見出し画像

【過去問解説】第58回 理学療法士国家試験(076-080)【VOL.15】

【2024/05/16 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生
▶理学療法士 のための実力アップ

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

引用元:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp230524-08_09.html


第58回 理学療法士国家試験過去問

76 胃全摘出術後の巨赤芽球性貧血で欠乏する栄養素はどれか。
1. ニコチン酸
2. ビタミンA
3. ビタミンB1
4. ビタミンB12
5. ビタミンC

77 末梢神経の脱髄がみられるのはどれか。
1. 多発性硬化症
2. de Quervain病
3. 進行性核上性麻痺
4. 腰部脊柱管狭窄症
5. Guillain-Barré 症候群

78 性的な欲動をコントロールするために、性的なことを理論的に分析しようとする防衛機制はどれか。
1. 抑圧
2. 行動化
3. 知性化
4. 反動形成
5. スプリッティング

79 Freud の発達論において 1 ~ 3 歳ころはどれか。
1. 口唇期
2. 肛門期
3. 性器期
4. 潜在期
5. 男根期

80 障害受容に至る 5 つの過程において 2 番目に現れるのはどれか。
1. 解決への努力期
2. ショック期
3. 混乱期
4. 受容期
5. 否認期


ここから先は

1,910字

¥ 330

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。