サルではわからないかもしれないLuna Dera Seraの活動

皆様御機嫌よう。つきのこでございます。
ちょいと私が所属している2人組ユニット「Luna Dera Sera」の活動についてまとめたくなったので久々にこちらを活用。
駄文作者なりにまとめたのでお目を通していただけるとどういうユニットなのかが少し分かると思います。

  1. Luna Dera Seraとは?

  2. Luna Dera Seraの動画について

    1. 赤眼兎の為の不協和音

    2. ラジオー「Luna Dera SeraのCrescente」

    3. 信長の野望実況プレイ「日ノ本全土安芸計画りたーんず」

  3. 活動について

1.Luna Dera Seraとは
 Luna Dera Seraは、西野園綾音さんと私つきのこの2人によるユニットです。主にYouTubeなどで活動しています。ニコニコにも極稀に動画上げます(すみませんUP頻度増やせるように頑張ります…)
そもそも、後述する「赤眼兎の為の不協和音(以下:赤眼兎)」という作品をつくるために結成したユニットで、それに付随してその他の動画もUPしているという状態です。
 メンバーの西野園綾音さんはもともと小説や話を書くことが好きな方で、西野園さんから赤眼兎作成の提案を受け、ユニットを了承したというのが結成経緯です。
 ちなみに、つきのこは元々個人で動画活動をしていまして、その頃の動画も残っています(主にゲーム実況をしていました)。
 メンバーの役割はあまり厳密には決まっていないのですが、
 西野園さんが赤眼兎脚本/企画担当
 つきのこが動画編集→UP/Twitter担当といった形です
(が、これはあくまで現状なので、所々変わるところもあります
 西野園さんは編集できないので、動画はつきのこが作っています)

2.Luna Dera Seraの動画について
 1.赤眼兎の為の不協和音
  こちらは、一言でいえば「ゆっくり世界史系物語」です。
  舞台は第二次世界大戦前のドイツ(HoI4の1936年シナリオ)。
  東方キャラクターたちがドイツ軍の主要ポストに入り、アドルフ・ヒトラーの生涯とドイツ軍・東方キャラたちの行く末を見ていく物語です。
  正直、これが一番力が入っていますし、見ていただきたい動画です。
  一応、Hearts of Iron IVという世界史ゲームの舞台をもとにしています。
  が、ノンフィクションと見せかけたフィクションなので、HoI4知らなくても歴史知らなくても多分楽しめます。
  AAR的なものとみていただくのもいいと思います!!
  HoI4好きな方、東方好きな方、ドイツ史好きな方是非見てください。
  再生リスト 【HoI4AAR?】赤眼兎の為の不協和音【歴史物語風】 - YouTube

 2.ラジオー「Luna Dera SeraのCrescente」
  こちらは、Luna Dera Seraの2人が勝手気ままに話すラジオです(笑)
  ゆるーくやっています。1本大体10分~15分くらい。
  作業用や2人のわちゃわちゃが見たい方は是非。
  ちなみに字幕は編集時にすべてつけていますので安心してみてね。
  再生リスト 【ラジオ】Luna Dera SeraのCrescente - YouTube

 3.信長の野望実況プレイー「日ノ本全土安芸計画りたーんず」
  こちらはつきのこの個人実況です。
  信長の野望創造PK毛利家/上級/会戦ほぼなしです。詳しくは#0を。
  前述のとおりつきのこは昔個人実況をしていたので、その延長線上に
  います。
  ちなみに、なぜ「りたーんず」なのかというと、昔ツイキャスという生放送アプリで同じ条件の実況プレイをしていたからです。その時は生放送でしたが今回は編集ありの実況。サクサク感を大切に…したい…。。
  再生リスト 日ノ本全土安芸計画りたーんず - YouTube

3.活動について
 基本的にYouTubeで週1、水曜20:00に動画投稿しています。
 赤眼兎のみ月初(1日)0:00(日付変わる瞬間)UP。
 その他はラジオと信長が交互にUPされます。
 ニコニコは整備にもうちょい時間かかるのでお待ちを。
 生放送は気まぐれです。つきのこが個人でやるときもあるかも…?
 ちなみにYouTubeLiveのアーカイブで、2人でグダグダすぎる「こいこい(ボードゲームアリーナ)」生放送載っているので見てみてください(笑)
 Twitterはつきのこが気まぐれで更新します。
 動画の進捗とかも書いているときあるのでフォローしてくださると嬉しいな。https://twitter.com/lunaderasera

 てな感じで、Luna Dera Seraの基本的な紹介でした。
 誰かに広めたいときは是非活用してやってください。
 よろしくお願いします~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?