見出し画像

MMDモデルを作る超初心者の作業記録メモ(6-④)実践「くまぬいぐるみ」

このnote記事は作業メモです。
成功例等を探したい場合は「逆引きリンク」参照ください!

■26日目~28日目

<色々と・・・>

昨日、一昨日の26日目、27日目は体調を崩しゾンビしてました( ゚Д゚)

メタセコ開かなかったのかと言われれば、実はちょっと開いたんですが・・・

画像1

実は20日目くらいからチマチマとSDぽいヒト型を作業してたんですけど、その続きをやろうとして全然無理だったヽ(^o^)丿 
26日目はメタセコを開いて閉じたwwwwwww
(そしてSDは再び放置www いやだって気に入らなくて・・・)

んで、27日目に、目玉おやじなら簡単では?どうだ?!

画像32

――-とやってみたけど、目が見えなくて集中も出来ずやっぱり駄目だった(; ・`д・´) そしてめっちゃキモイwwwwwwww
これはダメ過ぎるので捨てwww

夜中になって、推しにつける角は簡単だったので出来た(*'▽')

画像3

―――という感じで。
勉強した!て訳でも、作業した!て程でも無く。
実際、集中して全く出来ず。1時間も起き上がってられなかったので(;'∀')

<実践「くまのぬいぐるみ」>

んで本日28日目。体調はイマイチですが、余り休んでると落ち着かないのでメタセコのチュートリアル「くま」にチャレンジ!

画像4

―――言いたい事は沢山ありますが。
チュートリアルが雑うううううう(;゚Д゚) 図が出て来てこの画像のようにしてね!て言われても「は?!それどうやるの???」と試行錯誤ですよ。
いや、考える事は大事ですよ!試して動かしてみることも。
でもこちとらまだ初心者なんで・・・混乱するのよ・・・(;'∀')
解説見ながら何度「おいおいおいwww」てなったかわからぬ・・・w

正直、流れ全部画像にしてあるんですけど(全84枚)それを乗せたら「解説」ですがなwww
それもどうなのだろうと思ったので、自分が「これ絶対忘れそう」とか「絶対後で何やったか分からなくなるわ」てのを乗せていこうと思います。

<完成図>くまのぬいぐるみ

目指すのはこちら。完成図です。

ぬいくま

胴体はこの形状から左半分は削除しミラー。その後、押出と移動、回転、ナイフ、エッジ追加を使い形成します。

画像6

そうそう。ここでしょっぱなから、解説がコレですよwww

画像7

参考にって言われても、ふぁ?!(;゚Д゚) てなりながらやりましたよ。ここで良くわからん状態でやるから時間かかった・・・
出来上がった胴体がコチラ。
後から曲面制御で丸みを持たせるので、まずはカクカクのまま作っていく。

画像8

つま先を角にして作ったのと、押出で作った腕を回転・移動したあと下図のように脇の下の頂点をずらした事。
これは忘れそうなのでメモ。

画像9

続いて、頭を作る。オブジェクト分けないで、胴体と同じオブジェクトに作るんだよ・・・おかげで失敗してやりなおしたよ。ていうかオブジェクト分けた方が絶対私はいいわ!!!

んで、この頭。U3、Y20でして・・・

画像10

普通に作ると、こうです!!! 頭の形が丸くないwwwwwww

画像11

「ふぁ?!( ゚Д゚)」てなって、何が違うのかと見たら「すべての面を四角形にする」にチェックが入ってるのよ!!! 初めて使ったわ!!!
突然ぶっこんでくるな?!いや、いいけど!!!

この頭もナイフで中央にエッジ追加して左半分削除、ミラーです。
胴体と同じオブジェクト1に作ってると勝手にミラーになるよ★みたいな解説なんですが、いや、オブジェクト分けたよ・・・失敗した時面倒だったから・・・

画像12

続いて、耳を作る。
耳の位置は面がでかいので、押出0で内側に小さく面を作って形を整え、押出で耳にしていく。

画像13

耳の形を形成。

画像14

次は、鼻と鼻周辺をつくる。
顔の中央横にナイフ入れ、鼻周辺を作り、そこを押出0で縮小。移動で突き出させる。
相変わらずこーゆー時に数値を入れていくつ小さくするとか、いくつ移動するとかあったけどメモはしないw
★★★29日目追記)鼻の数値大事でした!詳しくは29日に!★★★

画像15

次は鼻。エッジ挿入で鼻部分を作り、押出。

画像16

「簡」を押してミラーを一時的に非表示に。
ミラー部分に押し出したので面が作られている。それを削除。

画像17

鼻を材質で黒く、鼻周りを材質で白っぽくする。
鼻周辺の形を頂点移動で整える。

画像18

クマを丸くする。曲面制御OpenSubdiv4分割。

画像19
画像20

そして、ここで「鼻周辺の辺にエッジをつける」として【ウエイト】をやるんですけど・・・ウエイトってエッジをつけるなの???( ゚Д゚)
わからん!!!てなったまま作業。
確かに材質しろっぽい鼻周りがキュッとなったけど・・・(;'∀')???
ウエイトなんぞや・・・

画像21

黒い鼻の周りも同じように【ウエイト】。

画像22

鼻にウエイトつけたら歪んだのでエッジ入れる。
(・・・歪んだ???そうなの???( ゚Д゚)ていう状態www)

画像23

耳の付け根も【ウエイト】

画像24

続いて、目をつくる。
またしても「すべての面を四角形に」を入れないと「ひゃ?!(;゚Д゚)」てなるやつwww
でもこれだと頂点少なく丸が作れるんだね・・・なるほどね・・・。
なお、解説だとオブジェクト1でずっと作業なんだけど、ここも途中で位置とか失敗してね・・・オブジェクト分けた方がわたしは絶対いいわ!!マジで(; ・`д・´)

画像25

目はx軸に縮小して回転させてカーブに合わせる。(この時、選択外れたりしてオブジェクト分かれてないと修正出来ないんだよぉおおおお!)

画像26

続いて、足の裏の肉球を、目と同じようにつける。
この時もオブジェクト同じでやろうとしてるから分けた。分けた。調整出来なくなるから(;゚Д゚)

画像27

最後に、目と同じように尻尾を作りx軸に縮小。

画像28

んで、完成した【くまのぬいぐるみ】がこちら。

画像29

なお、曲面制御をはずすとこう。
なるほど( ゚Д゚) カクカクで作ってあとで丸くすればいいってことね・・・。
それは理解しましたが、頭がカクカクから丸っぽくのイメージがまだ出来てないなー・・・ていうのが正直な感想です。

画像30

<初メタセコ造形のくまと比較!!>

そしてフリーズするとこうなるのですが―――
んんん??( ゚Д゚) 前に作った直立くまちゃんと比べると、頂点も辺もこっちのが全然少ないね?

画像32

―――と気付いたので、直立くまちゃんと比較(/・ω・)/

ハイ!こちらメタセコで初めて作った直立くまちゃん(位置がwww 今見るとwww)

画像32

胴体・目はよい。
手足ーーーーー(; ・`д・´) 頂点も辺も多く無い???
押出で作って無くて、パーツ別にしてるから???
いや、オブジェクトでパーツ作成する時、出したそのままで形成して縮小してるからか・・・?
これ気になるので今度、直立くまちゃん作り直してみたいと思います(;'∀')

以上。ここまで28日目(26~28日目)まとめでした!
まとめが疲れたorz

==========================

<作業中に出て来た【ウエイト】とは>

メタセコのウエイトとは何ぞや?を調べようとしても、MMDのボーンに塗るウエイトのことばかり出てきます。
めげずに探していたら2013年の記事に新機能として記述を発見。

【OpenSubdiv】
Pixarのサブディビジョンサーフェス技術「OpenSubdiv」に対応しました。頂点・辺にそれぞれウェイトを設定することにより、従来のCatmull-Clark曲面では表現が難しかった、わずかに丸みを帯びた角を持つオブジェクトの生成も可能になりました。

―――とのこと。
なるほど( ゚Д゚) 丸みを帯びた角を持つオブジェクトが出来る訳か。
てことはソレで実践の椅子の「座面」、今回のクマの「口周り・鼻周り・耳の付け根」を【ウエイト】で丸みを持たせたって事ね。
でも、そう言ってくれないとわからなくないか?!(;゚Д゚)
どっかで解説しておくれ・・・ウエイトとは!みたく。
まぁもしかして自分で調べてね(^_-)-☆ なのかもしれんが。

ちょっとまとめてメモっておこう。
★曲面制御、には
 ・曲面を生成しない
 ・曲面タイプ1
 ・曲面タイプ2
 ・Catmull-Clark
 ・OpenSubdiv
があり、この「OpenSubdiv」が新機能であり、コマンド【ウエイト】を使えば丸みを帯びさせることができると。

画像33

★「OpenSubdiv」には
 ・極限サーフェス
 ・スムーズ三角形
のチェック項目がありデフォルトでは「スムーズ三角形」にチェックが入っている。

★「面境界」選択肢には「エッジのみ」と「エッジ・角」がありデフォルトは「エッジ・角」になっている。

★「UV境界」選択肢には「なし」「角のみ」「角+接合点」「角+接合点+凹」「境界」「すべて」がありデフォルトは「境界」になっている。

―――オブジェクトを「OpenSubdiv、スムーズ三角形チェック、面境界:エッジ・角、UV境界:境界」で作るということだね。

★コマンド【ウエスト】は
編集対称:
 ・曲面タイプ1/2
 ・Catmull-Clark
 ・OpenSubdiv
がある。

ウエイト

そこを「OpenSubdiv」にして、丸みを帯びさせる数値を入れると。
なるほど( ゚Д゚)

★ウエイト色表示のチェックはデフォルトは外れている
★表示範囲はウエイト色表示に関わっている様子

・・・よし!ボーンに塗るウエイトと混乱してたけどなんとなくわかった!!!(/・ω・)/
では今後、丸みを帯びさせたい時にやってみるよ!
てか読み方は オープンサブディビ でいいのかな?( ゚Д゚)

<曲面制御の頂点数比較してみる>

曲面制御比較のコピー

んー( ゚Д゚)
立体くまさん手足は、正方形から曲面制御または球で面四角がいいのかな?
一度それでやってみよう(/・ω・)/
さて。今度こそ終わりっ