見出し画像

森元塾国家試験対策オリジナルテストの配布:VOL.79

【2023/10/23 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師学生のための実力アップ問題の配布※このノートは定期購読者向けのノートです。

オンラインで国家試験対策するなら森元塾

こちらは【定期購読者だけにお渡ししている全てオリジナル問題】です。
【このノートの使い方】
 ▶実力を見るためいきなり解いてみる
 ▶勉強がてら調べながら解いてみる
 ▶まちがったら解説を見て覚える
【前回】

【Vol.79】森元塾国家試験対策オリジナルテスト

問題1【解剖学】 顎下三角を通るものはどれか。
1.三叉神経
2.顔面神経
3.舌咽神経
4.舌下神経

問題2【解剖学】筋三角にあるものはどれか
1.脾臓
2.膵臓
3.甲状腺
4.松果体

問題3【生理学】小腸でミセルとなって吸収されるものはどれか。
1.ビタミンA
2.ビタミンB
3.ビタミンC
4.ナトリウム

問題4【生理学】肝臓の働きでないものはどれか。
1.胆汁の産生
2.タンパク質代謝
3.ホルモン分泌
4.生体防御作用

問題5【病理学】 熱傷の範囲の判断方法として誤っているものはどれか。1.成人の熱傷範囲は9の法則によって決められる
2.小児の熱傷範囲は5の法則によって決められる
3.女性より男性の方が重症化しやすい
4.体表の15%を超えると重傷化しやすい

問題6【リハビリ】言語聴覚士が主に行う業務でないものはどれか
1.脳血管障害などによる失語症
2.構音障害に対するコミュニケーションアプローチ
3.嚥下リハビリテーション
4.手指巧緻性の強化訓練

問題7【臨床医学】自然気胸が起こりやすい条件でないものはどれか
1.高気圧にさらされる場合
2.本人が痩せ型で身長が高いであること
3.喫煙者
4.高齢者よりも若年層の方が発生しやすい

問題8【その他】植物性の食中毒はどれか。
1.サルモネラ
2.ソラニン
3.アニサキス
4.カンピロバクター

対象の専門科目を回答してください。

問題9【柔】顎関節症の分類で正しい組み合わせはどれか。
1.Ⅰ型 ー 精神的因子
2.Ⅱ型 ー 関節包・靭帯障害
3.Ⅲ型 ー 変形性顎関節症
4.Ⅳ型 ー 顎関節内障

問題10【柔】顎関節症Ⅲ型の説明で正しいものはどれか。
1.咬合の異常が主な原因である
2.相反性クリックでは前方転位は現れない
3.b型ではクリック音は認められない
4.保存療法は効果が認められない

問題9【鍼・あ】滎水穴はどれか。
1.魚際
2.後渓
3.足竅陰
4.内庭

問題10【鍼・あ】経絡による頭痛の組み合わせで正しいものはどれか。
1.太陽経頭痛 ー 前額部から眉間
2.陽明経頭痛 ー 後頭部から項背部
3.厥陰経頭痛 ー 百会
4.少陽経頭痛 ー 前頭筋・眼輪筋

ここから先は

193字

¥ 365

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。