見出し画像

森元塾国家試験対策オリジナルテストの配布:VOL.07

【2024/05/12 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

【オリジナル問題はこんな方に向けて作成しています。】
 ▶柔道整復師学生
 ▶鍼灸師学生
 ▶あん摩マッサージ指圧師学生
 ▶理学療法士学生 のための実力アップ問題の配布

オンラインで国家試験対策するなら森元塾

こちらは【定期購読者だけにお渡ししている全てオリジナル問題】です。

【このノートの使い方】
 ▶実力を見るためいきなり解いてみる
 ▶勉強がてら調べながら解いてみる
 ▶まちがったら解説を見て覚える



【Vol.07】森元塾国家試験対策オリジナルテスト

問題1【解剖学】胸部と腹部の境界線はどれか
1.横隔膜ー肋骨弓ー背部
2.肩甲骨ー肋骨弓ー背部
3.剣状突起ー肋骨弓ー背部
4.胸骨体下端ー肋骨弓ー背部

問題2【解剖学】血管の構造について誤っているものはどれか。
1.動脈は3層構造からなる。
2.静脈は3層構造からなる。
3.毛細血管は2層構造からなる
4.動脈は弾力性に富む

問題3【生理学】選択肢の中で炎症反応が最後に起こるものはどれか
1.遊走
2.毛細血管の透過性亢進
3.浮腫
4.血管拡張

問題4【生理学】自己免疫疾患で無いものはどれか。
1.全身性エリテマトーデス
2.多発性筋炎
3.急性灰白髄炎
4.グッドパスチャー症候群

問題5【病理学】老人性萎縮について正しいものはどれか。
1.身長の増減は関与しない
2.肝細胞にリポフスチンが付着する
3.脳回は大きくなる
4.脳溝は浅く・小さくなる

問題6【リハビリ】歩行に関して誤っているものはどれか。
1.歩隔とは、右足の踵と左足の踵の間のことである。
2.ストライドとは一足の踵が着いてから同じ足の踵が着くまでである。
3.ケイデンスとは、歩調のことである。
4.立脚相は、抑制基と推進機に分けられる。

問題7【臨床医学】 眼を閉じると麻痺がある患側の眼球が上方、かつやや外方へと回転する麻痺はどれか。
1.顔面神経麻痺
2.動眼神経麻痺
3.滑車神経麻痺
4.外転神経麻痺

問題8【その他】感染源との組み合わせで正しいものはどれか。
1.海老 ー 狂犬病
2.ヒト ー ガス壊疽
3.土壌 ー 破傷風
4.蚊  ー 真菌症

対象の専門科目を回答してください。

問題9【柔】小児骨折の特徴について誤っているものはどれか。
1.骨膜性仮骨形成能が高い
2.ハバース管のスペースが大きい
3.ソルターハリスⅣ型は予後不良である
4.癒合期間は成人の約1/2程度である。

問題10【柔】下顎骨骨折の分類で最も多いものはどれか。
1.正中部骨折
2.オトガイ孔部骨折
3.筋突起部骨折
4.関節突起頸部骨折

問題9【鍼・あ】地倉穴にある筋肉はどれか。
1.広頸筋
2.小頬骨筋
3.大頬骨筋
4.口輪筋

問題10【鍼・あ】気逆の症状でないのはどれか。
1.易 怒
2.咳 嗽
3.下 痢
4.吃 逆

ここから先は

2,334字 / 1画像

¥ 330

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。