見出し画像

超初心者のMMDモデル制作メモ2nd-1

このnote記事は作業メモです。
成功例等を探したい場合は「逆引きリンク」参照ください!

■2020/12/25<リボンカチューシャ物理>

12/25だよメリクリ!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
モデリング勉強開始から数えて101日目の本日からは、日数カウントはやめて日付でメモをしていこうと思いまーす(/・ω・)/
タイトルも改めて2nd-1になりましたw
前の続けるとスゴイ数字になりそうだったのでね・・・一度リセットー!

―――てかクリスマスだっていうのに昨夜に引き続きお仕事ですしお寿司( ゚Д゚)
今夜中にひとつ仕上げねばならない仕事があって「クリスマスなにそれ?」という感じでございます。ご飯も普通のご飯だよ!チキンもケーキも無いよ!それどころじゃねぇーーーーー!!!が、そんな仕事中でも返事待ちとか連絡待ちとかで手が空く時間も有る訳で。

てなわけで、昨日作ったカチューシャの数値違いをもう1つ制作。
上が昨日の子。下が今日作った子。

画像1

違いは、Joint制限回転zです。横の動きを大きくしてみた( ゚Д゚)

画像2

モーション入れて踊って貰ったところ・・・ちょっと動きが大きくなったかな!

画像3

ちょっとだけどwww

画像4

リボンなので動きが大きい方が良い気がするので、今日の数値のを完成版にしようと思いますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

あとは色違い作ったりしたいけどここは色変えのモーフ勉強してソッチやった方がいいかな?( ゚Д゚)
確か前にちょっと検索したら「材質モーフ」で色変え・・・ってあったのと、そんな難しくなさそうだった。
でもちょっと今は時間無さげ・・・(;´∀`)
お仕事戻らねばなのでいったんここまでーーーーー!

■12/26<羽つくったら荒ぶる物理になった>

相変わらずお仕事合間の細切れ時間に作業してましたよっと(/・ω・)/
またしても「羽」に挑戦。
手癖の例のヤツw 

確か前回はこの形から作り鋭利すぎてまるでペーパーナイフみたいになった記憶・・・

画像5

今回は基本図形の、角が最初から付いてるヤツを使ってみる。

画像6

これの端っこだけ残してミラーリングヽ(^o^)丿

画像7

あれこれ頂点を移動して・・・こんな感じ???
(仕事の合間だったので何時間こねてたかわからんw 相当こねてたw)

画像8

フリーズしてもいっかいミラーリングして角度を変えて羽ぽく。

画像9

まぁ中々良いのではないでしょうか!
PMXエディタに持って行って・・・(白いとわかりにくいなw)

画像10

とりあえずボーン・ウエイト・物理を入れてみました!
ソーナンスちゃん尻尾と同じく接続剛体Aの位置が下なので、尻尾と同じ感じで仮に物理を入れて・・・

画像11

MMDで確認~ヽ(^o^)丿

画像12

黒背景にしないと見えないwww
まぁ形はこんなもんだと思うのですが―――

画像17

―――この羽、静止せず勝手に動いてますwww
いや動くのは想定内だったんですよ。静止するように数値調整していく予定だったし。
そうじゃなくて・・・

【動きがほぼ、羽ばたいてる動きなんですが???( ゚Д゚)】

え、羽だからってそんな羽ばたいてくれないでもいいんだけれどwww
どうしたのwww
・・・と、動画にしてお見せしようと思ったら、動画にすると動いてないの。不思議~( ゚Д゚)なんでー???

よくわからんけど、そういや60fps制限でいま見てたや30fps制限だとどうなるかな?とやってみたら・・・

あ、ら、ぶ、るwwwwwwww

動画にしてお見せ出来ないのが残念なレベルで凄い動いてます粗ぶってますwww
一部静止画にしたヤツ乗せるwww

画像13
画像14
画像15
画像16

びよんびよん動いてますwww すげぇwwwwwwww
て、面白くなって暫く眺めてました(^◇^)

剛体の数値が下手人だろうとは思うけど、面白いわwww

完全静止でなくてもいいので、とりあえず静止中に荒ぶらない物理にしなければヽ(^o^)丿
でも今日はもう無理そうなのでまた後日~

■12/27<羽の物理演算が倒せない/物理演算焼き込み/移動用親ボーン>

昨日、MMDに呼び出すだけで激しく荒ぶる物理演算の羽に大爆笑していた訳ですが、本日はそれを少しでも止めようと・・・してみたのですが・・・無理だったヽ(^o^)丿
2~3時間調整してみたんだけど無理だったwww

【剛体の連結が多い設定】をしたかったので、肩羽に敢えてボーン3本も入れたのだけど、予想はしてたけど思っていた以上に設定が難しかった・・・

画像18

数値を色々と弄ってみたけれど全く止まってくれないので、今回は諦めてボーン1本にした( ゚Д゚)

画像19

そしたらMMDで止まってくれました(/・ω・)/
悔しいが今回は仕方ない・・・また次の機会に挑戦するよ!!!

画像20

―――でさ? それは良かったんですけどね?
羽のボーンなんで表示されないん???( ゚Д゚)
表示枠には入れてあるけど・・・「バツ(×)」になってる。

画像21

バツってなんだっけ・・・確か、髪とか物理演算ボーンは動かせないんだったような気はするけど・・・うううん???(良く分かってない)

あ、やっぱり物理入れてないヤツはボーンが表示されるや・・・
てことは動かそうと物理設定入れるとボーンは動かせない・・・???( ゚Д゚)

画像22

あ、やっぱりそうだわ。物理入ったボーンは動かせないΣ(゚Д゚)
てことは、羽の位置を移動する用の親ボーンを作ればいいのかな・・・?
なんか分からなくなってきたwwwwwww
もう駄目だ今日はここまでーーー!

<物理演算の焼き込みで移動する(&貫通対策)>

―――上の「もうわからん\(^o^)/」ていう状態をTwitterで呟いたらふぉろっわ様が即座に助け舟をくれたよーーーー!!
もう感謝しか無い・・・五体投地ーーー<(_ _)>

ということでまず1つ目。物理の入ったボーンを移動させる方法(物理演算の焼き込み)があると教えて頂きました!
検索をしてこちらのブログを発見。

解説を見て率直に・・・

「知らんかったぁああああ(; ・`д・´)」真顔

今までこーゆーのは直せないと思っていた・・・(マジで)
0フレーム時に、足が布から完全に貫通してしまうようなときの直し方は知ってましたが、そうか・・・こーゆー事も出来るのね。
MMDerとして知らない事ばっかりだなぁ( ゚Д゚) ←マテ

貫通対策として解説して下さってる物理演算の焼き込みのやり方動画も教えて頂いた!

おお・・・これは分かりやすい!MMD初めてすぐ見たかったー!(>_<)
そしてこの【貫通対策】が【物理演算の焼き込み】であり【物理ボーンを動かせる方法】であるということが・・・頭の中でイコールじゃなかったーーーー!!!(あくまでも貫通対策の方法と思っていた)

もにゃさん・・・理解力と応用力無いのよねぇ・・・対応として方法を覚えて対策してて、理解してやってる訳じゃないのでこーゆー事が起きるのよ。うん。シッテターーー( ノД`)シクシク…
物理が入ったボーンが非表示であること、貫通対策のとき動かす事、それをちゃんと理解してれば今回のも動かし方悩まず済んだのにねぇ・・・orz

まぁ、うん。仕方ない。もにゃさんおバカさんなので!1つずつ戦って覚えて紐付けていくしかないのだ!!!( ゚Д゚)ノ
ということで。

―――今回は物理の入った羽ボーンを移動させたいってことで、やり方一応メモしておく。
(1)MMDでは初期状態で物理ONになっていて、物理の入ったボーンは非表示になっている。

画像23

なのでまずは物理を切る。
メニュー「物理演算」→「演算しない」

画像24

(2)物理の入ったボーンが表示される。
羽ボーンは移動可にしてあるので、移動が出来る。

画像25

(3)移動したら登録し、物理ONにする。以上

ふむ( ゚Д゚) 出来た!よかったー!

★★追記★★
この方法は、位置をちょっと直したい時には利用出来るけれど、モーション全体でやろうと思ったら全部に手打ちしていかないとダメで、移動した箇所以外は元に戻ってしまうので今回に関して基本的な解決では無いと!なるほど!
0フレームで羽を付ける場所を変えたい!みたいな時はダメってことですね。言われて見れば・・・そうだ・・・ううううう。やっぱり全然理解してないのな私ーーーー!!!(;´∀`)

<羽の移動用、親ボーンを作る>

続いてもう一つ教わった「羽の移動用の親ボーン」を作るヤツ。

教えて頂いたこちらの解説を見直して、親ボーン作ってみた( ゚Д゚)ノ

(1)移動用の羽親ボーン作成
   ★追記★ 羽親ボーンの親ボーンはセンター、表示先は相対、性能「移動」にチェック!
   元の羽の親をおの羽親ボーンに!

画像29


(2)ボーン追従で剛体作成

画像26

★追記★羽親の剛体は、センターの「サイズ/姿勢、物理/パラメータ」と数値を同じにする(へぇ~( ゚Д゚)!やってなかったー!)

画像28

(3)Jointの物理の羽の接続剛体Aを羽の親ボーンにする

画像30

(4)★追記★ 表示枠に羽移動親を新規作成し、親ボーンを追加(表示枠ぅうううううう!!!Σ(゚Д゚))

画像31

(5)MMDで親ボーンを動かせる

画像27

うむ(*'ω'*)
こちらも出来ましたー!

秋24さん、セトさん、MUさん、いつもありがとうございますm(__)m
どちらも分かって無かった!!!
理解出来てよかったーーーー°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

ほぅ・・・安心した(*´艸`*)
これで安眠出来そうですwww

★★追記★★
改めて教えて貰ったので追記したー!
今回画像付きで解説してもらって凄くわかりやすかった°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
私が2時間程どうやるのかわからずアレコレいじってやってたの、間違ってる訳じゃないけどちゃんと出来てるかといわれると怪しかったので後から訂正するつもりで簡略して書いてたのでした。
解説貰えて正しくやれたので追記修正したー!やっぱり色々抜けてるので教えてもらえると助かりますm(__)m
MUさんありがとうーーー♥❤(*´艸`*)

■12/28<羽&移動親ボーン確認>

教えてもらった移動用親ボーンの追記もしたし!ちゃんと作れたし!早速テストだー!
相変わらず大きく作ってあるけどソーナンスちゃんに合うだろうと思って装着!

サイズぴったりで笑うwwwwwwww

画像32

左:移動用親ボーンの無いタイプ
右:移動用親ボーン入り

左の子の羽を、物理演算の焼き込みで移動してみたけど、教えて貰った通り演算ONにすると元に戻るので【位置の移動】には使えないのねー( ゚Д゚)
あくまでも物理演算の焼き込みは、貫通対策とか静止画での角度調整とかで使う感じね・・・理解した(/・ω・)/

画像33

右の子(上の画像では左の位置に居る子)は羽の移動用親ボーンを作ったので、分かりやすく内側に移動して羽を近づけました(^◇^)

羽の位置ってモデルによって変わると思うので移動出来た方がいいよね・・・うん( ゚Д゚)
ちゃんと移動出来たよかった(*´▽`*)

<羽の物理も確認>

羽は1本ボーンにしたので、呼び出し時のピクぷるは無く安定してます。
けれどなんかトンボの羽みたくびよ~んと真横の開き方になってしまってるので数値調整して浮くようにしたいけど・・・できるんか?www

画像34

あと現在Jointに数値入ってない為、動きがほぼ無いwww
なのでそこに数値を入れて前後、上下に動いてくれたらいいなぁと思います。
とりあえず、羽の開き方が気に入らない(´・ω・`)
物理ONにしたら落ちるのは分かってたけど予想以上に落ちた・・・

羽の角度変えたらいいの???( ゚Д゚)

画像35

こーゆー感じとか(力技で角度変えたw 仮テストねw)

画像36

MMDで確認ーーーーーー(^^)/

出来たΣ(゚Д゚)!!!マジか!

画像37

上:力技で角度変えたヤツ
下:昨日作ったヤツ

まーじーでーかー・・・( ゚Д゚)

てことは、造形の段階で物理入れるつもりなら、それで下に落ちる事を加味して作れって事だ?だ?
そうだったのかぁああああああああヽ(^o^)丿
一つお利口になりましたヾ(*´∀`*)ノ

次はそうする('ω')

Joint数値のテストもしたいけどとりあえずいったんここまで。

■12/29<お仕事のもでりんぐ>

仕事で使う3Dモデルの物理をセットアップしてました(/・ω・)/
画像が乗せられない・・・w

■12/30<ニャンコ先生>

毎年、年賀状や寒中見舞いは推しポケモンでした。
しかし前回(2020年正月の)から親戚にファンが居るということで夏目友人帳のニャンコ先生も描くようになった(*´ω`*)
私も好きなので張り切って書いてましたが・・・

今年は3D静止画使おう(∩´∀`)∩ワーイ

と思い立ったので、ニャンコ先生作りました( ゚Д゚)ノ

画像38

顔と頭の模様、背中の模様はUVマッピングしてテクスチャ当てたのですが、位置が難しくてまぁ・・・四苦八苦しました(;´∀`)
ギリ見れる感じのところで切り上げたw

頭展開図
身体展開図

展開する時もうちょっと考えてやればよかった(;´∀`)
何も考えず円柱適応でやったもんだからもう・・・いや、どうにかなったからいいんだけどね!

静止画で動きをつけたいのでPMXエディタでボーン・ウエイトを入れて、MMDでテストー!

画像39

うむ!お団子でも持たせれば完璧じゃないですか?!
てことで、お団子も作らねばヽ(^o^)丿
正月ぽい小物も作ろう!

<正月っぽい色々>

てことで、こんな感じかな?(*'▽')
自分の静止画用だし、てきと~www

画像42

個人的に夏目の他の妖怪(B級とかチョビとか)も作りたい・・・妖怪マニアなので・・・でもその余裕は無いのでとりあえず先生だけで今回は行く~。あと牛ポケモンとピカチュウ作ってないけどもういいかな?!(毎年、ピカチュウは必ず居たw あとその年の干支にちなんだポケモン。でも今年はもういいか・・・)

<追記:ピカチュウ>

アレコレしているうちに・・・ピカチュウをやはり作るべきだろうかと考えた( ゚Д゚)
しかし【どのピカを作るか】問題である。

ピカは実はいくつか造型パターンがあるのだ・・・

(1)ゲームのキャラ紹介などに出てくるピカチュウ

画像43

ポケモン図鑑 より画像拝借)

(2)アニメのピカチュウ

画像44

ポケットモンスター公式サイト より画像拝借)

(3)ピカチュウ大量発生チュウ!などのピチュー寄りのピカチュウ

画像45

(みなとみらい線 鉄道ニュース より画像拝借)

―――この中で一番簡単なのは一番下のピチュー寄りのピカ。丸顔で凹凸が少ない。
上2つは造形バランスが難しい・・・なにせ絵にするのも難しいバランスなので(>_<)

ということで。
ピカチュウ作った°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

画像46

もうちょっと造型手直ししたいのでまだ未完成です。
明日いじりたい!(今日はもう駄目だ・・・orz)

■12/31<ピカチュウ修正>

朝もはよから仕事もせずピカ修正してた~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
んで造形は完成した!

画像47

可愛いねーピカかわいいねー!ピチュー寄りのピカーーーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
(ピカの造形については昨日の記事参照!ピカは数種類形がある・・・)

画像48

もうちょっと修正出来そうではあるんですが、切りが無いのでこの辺でバージョン1は完成って事にします。(えw 2があるんw)

―――え?昨日の子と何が違うのかって???( ゚Д゚)

全然違うからね!!!(; ・`д・´)

画像49

実際はもっと細かいところまで修正してるけど、大まかに書くとこんな感じ。
大きく違うのは顔の形でしょうかね。
正面の顎ラインもですが、横顔の鼻もね!

さて。いったん朝ご飯にして、この後はPMXエディタでボーン・ウエイト・物理入れます(/・ω・)/

続きです(^◇^)ノ
ボーン・ウエイト・物理を入れてMMDで確認!

画像50

うむ。まぁいいかな~?て感じです。もうちょい可愛く出来そうな気もするけど・・・うううううん。推しすぎて悩ましいw
しっぽに物理入れたら下がっちゃったwww

踊らせられなくもないけど、足がめっちゃめり込むので無理がありますねー(; ・`д・´)

画像51

さてこれで年賀状の準備が出来た!12/31ですけどwww まぁいつも1/3以降に出す人なので・・・(そして寒中見舞いになるwww)

画像52

どうでもいいけど、カメラに寄ってくる推し可愛いぞwwwwwwww
この画像で年末の挨拶をTwitterに出そうwww

さてさて。今日で2020年も終わり。
Twitterふぉろっわのモデラー様方には沢山お世話になりましたありがとうございますm(__)m
勉強の進捗を見て応援下さるふぉろっわ様もありがとうなのですヾ(*´∀`*)ノ
来年も頑張るよーーーー!
これからも宜しくです。
by.KIJOU(monya)