初めての書き起こし

今年1月にFBに投稿した、ラジオ番組の書き起こしを転載いたします。

記者「(記者名を名乗る)桜を見る会についてお伺いしますが、一部報道によると2017年度までの5年間、招待者名簿等の廃棄記録等内閣府に残していなかったとの事です。公文書管理ガイドラインに違反していたことになりますが、事実関係と、何故こんな杜撰な管理が行われていたかご説明ください」
菅官房長官「詳細については内閣府にお訊ねいただきたいと思いますけれども、内閣府からは、ご指摘の招待者名簿については廃棄簿に記載がなく、当時の担当者から聞き取りを行ったが、記憶が鮮明でなく、経緯についてはわからない、このような事でありました」
記者「これまでの政府の答弁では、過去の招待者名簿等を廃棄したと述べていましたけれども、どうやって確認していたんでしょうか。廃棄して存在しないとは言い切れないのではないでしょうか」
菅「まずその、詳細についても内閣府にお訊ねいただきたいのでありますが、書類を管理していたのは、内閣府官房人事課に限られていたと、このように聞いています。そのメンバーに聞いて、廃棄しているという事であるという事でありますので、その上でこの過去の廃棄簿については、記載ミスがあったので今後徹底するという事が大事だと思います」
記者「過去の招待者名簿なんですけれど、存在する可能性があるとすれば、改めて存在するかしないか調査すべきだと思うんですけれど、如何でしょうか」
菅「今申し上げましたけど、内閣府大臣官房人事課に限られていた、こういう風に聞いており、そのメンバーに聞いたところ廃棄しているのであれば、ないかとこの様に思っております」
記者「ガイドラインに違反しているという認識なんでしょうか」
菅「あの、今申し上げました様にですね、残すべきものが残されていなかった、という事はこれ事実だという風に思います」
TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」2020年1月7日(火)放送分【音声配信】「総理主催の桜を見る会。招待者名簿の廃棄記録が過去5年間残っていなかったことが明らかに」より聴き取り
一部聴き逃し・不正確な点があるかと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?