慢心の意味。

  • ハドロ:ハードロックの略。相手に照準ごとカメラが追従する状態。

  • はむジャン:キック連打で移動する行動。主にタンク脚で使われる。

  • パンチコンボ:パンチ2発と重ショのようなスタッガーを延長できる武器での延長を繰り返すコンボ。

  • 半チャ:チャージ攻撃を行える射撃武器をチャージ途中で発射する行動。

  • 引き撃ち:後ろに引きながら攻撃する行動。

  • ブレキャン:ブレードキャンセル移動の略。近接攻撃のブースト移動を途中でQBを使いキャンセルするのを繰り返し高速で移動する行動。

  • 放電:強制放電。スタンガンやセラピスト等から一定の電撃を食らうと起こる現象。固定ダメージを食らった上で行動を中断する硬直が発生する。

  • ボナデアキック:障害物の陰から奇襲で蹴りをする行動。

  • ホバタン:VE-42Bを採用した機体全般の呼び名。

  • 曲げ撃ち:マニュアルロック等でミサイルを曲げて相手に当てる行動。

  • ミサ避け:ミサイルへの回避行動

  • :LRB村、軽2村、逆脚帝国等の特定のアセンを使う人間が集まるコミュニティ。

  • めぎど塾:小宮めぎど氏による軽4コーチング講座。

  • 黄泉路ロボ:重ショ2本と盾を持っている強いアセンは大体これ。最近は中2重ショと呼ばれる中2に重ショ2本と盾とドローンを積んだ型を指すことが多い。

  • レレレ:ケツ振り。小刻みに左右に動く中遠距離での回避行動。

0

  • 012:基本的には012Bの落下するマップを指す。あまりのクソマップであり反感は大きい。しかし大会ではドラマを生むことが多い。

1

  • 1次ロック:相手を照準が追従し、赤い照準が相手には合っていない状態。

2

  • 2次ロック:相手を照準が追従し、その上で赤い照準が相手にピッタリと合っている攻撃がほぼ必中する状態。

6

  • 62000ライン:6万2千ライン。この重量を超えるアルラブースターでデメリットが発生する、という指標になるライン。

  • 68000ライン:6万8千ライン。この重量を超えるアルラブースターのデメリットがさらに大きくなる、という指標になるライン。

7

  • 75000ライン:7万5千ライン。この重量を超えると急激に速度の下がり幅が大きくなる、という指標になるライン。

8

  • 85000ライン:8万5千ライン。この重量を超えると速度の下がり幅が少なくなる、という指標になるライン。

武器パーツ通称

近接武器

  • PB-033M ASHMEAD:パイルバンカー、パイル、とっつき

  • DF-ET-09 TAI-YANG-SHOU:太陽守

  • WB-0010 DOUBLE TROUBLE:チェーンソー

  • VP-67EB:スタンバトン

  • VP-67LD:ダガー、レザダガ、レーザーダガー

  • Vvc-770LB:レザブレ、レーザーブレード

  • Vvc-774LS:スライサー、レザスラ、ラスティブレード

  • VE-67LLA:レザラン、レーザーランス、ランス

  • 44-143 HMMR:ヨーヨー

  • HI-32: BU-TT/A:パルブレ、初期ブレ

  • IA-C01W2: MOONLIGHT:月光

  • IA-C01W7: ML-REDSHIFT:赤月光

  • IB-C03W2: WLT 101:コラブレ、唐竹割

腕武器

  • MA-J-200 RANSETSU-RF:ランセツ

  • LR-036 CURTIS:カーチス、軽リニア

  • LR-037 HARRIS:ハリス、重リニア

  • RF-024 TURNER:初期ライフル、ターナー

  • RF-025 SCUDDER:スキャッダー

  • MA-J-201 RANSETSU-AR:ランセツAR、バーストランセツ

  • MG-014 LUDLOW:ルドロー

  • DF-MG-02 CHANG-CHEN:大豊マシンガン

  • WR-0555 ATTACHE:アタッチ、アタッシュ、アタッシェ

  • MA-E-210 ETSUJIN:エツジン

  • DF-GA-08 HU-BEN:ガト、ガトリング

  • SG-026 HALDEMAN:軽ショ、軽ショットガン、短ショ

  • SG-027 ZIMMERMAN:ジマーマン、重ショ、重ショットガン

  • WR-0777 SWEET SIXTEEN:ラドショ

  • HG-003 COQUILLETT:コキュレット

  • HG-004 DUCKETT:ダケット

  • MA-E-211 SAMPU:サンプ

  • EL-PW-00 VIENTO:ニドガン

  • DF-BA-06 XUAN-GE:大豊バズ

  • MAJESTIC:マジェ

  • LITTLE GEM:小バズ

  • 44-141 JVLN ALPHA:デトネーションバズーカ、オマバズ

  • DF-GR-07 GOU-CHEN:腕大グレ

  • DIZZY:腕大グレ

  • IRIDIUM:腕グレ

  • VP-66LR:レーザーライフル

  • VE-66LRA:LRA

  • VE-66LRB:LRB

  • VP-66LS:重レザショ

  • WUERGER/66E:短レザショ、軽レザショ

  • VP-66LH:レザハン

  • Vvc-760PR:プラライ、プラズマライフル

  • IA-C01W1: NEBULA:ネビュラ

  • IA-C01W6: NB-REDSHIFT:赤ネビュラ

  • IB-C03W1: WLT 011:ゲロビ

  • 44-142 KRSV:カラサヴァ、カラサワ

  • HI-16: GU-Q1:パルスガン、パルガン

  • HI-18: GU-A2:パルスガン、パルガン

  • VP-66EG:スタンガン

  • MA-T-222 KYORAI:ナパーム

  • MA-T-223 KYORIKU:ジャミング

  • WS-1200 THERAPIST:セラピ、セラピスト

  • WB-0000 BAD COOK:火炎放射器

  • HML-G2/P19MLT-04:4ミサ、4連ハンミサ

  • HML-G3/P08SPL-06:分裂ハンミサ

  • WS-5000 APERITIF:腕カーラミサ

  • PFAU/66D:パルハン、パルミサ

  • VP-61PS:アキバ盾、0.6秒盾、0.6盾

  • SI-24: SU-Q5:1.0秒盾、1.0盾

  • SI-27: SU-R8:0.2秒盾、0.2盾

  • VP-61PB:0.3秒盾、0.3盾

  • SI-29:SU-TT/C:1.6秒盾、1.6盾

  • VE-61PSA:スクトゥム

  • IB-C03W4: NGI 028:コラシ

肩武器

  • DF-GA-09 SHAO-WEI:肩ガト

  • SB-033M MORLEY:拡散バズ

  • EARSHOT:大グレ、イアショ

  • SONGBIRDS:ソングバード、2連グレ

  • VE-60SNA:スタンニードルランチャー、ワーム砲

  • VP-60LCS:LCS、肩レザキャ

  • VE-60LCA:天使砲

  • VE-60LCB:LCB

  • VP-60LCD:肩レザショ、LCD

  • FASAN/60E:ファサン

  • KRANICH/60Z:パルキャ

  • EULE/60D:パルスシールド投射機、シールド投射機、投射機

  • IA-C01W3: AURORA:オーロラ

  • BML-G1/P20MLT-04:初期ミサ、4ミサ、4連ミサ

  • BML-G2/P03MLT-06:6ミサ、6連ミサ

  • BML-G2/P05MLT-10:10ミサ、10連ミサ

  • BML-G2/P19SPL-12:2連6分裂ミサ

  • BML-G2/P16SPL-08:8分裂ミサ

  • BML-G2/P17SPL-16:2連8分裂ミサ

  • BML-G1/P31DUO-02:4連双対ミサ

  • BML-G1/P32DUO-03:6連双対ミサ

  • BML-G2/P08DUO-03:中型双対ミサ

  • BML-G1/P01VTC-04:垂直4ミサ、4連垂直ミサ

  • BML-G1/P03VTC-08:垂直8ミサ、8連垂直ミサ

  • BML-G1/P07VTC-12:垂直12連ミサ、12連垂直ミサ

  • BML-G3/P04ACT-01:高誘導ミサ

  • BML-G3/P05ACT-02:ハイアクト、2連高誘導ミサ

  • BML-G1/P29CNT:コンテナミサイル

  • WR-0999 DELIVERY BOY:クラスターミサイル

  • WS-5001 SOUP:カーラミサ、スープ

  • 45-091 JVLN BETA:爆道索、ジャベータ、ジャベリン

  • EL-PW-01 TRUENO:ニドミサ

  • Vvc-703PM:3連プラミサ

  • Vvc-706PM:6連プラミサ

  • Vvc-70VPM:垂直プラミサ、垂プラ

  • IB-C03W3: NGI 006:コラミサ

  • BO-044 HUXLEY:実オビ

  • 45-091 ORBT:レザオビ、オマオビ

  • VP-60LT:レザタレ

  • Vvc-700LD:レザドロ、ドローン

フレームパーツ

  • AH-J-124 BASHO : 芭蕉頭、バショー頭

  • AH-J-124/RC JAILBREAK : ジェイルブレイク、ジャンク頭

  • HD-011 MELANDER : メランダー、メランダー頭

  • HD-033M VERRILL : ベリル頭、蜘蛛頭

  • HD-012 MELANDER C3 : C3頭、イグアスヘッド

  • DF-HD-08 TIAN-QIANG : 大豊頭、元祖皿頭

  • VP-44S : アキバ頭

  • VP-44D : 44D、スッラ頭

  • NACHTREIHER/44E : ナハト頭、ラスティヘッド

  • KASUR/44Z : カスア、カスラ、カスール

  • LAMMERGEIER/44F : ラマガ頭、空力頭、空力皿頭

  • VE-44A : バケツ頭、スネイルヘッド

  • VE-44B : アンテナ頭

  • HC-2000 FINDER EYE : 初期頭、621頭

  • HC-2000/BC SHADE EYE : シェードアイ、真レイヴン頭

  • HC-3000 WRECKER : レッカー頭、ブルートゥヘッド

  • HS-5000 APPETIZER : カーラ頭、ザク頭

  • EL-TH-10 FIRMEZA : フィルメザ頭、六文銭ヘッド

  • EL-PH-00 ALBA : アルバ頭、オルトゥスヘッド

  • 20-081 MIND ALPHA : アルファ頭

  • 20-082 MIND BETA : ベータ頭

  • IA CO1H: EPHEMERA : エフェメラ頭、エアちゃんヘッド

  • IB-CO3H: HAL 826 : HAL頭、ウォルターヘッド、ごすずんヘッド

コア

  • AH-J-120 BASHO : 芭蕉コア、バショーコア

  • AH-J-120/RC JAILBREAK : ジェイルブレイク、ジャンクコア

  • BD-011 MELANDER : メランダー、メランダーコア

  • BD-012 MELANDER C3 : C3コア、イグアスコア

  • DF-BD-08 TIAN-QIANG : 大豊コア

  • VP-40S : アキバコア

  • NACHTREIHER/40E : ナハトコア、ラスティコア

  • LAMMERGEIER/40F : ラマガコア、頭空力コア、アーマードしてないコア

  • VE-40A : スネイルコア

  • CC-2000 ORBITER : 初期コア、621コア

  • CC-3000 WRECKER : レッカーコア、ブルートゥコア

  • CS-5000 MAIN DISH : カーラコア、メインディッシュ

  • EL-TC-10 FIRMEZA : フィルメザコア

  • EL-PC-00 ALBA : アルバコア、オルトゥスコア

  • 07-061 MIND ALPHA : アルファコア

  • IA CO1C: EPHEMERA : エフェメラコア、エアちゃんコア

  • IB-CO3C: HAL 826 : HALコア、ウォルターコア、ごすずんコア

  • AH-J-123 BASHO : 芭蕉腕、バショー腕

  • AH-J-123/RC JAILBREAK : ジェイルブレイク、ジャンク腕

  • AR-011 MELANDER : メランダー、メランダー腕

  • AR-012 MELANDER C3 : C3腕、イグアス腕

  • DF-AR-08 TIAN-QIANG : 大豊腕

  • DF-AR-09 TIAN-LAO:瓦腕、肩幅

  • VP-46S : アキバ腕

  • VP-46D : 46D

  • NACHTREIHER/46E : ナハト腕、ラスティ腕

  • LAMMERGEIER/46F : ラマガ腕、空力腕 VE-46A : スネイル腕

  • AC-2000 TOOL ARM : 初期腕、621腕

  • AC-3000 WRECKER : レッカー腕、ブルートゥ腕

  • AS-5000 SALAD : カーラ腕

  • EL-TA-10 FIRMEZA : フィルメザ腕、六文銭腕

  • EL-PA-00 ALBA : アルバ腕、オルトゥス腕

  • 04-101 MIND ALPHA : アルファ腕

  • IA CO1A: EPHEMERA : エフェメラ腕、エアちゃん腕

  • IB-CO3A: HAL 826 : HAL腕、ウォルター腕、ごすずん腕

  • AH-J-121 BASHO : 芭蕉足、バショー足

  • AH-J-121/RC JAILBREAK : ジェイルブレイク、ジャンク足

  • LG-011 MELANDER : メランダー、メランダー足

  • LG-012 MELANDER C3 : C3足、イグアス足

  • DF-LG-08 TIAN-QIANG : 大豊足

  • VP-422 : アキバ足

  • NACHTREIHER/42E : ナハト足、ラスティ足

  • VE-42A : スネイル足、ドム足

  • 2C-2000 CRAWLER : 初期足、621足

  • 2C-3000 WRECKER : レッカー足、ブルートゥ足

  • 2S-5000 DESSERT : カーラ足、熊足

  • EL-TL-10 FIRMEZA : フィルメザ足、六文銭足

  • EL-PL-00 ALBA : アルバ足、オルトゥス足

  • 06-041 MIND ALPHA : アルファ足

  • IA CO1L: EPHEMERA : エフェメラ足、エアちゃん足

  • IB-CO3L: HAL 826 : HAL足、ウォルター足、ごすずん足

  • KASUR/42Z : 軽逆、軽量逆関節

  • RC-2000 SPRING CHICKN : 重逆、重量逆関節

  • 06-042 MIND BETA : 中逆、中量逆関節

  • LG-033M VERRILL : 重四、ベリル

  • VP-424 : 中四

  • LAMMERGEIER/42F : ラマガ足、軽四

  • LG-022T BORNEMISSZA : 重タンク、ガチタン

  • VE-24B : フロートタンク、ホバタン

  • EL-TL-11 FPRTALEZA : 軽タン、車椅子

内装パーツ

ブースター

  • AB-J-137 KIKAKU:キカク

  • BST/01-P10:初期ブースター

  • BST-G2/P04:P04ブースター

  • BST-G2/P06SPD:SPDブースター

  • ALULA/21E:アルラブースター

  • FLUEGEL/21Z:フリューゲルブースター

  • BUERZEL/21D:バーゼルブースター

  • BC-0600 12345:12345ブースター

  • BC-0400 MULE:MULEブースター

  • BC-0200 GRIDWALKER:グリッドウォーカーブースター

  • IA-C01B: GILLS:ギルスブースター

  • IB-C03B: NGI 001:ナガイブースター

FCS

  • FCS-G1/P01:初期FCS

  • FCS-G2/P05:P05FCS

  • FCS-G2/P10SLT:P10FCS、ミサFCS

  • FCS-G2/P12SML:P12FCS、SMLFCS

  • FC-006 ABBOT:アボット

  • FC-008 TALBOT:タルボット

  • VE-21A:21AFCS

  • VE-21B:21BFCS

  • IA-C01F: OCELLUS:オセルス、技研FCS

  • IB-C03F: WLT 001:技研FCS

ジェネレーター

  • AG-J-098 JOSO:ジョソー、初期ジェネ

  • AG-E-013 YABA:ヤバジェネ

  • AG-T-005 HOKUSHI:ホクシ

  • DF-GN-02 LING-TAI:リンタイ

  • DF-GN-06 MING-TANG:ミンタン

  • DF-GN-08 SAN-TAI:サンタイ

  • VP-20S:20S

  • VP-20C:20C

  • VP-20D:20D

  • VE-20A:20A、フロイトジェネ

  • VE-20B:20B、150ジェネ

  • VE-20C:20C、128ジェネ

  • IA-C01G: AORTA:小コラジェネ

  • IB-C03G: NGI 000:コラジェネ、大コラジェネ、コーラルジェネレーター

エキスパンション

  • アサルトアーマー:AA

  • パルスアーマー:PA

  • ターミナルアーマー:TA

  • パルスプロテクション:PP

人物

  • 東和正:大規模賞金付き大会である東方不杯の主催である個人勢男性Vtuber。様々な機体を高水準で扱える。カズマアズマサ等の偽物が居るため注意。(メンテ和正、アプデ和正)

  • 蓮葉哪吒:中~大規模カジュアル大会であるYOJINを開催しているI-Stream所属の企業勢男性Vtuber。LRB重2、エツRB中2のパイオニアである。口癖は気合。(ハスハナタ、ハスニキ、ハスッパ、ハスハニキ)

  • kyomu:キヨムカスタムという小~中規模大会を開催している個人配信者。有名大会に実況として呼ばれるなどの実績がある。

  • 遊生黄泉路:初心者向け大会や2on2大会を開催するなどする個人配信者。複数の大会優勝経験がある盾使い。(よみーじ、432)

  • ごま:イレギュラー。

  • 小宮めぎど:小宮塾塾長の軽4使い。ドミナントプレート保持者(実質アベラント)の実力者であり数多くの動画やnoteを執筆している。全てに勝ちたいらしい。

  • 龍月朧:このnoteの筆者。カスみたいな自己肯定感のスマーフ野郎。自分をある程度悪く書けばここで何書いても許されると思ってる。(VT、レイティ、メスガキ、ロンユエロン、クソ雑魚31位、メスガキッズ、パワーバカキング)

  • Meekun:このnoteのフレーム部分を仕上げてくれた聖人。このnote見てる人は感謝した方が良い、マジで。俺も感謝してる。(みーくん、3rdド畜生、Alcain)

  • Ask4Rio:水ドロ杯を運営する個人配信者。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?