見出し画像

ワールドイーターの話(プレビュー期間)

はじめに

ワールドイーターのコデックス第一号がついに来週末発売ですね。
筆者も、ニューイヤーニューアーミーという事で、ワールドイーターを始めることを決意しまして、今からもやし生活の献立表を作っているところです。
今出ている情報で、ワールドイーターの戦い方や編成などを考えてみようと思います。

ワールドイーターとは?

ここではちょっと設定の話を。
ワールドイーターとは、40k世界で混沌陣営に所属するアーミーであり、ケイオススペースマリーンの戦団の一つ。
帝国マリーンでいうところのウルトラマリーンやダークエンジェル、などの戦団と同じで、ワールドイーターもケイオス側の戦団の一つである。
ケイオススペースマリーンの主要戦団の中で、混沌四大神のうち、ティーンチを信奉しているのがサウザンドサン。ナーグルはデスガード、スラーネッシュはエンペラーズチルドレン。そして、コーンはワールドイーターとなる。(これらは、カルトマリーンと呼ばれたりもする)
また、ケイオススペースマリーンが寝返る前、ホルスの大逆前、プライマークが存在していた主要20戦団の、12番の番号を持つ戦団である。

プライマークは、今回新モデルがリリースされる、ご存じアングロン。
プライマークが闇堕ちして混沌神に力を授かると、デーモンの力が加わり、デーモン・プライマークという半神めいた存在(モータリオンやマグヌスのように)になるわけだが、そのデーモン・プライマークとしての姿のアングロンのミニチュアは、今回が初めての発売、なはずだ。

ケイオススペースマリーンのコデックスから分かれて独立するのも初めて。サウザンドサン、デスガードに引き続き、3つ目のカルトマリーンコデックスとなる。

どういうアーミーになりそうか

この辺りは、大体想像できるだろう。
近接攻撃特化!防御力低め!まっすぐ歩いて行ってぶっ飛ばす!
血の神コーンらしく、自分達も血を流しながら接近し、敵も血祭りに上げる。そういうイメージだろうか?

そしてやはり、新モデルの追加されたアングロンだろう。
プレビューでアングロンは、敵や味方ユニットが全滅するともらえるブラッドポイント(仮)で蘇生することが明言されており、コソコソと序盤やられないように立ち回るというよりは、プライマーク自ら敵の攻撃に開幕から身をさらし。ガンガン攻め込んでいくような脳筋プレイが出来そうだ。

そして基本的なトループの戦力、バーサーカーは、今のまま(前のホワイトドワーフで出たスペック)なら、大体5/-2/1で4~5回殴る感じだろうか。
白兵戦に寄ったレギオナリー(ケイオスマリーン)という感じなので、そこまでタフな相手を倒すには至らなさそうだが、対エリート歩兵までなら十分バラバラにできるポテンシャルを、優先確保(多分あるよね?)を持つトループが持っているというのは心強い。

そして、昨日情報の出てきたエイトバウンド。
要はポセッスドの、ワールドイーター版。
ワールドイーター版になったことで、貫通と攻が1ずつ上がっているのがポイントか。(ただ回は下がってるんだ・・・なんで?)
上位存在のエグザルテッドエイトバウンド(同じキットでコンパチ)にすることで、攻9貫通-4の武器で殴れるらしい。
コーンデーモンと同じで、どうもアングロン以外に耐6以上を倒せる回答がなさそうと思っていたので、エグザルテットエイトバウンド軽車両&重戦車を倒せる貴重な戦力になりそうだ。
とはいえ、防御力は並み、ターミネーターアーマーっぽいものを着ているのにセーヴも3+なので(袖をちぎるから・・)、運用はちょっと難しそう。

アーミーの組み方

悲しいことに、そこまでワールドイーター専用モデルというのはあまり多く存在しないので、あまりアーミーの組み方のバリエーションは多くないか。
そして、アングロン。売り出し方から言っても、アングロン前提のアーミーになるのは想像に難くない。
正直、RoWなどの大型ユニット前提となると、低ポイント戦が遊びにくいので、あまり良くない傾向だとは思うが。

基本的な戦力はバーサーカーになるだろうか。
近接特化カルティスト、ジャッカル(ジャカール?)もコデックスと同時に発売だが、これはどの程度のパフォーマンスがあるか・・・シスターのレペンティアみたいな感じだと、かなりのポテンシャルがあるが、ちょっと強いカルティスト位だといまいち使いづらそう。
前にぐいぐい出る白兵強いトループが優先確保を持っているというのは、中央部分の目標の競り合いに強いので、バーサーカーを複数積む方針は、どのロスターでも変わらなそうな気がする。

エイトバウンドはポイント次第だが、エグザルテッドじゃないないエイトバウンドは、バーサーカーの適正ダメージ範囲とあまり変わらなそうなので、あまり使う機会はなさそう。
使うならエグザルテッドを数ユニット。
ただこいつら、乗り物に乗れるのか。プレビューから、ランドレイダーにのれると書いてあるが、ライノに乗れるとは書いてない(という事は恐らく乗れないんだろう)
運ぶためにランドレイダーを出すのはウーン、ちょっと違うかなぁ。

また、ワールドイーター専用リソースのブラッドポイント(仮)の取得条件が、敵味方問わずユニットが倒された時っぽいので、ユニットはあまりまとめずに小分けにした方が有利に戦えそうだ。
倒れたユニットの傷は特に関係なく、ユニット単位でしか見ないのであれば、ケイオススポーン(他のアーミーと同じなら25ptくらいか)を1体ずつ3体入れるのがマンチさがある。

そしてやはり、デーモンだ。
パワーレベル25%までならエージェントがついて専用ルールを邪魔しないルール、そして同盟デタッチメントのルールを利用して、コーンデーモンをタッチしたい。
となれば、ブラッドサースターやスカーブランドだ。
重戦車相手に苦戦しそうな見通しのワールドイーターであるから、こいつらを入れて対抗手段を増やしていきたい。
アングロンワンオペ状態から、少し楽になるといいが。
スカーブランドなら、周囲のユニットすべての回が上がるので、シナジーもある(敵も上がるけどね!)

今の所、上記のような見通しを立てている。
ここに策略やウォーロード能力、レリック次第でまた光の当たるユニットは違うと思うが、こんなところか。

こんなロスターで行こうか

アークスオブオーメンデタッチメント(トループ型) 開始CP:4?

HQ
 牛にのってる奴・・・150ptくらい?
 レリックとかウォーロード能力は積む

トループ
 バーサーカー×5・・・今と同じなら110pt
 バーサーカー×5・・・今と同じなら110pt
 バーサーカー×5・・・今と同じなら110pt
 バーサーカー×5・・・今と同じなら110pt
 ジャッカル(ジャカール?)・・・60ptくらい?

エリート
 エグザルテッドエイトバウンド×3・・・120ptくらい?
 エグザルテッドエイトバウンド×3・・・120ptくらい?

ファストアタック
 ケイオススポーン・・・25ptくらい?
 ケイオススポーン・・・25ptくらい?
 ケイオススポーン・・・25ptくらい?

トランスポート
 ライノ・・・他と同じなら80pt
 ライノ・・・他と同じなら80pt

ロードオブウォー
 アングロン・・・400ptくらい?

▲デーモンパトロール
HQ
 スカーブランド・・・330pt

トループ
 ブラッドレター・・・130pt

合計・・・1985ptくらい?
 +武器の追加オプションで2000ptくらい?

コンセプト

まず、いつ発売かはわからないが、コンバットパトロール箱に、エイトバウンド箱2個、ライノ、アングロンという、比較的集めやすそうな構成での2000ptを組んでみた。

戦い方としては、とりあえず、柔らかいバーサーカーは、ライノに10体ずつ詰める。
ライノが爆破されても、ブラッドポイントが得られそうなので。やられてもよし、やられなくても良しなので、ライノとは相性が良さそうだ。
そして、デーモンはテレポート待機。
開始したら、自陣確保のジャッカルを除いで全速前進。
1ターン目は耐えの姿勢になるが、2ターン目からバーサーカーも車両を降りて一気に白兵。
デーモンも降りてきてとにかく白兵白兵のシンプルな感じだ。
アングロンは1~2ターンにやられても蘇生できるはずなので、ガンガン前に出していきたい。

実に脳筋だ。というか、ワールドイーターは脳筋戦法以外できなさそう。頭コーンかよ。

さいごに

とまぁ、今までの物はほとんど妄想の産物ではあるが、とにかく、来週末発売のワールドイーター本が楽しみである。
最新コデックスであるから、策略などの搦め手にも期待だ。
そして、早くコンパト箱を発売してくれ。GWS。