見出し画像

MMDモデルを作る超初心者の作業記録メモ(12)ボーンとウエイト

このnote記事は作業メモです。
成功例等を探したい場合は「逆引きリンク」参照ください!

■51日目<メタセコ4でボーン入れ>

取り掛かるのに時間がかかりましたが、やっと体調と時間に余裕が出来たので満を持してボーン入れを勉強( ゚Д゚)ノ
チュートリアルにあるボーン編を進めました。

<チュートリアル「ボーン編」やってみた>

画像1

まずは基礎ということで、円筒にボーンを入れ、自動で入ったウエイトを修正。

画像2

ぶっちゃけ、MMDのお着換えでPMXエディタを使ってボーンだウエイトだってやってたので分かりましたが、それを知らずにこの解説を読んでたら意味不明でまたしても頭パーン( ゚Д゚)???だったと思いますwww

基礎が終わったら、サンプルモデルにボーン入れ。(サンプルがまたなんというか・・・まぁ、うん・・・目が虚無だよ・・・?)

画像3

指示通りボーンを入れ、ウエイトの状態を調べたり、修正したり、色々作業をします。もう一度言いますが、お着換えやっててよかった・・・( ゚Д゚)
そうじゃなかったら絶対理解出来なかった(; ・`д・´)
だって解説端折られてるんだもん・・・頭ボーンのウエイトが服に入ってて、ウエイトをゼロにして塗るのはいいんですけど、服側のウエイトで100で塗りなおすとかしないので服のウエイトがおかしくなったまま進むしwww

画像4

そんな感じで進め、どうにかボーンとウエイトを終わらせて・・・
ポーズを取らせます。

画像5

せやな。Pose取れるやな。うん( ゚Д゚)

―――で、解説終了です。

・・・ん?保存方法は?(;゚Д゚) ボーンを入れたモデルを普通に保存すればいいのかな?
いやまぁ多分そうだと思うけど・・・と、色々と不安になりつつ講座終了。

<マキちゃん金棒のリボンにボーンを入れてみた>

お試しで、マキちゃん専用金棒のリボンにボーンを入れる事にしました。
リボンなら簡単だろうと思って。

画像6

ボーンを入れて―――

画像7

オブジェクト毎にウエイトを修正して―――

画像8

(ボーン事に勝手にウエイトの色が付くんですけど、ボーン4とボーン5なんてほとんど同系のパープルなんですよ!!!区別つかねぇ!!!(;゚Д゚)

とか色々文句を言いながらどうにか終了。
名前を付けて保存。
PMXエディタで加工用にXファイルも保存しました。

<PMXエディタに呼び出してみた>

Xファイルを開いてみると・・・

画像9

アハハハハ((´∀`)) やってしまいましたwww
オブジェクトのリボンしか保存してないwww
そういや今まで、オブジェクト非表示で保存したこと無かった!そうか~なるほどね~気を付けないとねー( ゚Д゚)

でも、ボーンを入れたのはリボンのみなのでまぁいいや!
と、ボーンとウエイトを見ようと―――

画像10

Σ( ゚Д゚)????!!!

ボーンどうした????

画像11

ボーン・・・居ないね???( ゚Д゚)
保存の時間違えた??? ちょっとやり直し!!!

画像12

―――ハイ!ボーン居ませんね!(;'∀')

ええと、旧型式のmpoで出力してみる・・・か・・・?

画像13

―――ハイ!出ました構文エラー!!!

(*´∇`*)アハハハハハハ!!!

笑いしか出てきません。
ネットで調べたところ、ボーンを入れたモデルはPMDで出力されてました。
なので私も初PMDで保存。
PMXエディタで呼び出してみます。

画像14

おおお!(なんか色がおかしいけど、とりあえず)ボーン居たぁああああヽ(^o^)丿

・・・て、んんん?センターボーンどこ行ったwwwwwww
え、あ、入れたリボンの10本のボーンさんしか居ないね?
あー・・・あ~・・・そういう・・・そう・・・( ゚Д゚)

うぉいwww ( `ー´)ノ

と、とりあえずPMDならMMDに持っていける筈だから・・・(結果はわかりきってるけど・・・)一応・・・

画像16

で、か、い、ね★ヽ(^o^)丿 シッテタ!!!

いや、そうだよね。だっていつもPMXエディタで10分の1にして、更に小さくしてたもんね!!!
でーすーよーねー!!!

―――と、ここで空笑いをしつつ・・・思い出しました(^^)/
作業メモ(1)でふぉろっわ様に教えてもらってメモ書きしたヤツ! こちら!!!

画像15

「PMXエディタでボーン・ウエイトやるほうが楽かも」
なるほど理解!(;゚Д゚) なんかもう、私もその方が楽かもーーーー!!!

あと、その下の塗りの難しい事(いまだに理解してないw)も、なんていうか、よくわからんけど・・・メタセコでボーン入れるのは止めておこうかな!!!(;゚Д゚) てなりました!!!

でも一応ボーン入れられるよっていうのは分かったのでそれで良し!!!
次はPMXエディタで(あにまさ式モデルからボーンをお借りするのではなく)自力でボーンを入れる勉強をしたいと思います。

以上。51日目終わり( ゚Д゚)

==========================

■52日目<PMXエディタでくまにボーンを入れる>

本日は、むよむよ様の動画「1、センターから腕編」、「2、指ボーン編」「3、足IK編」を見てお勉強(/・ω・)/
 ※動画リンクは1のみですスミマセンm(__)m

動画講座は
 4、目ボーン編
 5、髪ボーン編
 6、番外編~髪物理演算
 7、番外編~髪ウエイトと表示
―――と続いているのですが、とりあえず私がボーン入れる練習に使うのが【くま】なので・・・( ゚Д゚)

画像17

目も髪も無いw 衣服も無いので物理も無いw ついでに言えば指も無い!
そんな訳でとりあえず講座1~3を視聴です。
あ、講座2は指ボーン入れだったので通しで見たのみでした(*'▽')

<モデルのボーン名と親子関係>

まず、前にボーンを把握するために作ってあった【あにまさ式ミクさん】のメインのボーン名と親子関係を一覧にしたものをチェック。

画像18

髪や服のボーンは消してあります。

親子関係は、最初の頃なんとなく~で把握していただけだったので、それを敢えて▼リスト化してみました(*'▽')
画面小さいと文字が見えんwww

画像19

ざっと把握して・・・作業!

<ボーンを入れてみた>

直立くまモデルの「0、センター」から1つずつボーンを入れていきました。
 「0、センター」右クリ→追加→接続先を追加

画像22

センターから中心軸の下半身や上半身、首、頭。その後に腕と指、続いて足と入れて完成!

画像20

ボーン位置はウエイトを塗りながら調整とのことで、大体の場所です。

画像21

これが入れたボーン。
左右にある場合は、左を作って鏡面に。その辺は便利ですね!

画像23

勿論、まだウエイトが入ってないので動かせませんヽ(^o^)丿
ウエイトは明日にでも・・・(多分w)


さて。自力でボーンを入れる方法が分かりました(*^▽^*)
とはいえ、何気に時間もかかりました・・・。
作業メモ(2)の6日目でやった、あにまさ式ミクさんのボーンをそのままお借りし移植する方が全然早い・・・ですよね。わかってはいました( ゚Д゚)
でもほら、今後ボーン追加なども出来るようにならねばですし、標準ボーンと違う形のモデルも有る事ですし(オリゼーとかプレシオサウルスとか・・・w え、動かすんか?w)、ボーンの入れ方を知らないと駄目だと思ったのでやりました。出来て良かった(/・ω・)/

52日目はこれで終わり。
くまのウエイトについては、作業メモ(2)6日目と同じ筈なので、復習のつもりで明日やってみたいです。多分(二度目w)。

==========================

■53日目<モデルにウエイトを塗ってみた>

昨日ボーンを入れた直立くまにウエイトを塗ってみよう!

<直立くまのウエイト塗ろうとして断念w>

早速作業をしようとPMXエディタを起動。ふと見ると・・・

材質分けてないwwwwwwwww

画像24

頭、身体、手、足、耳、しっぽが全部「材質1」ですwww
駄目だーーーーー!ウエイト塗るから分けなきゃ!
てことで、PMXエディタでも分けられますが、今回はメタセコ戻って分けてきました。

画像25

PMXエディタで無事に材質が分かれたところで、早速ウエイト塗りです!

画像26

ウエイト塗るの久々なので忘れてそうだな~・・・と「上半身」「下半身」「頭」とウエイトを塗っていて・・・

目と鼻・・・塗っても塗っても、塗り残しがあるな?!(;゚Д゚)
頂点ありすぎだろこれ!!!

画像27

―――と喚きつつ、頑張って塗りました。
そして「肩」「腕」「足」のウエイトになって・・・

あ(;'∀') コレ、死ぬヤツ・・・頂点・・・ヒィ(;゚Д゚)

画像28

いやいやいや・・・せっかくボーン入れたので!頑張ってみよう!!!

としましたが。塗っても塗っても、塗り残しがあり。
回転して回転して塗って塗って・・・・・・・・・目が回って酔いましたwwwヽ(^o^)丿

ハイ!断念!!!!

<ウエイト塗りを黒ウサギに変更>

頂点が低いヤツ!!! 多分直近で作ったヤツはそんなじゃない・・・と思う!多分!(くまは、初メタセコ造形モデルなので頂点とか全く考えず作ってるので・・・)

てことで【黒ウサギさん】でやることにしました!
まずは、気になっていた耳と手、ついでに足の長さを修正。

画像29

頂点・・・くまよりマシ。全然マシ!!!
くまボーンを黒ウサギさんに持ってきました(*^▽^*)

画像30

ウエイト塗り塗りして・・・MMDに持って行ってみたら全然ダメでしたwww

画像31

耳、手、足、あと踊ると胴体が激しく破綻ですwww
ハイ修正ーーーーー!!!

―――と、修正したのがコチラ。

画像32
画像33

動画はこちらっ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

やっと動いた・・・(;'∀')
いや、まだ腕と下半身がおかしい(+_+) 

画像34

背中もおかしい( ノД`)シクシク…

画像35

あんなに治したのにーーーーー。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

ウエイト・・・沼デスネ・・・ほんっと・・・orz
本当は耳とリボンも動かしたい・・・修正箇所もまだまだある・・・が、今日はもう体力限界なので今日はここまでーーーー!!!

なお、黒ウサギさんの頂点は 「 6086 」。

くまさんは・・・「 44056 」・・・アホかいなwwwwwwww

以上。
53日目終わりっ

==========================

■54日目<上半身と下半身のウエイト塗り分けが倒せない>

先に書いてしまいますが・・・上半身と下半身のウエイト塗り分けが倒せません(;゚Д゚)
いや、何コレ・・・ほんっとマジで、やればやるほどドツボにハマってますよ?!

<食い込む腹の対策>

昨日、noteを書いた後に家人を巻き込んでずっと【食い込む腹】対策をしていました。

画像36

上半身と下半身のウエイトはソーナンスちゃんでやった塗り方です。

上半身と下半身ウエイト

食い込みを無くしたくて色々と試してみましたが上手くいきません。(3時間くらいやってたw)

家人「他の、同じような体形の動物モデルさんを参考にしてみては?」
もにゃ「そ、れ、だ」

―――ということで、まずネコモデルさんを参考にさせてもらいました。
ポリゴンの真ん中に上半身と下半身のボーンの◎を置いてますね。
そういやこの◎って呼び方ノード、でいいのかな?

画像38

ウエイトは、◎を間に挟んで75%と25%です。ほうほう(*'▽')

画像39

モーションを入れてみると・・・やはり腹がちょっと潰れ食い込みます。(敢えて画像は乗せません)
食い込みしちゃうのかー( ゚Д゚) てことは、食い込みはもうデフォって事でいいのかも・・・
と思いつつ、2体目のネコモデルさんを拝見。
―――下半身ボーンにウエイトがありません! 胴体全部、上半身ボーンのウエイトです!!!

画像40

おおおおおっ(;゚Д゚) これも有りなのか!そうか~・・・と感心しつつ、モーションを入れてみると、腹の食い込みがありません!!!
腰で曲がる箇所は、足の付け根で曲がっています。

家人「お試しで、やってみる?」
もにゃ「やってみよーーーー!」

上半身のボーンをちょっと下げて、お尻部分全部、上半身ボーンでウエイト塗り!!!

画像41

家人「お腹も食い込まないし、いいんじゃない?」
もにゃ「やったーーーー!!!」

―――この時点でもう朝の4時です。
他に肩の修正、首の修正、腕の修正があったので、腹周りはとりあえずこれで保留として、そちらの修正に入りました。

どうにか出来上がったモデルがこちら。

背中側の肩付近がボコッとなるので、肩ウエイトの塗りをまだ調整しなければなりません。
脇の下も裂けてるみたい・・・。
―――とはいえ、昨日のモデルより綺麗に動いてくれたと思います!
やったねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

<腹の食い込み対策の筈が・・・ねじ切れ対策に!>

とはいえ、下半身ウエイト無しというのはこの手の動物モデルしか使えないでしょう。
今後の事を考えれば、上半身・下半身のウエイト塗り分けが綺麗に出来た方が良いに決まってます。
家人を寝かせ、私は再び腹の食い込みモデルを調整!!!

画像42

上半身と下半身をもう一度確認して、どうやって食い込むのか、どこが食い込むのかを改めて見ておこうとMMDでモーション入れて再生。

―――すると・・・

回転で腹がねじ切れた!!!

画像43

ふぁ?!( ゚Д゚) いやいやいや?!まてまてまて!このモデルはねじ切れ現象起きなかったはずだぞ?! 昨日動画にしてツイッターにも流したよ!

そう!ほら!ねじ切れてないよね?! 一体どうした???

もにゃ「ハッΣ( ゚Д゚) ・・・色々弄ってる時、名前変えて保存したつもりだったけど・・・上書きしたのかもしかして・・・(プロパティ確認)・・・あああああああああああ( ;∀;)」←上書きしてた

あー・・・うん。あるあるだね。あるよね!あるある・・・orz
夜中に作業してるとダメだねぇ・・・とにかくウエイト確認してみよう。

画像44

・・・んんん???( ゚Д゚) 
中間点の◎を50%として、上半身100-75-50-25-0、下半身0-25-50-75-100で塗ってあるよね? あれぇ?これで良い筈だよね???

もう一度上書き保存してMMDへ持って行きましたが、やはりウエストがねじ切れます。(下半身が回転してない)

もにゃ「??????( ゚Д゚)」

えーと? とりあえずネコモデルさんを参考に、◎の位置をポリゴンの真ん中にして、75%と25%で塗ってみるか?

画像45

しかしやっぱりウエストねじ切れるね!!!(; ・`д・´)

画像46

え、待って。何がどうしたのwww

塗りミスかもしれないから・・・と一度センターにウエイト塗りつぶしてから、改めて上半身・下半身を塗り分け。
ボーンの位置を変えたり、ウエイトの%の幅を変えたり、色々と試し・・・

―――この時点で朝の7時。

上半身と下半身のウエイト塗り分けが倒せない(; ・`д・´)

(;゚Д゚)あー。。。一度寝よう。うん!
と、寝て起きてから再び塗りに挑戦しましたが・・・ウエストねじ切れ現象が改善しませんwww

疲れたよパトラッシュ・・・(; ̄д ̄)

ウエイト倒せてないけど、一応・・・下半身ウエイト無しのモデルが綺麗に動いてくれたからそれだけが救いだなぁ・・・

というのが、本日夕方の現状でした(+_+)

もにゃさん、ちょっと頭パーン!

原因が突き止められないということは、勉強が足りてないからですよね。
ウエイトについて検索して勉強してから再挑戦したいと思います。。。

以上54日目でしたパタリorz

<追記:ねじ切れ直ってた・・・( ゚Д゚)???>

夜です。別作業をやろうとパソコンを再起動し、でもやっぱり気になったのでもう一度【ウエストがねじ切れる黒ウサギ】をMMDで踊らせました。

・・・あるぇええええ???ねじきれ直ってる(;゚Д゚)

画像48

モーションの同じ箇所です。
え?????どういうこと???????( ゚Д゚)????

わかりませんが、ねじ切れません。なんでや????
もしかしてモーション側、寝ぼけて何か弄ったのか・・・?そうかもしれん・・・それか・・・orz

えーと・・・ハイ。とりあえず解決・・・( ゚Д゚)?

・・・・・・・Σ(゚Д゚)ハッ! 違う! 腹の食い込みだよ!腹の食い込みを直すんだったんだよ!!!
確認!!!

画像49

やっぱり食い込んでますねーーー(; ・`д・´)

画像50

もっと目立たないならいいんですけど、結構目につく・・・

画像51

角度によっては酷いwww

やはりコレを直したいですねぇ・・・。
55日目はそれをやってみようかね。
よし。追記終わりっ

==========================

■55日目<ウエイト/UV描画とはなんぞや?【BDEF】【QDEF】を調べてみた&羽つくった>

ふぉろっわ様に「ウエイト塗り描画モード【BDEF】と【QDEF】の違いを調べてみて」とご提案頂き、それはなんぞや???( ゚Д゚) となったもにゃですこんばんは。

実は私のウエイト塗りの知識は、師匠であるJKきくりんさんの「ガチ初心者でもイケる お着替え講座」から来ています。この動画を見ながらメモったマイマニュアルを見ながらお着換えをしていたのですね。

ガチ初心者でもイケる お着替え講座【①:作業準備】

その時使った操作方法しか知らず、基本触った事のないボタンは押さない!(押して戻せなくなったら困る!)という性格なので知らないボタンを確認したことありませんでした。
そう。ウエイトを塗るための「ウエイト/UV描画」パネルを理解して無い訳です(; ・`д・´)
改めてパネルを見ると・・・

画像51

ほんとだ( ゚Д゚) 【BDEF】と【QDEF】ってボタンがあるね!!
どうやら私は【BDEF】と【●】ボタンでウエイト塗りをしていた様です。(今更www)

よし!それについて調べてみよう!ネット検索だ!と意気揚々と調べ始めたのですが・・・んんん?なんか難しいね???Σ(゚Д゚)
とりあえず色々な方が解説下さっているのをまとめてみると―――

<線画モード【BDEF】【QDEF】のボタンは2種だけど他にもある>

★ボーンウエイトの種類★
【BDEF1/BDEF2/BDEF4】

 ・BDEF1:頂点1つに対してボーン1つ100%のウエイト(100%追従)
       WeightTypeで黄色表示
      ※MMDで対応
 ・BDEF2:頂点1つに対してボーン2本に分配した(合計100%)の
      ウエイト
       グラデーション塗り法、スプレー塗り法も有る
       WeightTypeで青色表示
      ※PMXエディタ初期設定
      ※MMDで対応
 ・BDEF4:4本のボーンに分配したBDEFのウエイト
       WeightTypeで緑色表示

【SDEF】
 ・2本のボーンに分配したSDEFのウエイト
  SDEF変形には別途、C、RO、R1という設定値が必要
  BDEF2の捩じれにくい変形型(合計100%)
  BDEFより凹みに強い
  WeightTypeで紫色表示
  ※MMDで対応
  ※最初にBDEFで塗ってからSDEFにしたい頂点を選び
   画像のメニュー編集→ウエイト関連→選択頂点をSDEF設定

【QDEF】
 ・頂点1つに対してボーン4本に分配した(合計100%)ウエイト
  アンカー法 (塗りではなく箱や球の大きさでウエイト調整する)
  WeightTypeで桃色表示 

・・・なるほど?( ゚Д゚) 初期設定が【BDEF2】だから、私はそれを使っていたと。
MMDで対応してるのは【BDEF1/BDEF2】と【SDEF】と。ふむふむ。

<線画モード各種ボタン>

・●:円範囲を固定ウエイト値描写
   BDEF2のウェイト操作。対象ボーンのウェイトを塗る。
・◎:円範囲を放射グラデーション描写
   BDEF2のウェイト操作。対象ボーンのウェイトを塗る。
・W4:4ボーン用直接描写(円範囲固定値)
   BDEF4ウェイト操作
   ※スポイト(Ctrlキーを押しながら赤丸をクリック)で下部に
    選択頂点のウェイト詳細が表示
・>>>:任意方向へグラデーション/ブレンド描写
     ウェイトグラデーション操作
     ウエイト範囲の視点-終点の分布を設定し頂点付近で上から下に
    ドラッグするとウエイトがグラデーション状に塗られる。
・UV:UV描写(解説が見つけられませんでしたー!)

・・・普段使っているの【●】でしたが、他にも色々あるのねぇ・・・( ゚Д゚)
グラデーションは便利そう!

Σ(゚Д゚)ハッ!ふぉろっわ様から、黒ウサギちゃんの腹は25%区切りで無くもっと細かい(10%とか)区切りで塗った方がいいと教えてもらいましたが、それはグラデーションで解決できますかね?! おおおおお(; ・`д・´)
今度やってみます!

あ!( ゚Д゚) そういや、ふぉろっわ様から教えて貰ってたコレの最期のヤツ!やっと意味わかったwww

画像56

メタセコでBDEF4塗り、SDEF塗りが出来るんだね。でもPMXエディタに持っていけないから、持って行きたいならblender経由か・・・なるほど。
やっと理解しました(*^▽^*)

ふぉろっわ様には本当に感謝ですね・・・色々教えて頂けて助かってます(*´艸`*)❤
実は書いてませんが、上半身・下半身のウエイト参考に色々なモデルさんを拝見しました。ふぉろっわ様のモデルとか(*´艸`*)
勉強になりますありがとうございます!!
しかし・・・いや~・・・沼デスネ?! 沼ですよ!!! モデルさんのウエイトを見れば見る程何がなにやらで「ふぁ~~~( ゚Д゚)??」てなるもにゃさんです・・・

ウエイトを倒せる日はくるのでしょうか?

<MMD対応は【BDEF1/BDEF2】と【SDEF】>

MMD用モデルを作る場合―――調べた情報をまとめると、最初にBDEFで塗ってから凹んだりねじれたりしやすい箇所をSDEFに変換する・・・という事ですかね?( ゚Д゚)
動きに負荷がかかる箇所ということでいいのかな? そうすると代表は【肩・ひじ・ひざ・股】付近でしょうか。
なるほど・・・一度試してみたいと思います!

<お着換えで【SDEF-C値の正規化】してた!>

・・・Σ(゚Д゚)ハッ!そういえばお着換えマニュアルでSDEF見た覚えあった!
ええっと(メモ確認)

★SDEF変形頂点ウエイト確認
サイズ変更・モデル位置の移動の後mode→WeightTypeで紫色が無いか確認する。
紫色があるモデルは「SDEF」変形の頂点があるので対策必須
編集→頂点→SDEF-C値の正規化、をする

おおお・・・( ゚Д゚)
SDEFにはまだこんな罠(?)が・・・やるならもう一度調べてからの方がよさそうです・・・。

<ウエイト裏面まで塗れて困ってた!>

調べている時、【表側の頂点にだけ塗りたい場合は、PmxView下部の表頂をON。】という方法を知りました・・・( ゚Д゚)
なんと便利な!!! 次は使います(*'▽')

<追記:ウエイト値、±5できる!手入力も出来る!>

追記です!ふぉろっわ様に教えて貰ったー!【ウエイト値を任意の数字に変更するやり方】です!
ウエイト値を100-75-50-25と塗ってましたが、私の黒ウサギなどはポリ割が細かいのでもっと細かく数値を(10とか)入れた方がいいと教えて貰ったんです。それで調べた結果グラデーションでやるのかな?と思ったら・・・

違った!!!( ゚Д゚)ノ 数値、自由に変えられた!!!

画像57

ふぉろっわさまが教えてくれました!数字の入った枠に直接数値を手入力も出来るし、下の±5を押すと5ずつ前後するそうです!!!
なんてこったΣ(゚Д゚)!!
そんな・・・単純な・・・事が・・・今まで気づかずwwwwwwww
もにゃさんがどれだけ【覚えたことしかしないタイプ】かって事ですよwww 「これなんだろう?」と疑問になったり調べたりしないwww 教わった一辺倒の事しかやらないっていうwww
真面目な話、教えて貰って助かった・・・°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°MUさんありがとぉおおおお❤

<参考元>

ざっと通しで見ただけなので、また改めて勉強させてもらいに伺います!

とある工房
http://kkhk22.seesaa.net/
http://kkhk22.seesaa.net/article/460202254.html

T0R0のブロマガ
PMXEウェイト/UV描画
https://ch.nicovideo.jp/t0r0/blomaga/ar685915

ミノタのメモ帳
知らない人は知らなさそうなPMXエディタメモ
https://ch.nicovideo.jp/3no/blomaga/ar689545

ポリめりMMD
[MMD]ウエイト設定グラデーション塗り法
https://ch.nicovideo.jp/pepepei/blomaga/ar1267318

ポリめりMMD
[MMD]ウエイト設定方法の種類
https://ch.nicovideo.jp/pepepei/blomaga/ar1279553

ポリめりMMD
[MMD]複雑な関節部分のウエイトはBDEF4方式で
https://ch.nicovideo.jp/pepepei/blomaga/ar1282740

PMXエディタの基礎の基礎2 - ボーンとウェイト
https://note.com/kanna3939/n/nc8704c86a220

半眼訥々
PmxEditor上でのSDEFウェイト調整方法
http://yamabatoo.hatenablog.com/entry/2016/06/21/PmxEditor%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%81%AESDEF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%96%B9%E6%B3%95

PMXでのウェイト塗りの数値について
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13150101248

<面張りと押出で羽つくってみた>

ふと、黒ウサギちゃんに羽をつけたら可愛かろう!!!という話になったので羽を作る事にしましたヾ(*´∀`*)ノ

―――が、羽っぽいサヤエンドウの形状は前に頂点数でドン引きした思い出・・・局面制御の分割がお仕事してますねぇ・・・( ;∀;)

画像52

どうやったら頂点数少なく羽っぽいサヤエンドウ型が作れるかなぁ?と考えて、今日は【面張り】と【押出】でやってみました。(なんとなく思いついたからw)

画像53

これをベースに変形!
ちょっと形を綺麗に作るのに苦労しましたが、思いのほか上手くいったと思う!
局面制御の分割しないでやれたので良かった!

画像54

完成したので黒ウサギちゃんと桃ウサギちゃんに装着!!!

画像55

可愛い!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

うむ(*'▽') よし!!! 余は満足じゃ!
体調もイマイチなので55日目はこれにて終わり!

==========================

■56日目<上半身下半身ウエイト倒せた!?>

56日目です。本来であればnoteは新頁に行くのですが、ウエイトの続きなので今日はこちらに。

昨夜追記した、ふぉろっわ様に教わった【ウエイト値を任意の数字に変更するやり方】で修正入れてみます!
まずは、上半身・下半身ボーンの位置を確認。

画像58

ウエイト値は100-90-80-70-60-50-40-30-20-10-0と、10刻みに手入力してウエイトを塗りました。

画像59

MMDで確認!!!

画像60
画像61
画像62

おおおおおおΣ(゚Д゚) 綺麗になったんじゃないですか?!
ヤッターヾ(*´∀`*)ノ

たま~にお腹にライン入るけど、でも旧うさの食い込みと比べたら全然ですよ!

画像63

嬉しい~(*´艸`*)❤
MUさん教えてくれてありがとーーーーー!!!

あとは・・・

肩ウエイトと・・・脇下・・・

画像64

脇下はひっぱっちゃってるのよねぇ・・・リボンの下もおかしいけどこれも肩だよねぇ・・・( ゚Д゚)ふぅ

画像65

でもとりあえず、黒ウサギちゃんはここで終わりにしたいと思う。
ウエイト細かく塗る方法や、SDEFにするのもわかったのでそれは次の課題にしたいと思います。

56日目終わりっ★