見出し画像

制作記録:02 FGO 牛若丸(騎)/肩・袖・袴

制作期間 2021年3月~8月

①肩

(1)型紙の作成。形は単純なので、型紙なくてもOKという方は飛ばして大丈夫な作業です。
肩幅は、後で縁取りを付けることを考慮しつつ調整します。
頭から被って着用するタイプなので、首の穴は、頭が通るサイズにしましょう。

(2)お好みで裏地を付けても良いでしょう。
今回、衣装部分は衣装と防具の中間をイメージしているので、布に張りを持たせるために接着芯(薄)も付けています。

(3)縁取り。バイアステープ等で、ぐるりと縁取りします。
今回は好みのものが見つからなかったので、自分で作成しました。

(4)襟付け。形は水干や狩衣をベースにしつつ、元のイラストの形になるようにしています。また、なるべく形状を保って欲しいので、接着芯(薄)を付けています。

②袖

(1)左右それぞれ、布を裁断します。また、今回は裏地も付けています。
肘より2㎝程度上の位置で留められるように、くびれを入れています。
くびれ部分は後でゴム紐を通します。

(2)表裏を縫い合わせ、縁取りします。袖の入り口の形を保つために、縁取りの中に針金を入れています。
また個人の好みで、(1)のくびれの部分は括り紐で縛っているようにしたかったので、飾り紐を付けています。

(3)裏地側にゴムを通します。このゴムに腕を通して着用します。
ゴム紐を通す位置は、(1)のくびれの部分です。

③袴

(1)型紙作成。形が特徴的なので、型紙を作ります。
身頃の幅、着丈、全体の形を見ながら調整します。

(2)形が決まれば、布を裁断します。お好みで裏地を付けても良いでしょう。

(3)身頃を縫い合わせたら、縁取りします。
今回は腰紐で結び着用するので、袴の入り口に当る部分には、紐通しようのベルト部分を付けています。

縁取り(途中経過)

使用後のまとめ

・袴について、一度は下履きと一緒に着用できるように縫い付けていたのですが、重さに引っ張られて格好悪くなったので、腰紐で結ぶようにしました。

・肩の衣装は、左右のパーツで別れています。が、身体の形に合わせるなら、肩の線で前後に分ける方が良かったかも知れません。
左右で分けた場合、着用すると肩の部分が若干浮くので、防具感はありますがフィット感が減り、動くときなど落ち着きませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?