【過去問解説】第28回 鍼灸師国家試験(80-85)【VOL.13】

【2021/01/06 更新】このアカウントは鍼灸師・柔道整復師・あんまマッサージ指圧師の国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師 のための実力アップ問題の配布
このノートは有料定期購読者向けのノートです。

第28回 鍼灸師国家試験過去問(80-85)

問題 81 回復期リハビリテーション病棟で作業療法としてよく行われるのはどれか。 
1.歩行訓練
2.巧緻動作訓練
3.嚥下訓練
4.立ち上がり動作訓練

問題 82 正常歩行のサイクルで正しいのはどれか。
1.立脚中期に全足接地をする。
2.二重支持期は40%である。
3.立脚相で膝関節は1回屈曲する。
4.遊脚相が立脚相より時間が長い。

問題 83 脳卒中片麻痺患者の動作について正しいのはどれか。
1.衣服を着るときは健側から行う。
2.ベッドでの起き上がりは患側を下にする。
3.歩行時には杖を健側で持つ。
4.階段は患側から上がる。

問題 84 脊髄損傷の損傷レベルとkey muscle(主たる残存筋)の組合せで正しいのは どれか。
1.C5   上腕三頭筋
2.C8   深指屈筋
3.L3    腸腰筋
4.L4   下腿三頭筋

問題 85 前腕義手のうち能動義手の特徴はどれか。
1.装飾が主な目的である。
2.ケーブルでフックを開閉する。
3.モーターで動作をコントロールする。
4.四辺形ソケットを用いる。


解説は下記にまとめています。



無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。