見出し画像

森元塾国家試験対策オリジナルテストの配布:VOL.94

【2024/02/04 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師学生のための実力アップ問題の配布※このノートは定期購読者向けのノートです。

オンラインで国家試験対策するなら森元塾

こちらは【定期購読者だけにお渡ししている全てオリジナル問題】です。
【このノートの使い方】
 ▶実力を見るためいきなり解いてみる
 ▶勉強がてら調べながら解いてみる
 ▶まちがったら解説を見て覚える
【前回】

問題1【解剖学】下腿の区画と筋の組合せで正しいのはどれか。
1.前区画 ─── 長指屈筋
2.外側区画 ─── 後脛骨筋
3.深後区画 ─── 長腓骨筋
4.浅後区画 ─── ヒラメ筋

問題2【解剖学】コンパートメント症候群で見られる阻血症状でないのはどれか。
1.蒼白
2.感覚異常
3.疼痛
4.発熱

問題3【生理学】小食細胞と呼ばれるのはどれか。
1.好中球
2.好酸球
3.好塩基球
4.単球

問題4【生理学】リンパ系の説明で誤っているものはどれか。
1.タンパク質を循環血液にもどす
2.脂肪の吸収を行う
3.糖質の代謝を行う
4.外部から侵入した異物を除去する

問題5【病理学】浮腫の成因はどれか。
1.血管浸透圧の減少
2.抵抗血管圧の上昇
3.膠質浸透圧の低下
4.副交感神経の興奮

問題6【リハビリ】軽度歩行障害に用いる移動補助具の説明で正しいのはどれか。
1.歩行時は前内方につく
2.患側下肢と反対側にもつ
3.肘関節の屈曲は少ない方が安定する
4.安定化のため肩関節を外転させる

問題7【臨床医学】全身硬化症について誤っているのはどれか。
1.男性に多い
2.レイノー現象が現れる
3.D-ペニシラミン治療が行われる
4.小血管病変を伴う慢性炎症性疾患である

問題8【その他】重度の糖尿病患者が行う異常呼吸はどれか。2つ選べ。
1.過換気
2.チェーンストークス呼吸
3.ビオー呼吸
4.クスマウル呼吸

問題9【柔】 関節部の損傷で正しいのはどれか。
1. 顎関節脱臼は後方に亜脱臼する
2. 関節円板障害は膝関節にみられる
3. 捻挫は靭帯損傷として認識される
4.大部分が直達外力によるものである

問題10【柔】上腕骨外顆骨折の整復位の説明で正しいのはどれか。
1.良肢位とする
2.転位がある場合は肘関節は外転約120°
3.転位がある場合は前腕を回外
4.転位がある場合は肩関節は内転約30°

問題9【鍼・あ】中風七穴はどれか。
1.風門
2.完骨
3.日月
4.曲鬢

問題10【鍼・あ】寒邪の性質と症状の組み合わせで正しいのはどれか。
1.寒冷性 ー こわばり
2.凝滞性 ー 四肢の冷え
3.凝滞性 ー 無汗
4.収引性 ー 疼痛

ここから先は

2,172字

¥ 365

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。