見出し画像

森元塾国家試験対策オリジナルテストの配布:VOL.10

【2022/05/22 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師学生のための
実力アップ問題の配布
※このノートは定期購読者向けのノートです。

オンラインで国家試験対策するなら森元塾

こちらは【定期購読者だけにお渡ししている全てオリジナル問題】です。

【このノートの使い方】
 ▶実力を見るためいきなり解いてみる
 ▶勉強がてら調べながら解いてみる
 ▶まちがったら解説を見て覚える

【提出された方への特典】
 詳しい解説と何回も復習ができる専用ページのURLを送付させていただいております。

【前回】


【Vol.10】森元塾国家試験対策オリジナルテスト

問題1【解剖学】心臓から出た動脈で最も早く分岐するのはどれか。
1.右冠状動脈
2.腕頭動脈
3.左総頸動脈
4.右鎖骨下動脈

問題2【解剖学】胸大動脈の枝はどれか。
1.精巣動脈
2.腎動脈
3.肋間動脈
4.腰動脈

問題3【生理学】呼吸の反射について正しいのはどれか。
1.末梢性化学受容器は延髄に位置する
2.大動脈小体は圧受容器である
3.中枢性化学受容器は水素の増加により興奮する
4.呼吸はスターリングの法則によって行われている

問題4【生理学】頻呼吸の説明はどれか。
1.呼吸の深さは変わらず、呼吸の回数が上昇した状態のこと
2.呼吸の深さは変わり、呼吸の回数は変わらない状態のこと
3.深い呼吸が何度も繰り返される状態のこと
4.深い呼吸が規則正しく続く過去吸のこと

問題5【病理学】溶血性黄疸でないものはどれか。
1.溶血性貧血
2.先天性胆道閉塞症
3.胎児赤芽球症
4.新生児黄疸

問題6【リハビリ】拘縮の好発出ないのはどれか。
1.肩関節外旋
2.手関節掌側
3.膝関節伸展
4.股関節外旋

問題7【臨床医学】突背が現れる疾患はどれか。
1.シェイエルマン病
2.強直性脊椎炎
3.くる病
4.脊椎カリエス

問題8【その他】嚥下訓練の実施を主に担うのはどれか。
1.介護支援専門員
2.理学療法士
3.言語聴覚士
4.医 師

対象の専門科目を回答してください。

問題9【柔】骨折の治癒に好適な条件はどれか。
1.屈曲力
2.牽引力
3.回転力
4.圧迫力

問題10【柔】胸骨骨折の合併症でないものはどれか。
1.鎖骨骨折
2.肋骨骨折
3.頸椎骨折
4.胸椎骨折

問題9【鍼・あ】肘窩から手関節横紋までと同じ長さはどれか。
1.前髪際中点から後髪際中点
2.両額角髪際間
3.脛骨内側顆下縁から内果尖
4.両乳頭間

問題10【鍼・あ】感覚や運動・情志などの精神活動を表すのはどれか。
1.魂
2.意
3.魄
4.志


ここから先は

2,336字

¥ 380

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。