マガジンのカバー画像

山の記録

12
山を歩いてきて感じたこと、ルートの様子などをつれづれに綴っています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

山行記録【下沢観音様の奥】

パイプ沢を南尾根に無理やり登ったあと、下沢尾根の観音様へと向かった。 かなりご無沙汰してしまっているので、まずは丁寧にごあいさつを。 実はここへ来た目的はもうひとつある。 知られざるルートの初見調査だ。

山行記録【パイプ沢】

久々の三浦アルプスハイク。 晴れの予報だったが早朝からどんより曇り空だ。 とりあえず山装備で出かけると、逗子葉山駅に到着した頃には雨になっていた。 マジか… そのうち止むだろうと、のんびり待つことにした。 こういう時、予定を自由に変えられる単独行動は心底気が楽だと思う。 待つことしばし、予想通り小雨になってきたのであとは時間の問題と判断して、カッパを着て山に向かうことにした。 案の定歩いているうちに雨はほとんど気にならなくなった。 最近よく歩ているブランコの丘を通過

上高地

上高地に行こうと決めたそもそもの理由は穂高神社だ。 この夏、青春18切符を使ってあちこちを旅していた。 その中のひとつに信州の旅がある。 長野から南小谷までを走る観光列車リゾートビューふるさとに乗ったとき、穂高で停車して穂高神社の巫女さんが駅から穂高神社までを案内してくれるというオプションがあった。 もちろん参加した。 広くゆったりとした境内を歩き、拝殿で初めて御祭神にごあいさつし慌ただしくお参りを済ませたが、どうにも改めてもう一度来ずにはいられない心境に陥ってしまっ

山時間

久しぶりにガチで山歩きをした翌日の月曜日。 帰宅した時から下半身の筋肉はパンパンだったが、翌日もそのまま筋肉痛とも言えないような、山筋の強烈なダメージを抱えて過ごした。