見出し画像

門田のラジ噺①

人のお耳は2つしかないけれど世の中には無数に近いラジオ番組がある。

ポッドキャスト、Spotify、オールナイトニッポンJAM、stand.fm、らじるらじるetc…
電波の境目を越えて国を越えてなんだって聴けるようになった。
他国の言語を学ぶチャンスでもある。
けれども追いかけてく事も出来るけどキリがない。
時計の針は24本しかない。
日捲りカレンダーは365枚しかない。
スペアなんてないし多いようでいて少ない。

よって、現状この2つのアプリに絞ってお話しをしていく。

・1ラジコ(radiko)

みなさんご存知AMFMラジオを聴けるアプリだ。
ラジコプレミアムに加入する事で全国のラジオが聞ける。
これによって例えばかが屋の鶴の間などに出会えたのは価値のある事だ。

ここさ、再放送もしてくれてんの。
現在ネット局も増えてるしみんな聴こう!


地方局ラジオ番組もこうして他県の人も元はそこで暮らしてた人もラジオ局を選んで聴けるようになった。
なんて便利な時代だろう。

→良い所
リアルタイムで聴けるし放送後一週間前の放送が聴ける。(タイムフリー)
これ一つでコミュニティFMを除くAMFMの主要どころは抑えれるのであって損はない。

→悪い所
山間部で途切れる。
不意のバッファーでモヤる時がある。
タイムフリーで聴ける時間が短い。

→要望
回線?強くなってくれ。
画面フリーズし過ぎ。
書こうと思えば幾らでもあるんで割愛。

強いて言うとド深夜にやったバンドマンなら一度は聞いたであろう伝説級の男、イノマーさんのその一生を綴ったこの番組は定期的に再放送頼む(ナレーションは江頭さん)
破天荒でいて懐の深い人で途中から涙しか出てこねーんだ。ただただすげえ男だよ。

・2ラジオクラウド

基本的にTBSラジオを追う為に使ってる。
タダバカが二つあるのは坂口ケンタウロスさんの『お引越しのお知らせ』が聴けるから。もっと声のお仕事が増えると良いな。

ラジオの過去の放送を聴けるアプリ。
サポートの範囲が広く結構便利。
規約の関係でその場面で流したリクエスト曲やBGMは聴けれないけど聴き逃しはどうしてもあるのでカバーしてくれる。マジありがてえ。

・良い所
ラジオクラウドだけのコーナーがあったりする。
山間部でもちゃんと聴ける。
昔からの放送を遡って聴き返しが出来る。

・悪い所
初出がポッドキャストの場合配信が何日かズレる場合がある。
1.25倍再生が無い(1→1.5倍)
画面を切り替えた時途中から聴き返す事ができない。

でも課金要素無しでここまで楽しめるのは感謝っすね。

・3その他のコンテンツ

らじるらじるはPCから聴けるからもしもの時に覚えておいて良いかも
♯むかいの喋り方とか過去回聴けるようになんないかなー。

あと、有吉さんのサンドリ。
そろそろ初回放送から最新回までの放送を聴けるアプリとかサブスクやりませんか?
当時のアシスタント同士でトークさせるコーナーとかの要素盛り込んで。
三四郎ann0のバチボコプレミアムみたく。(※1)
録音して違法アップロードの広告収入で稼いでる連中に一泡吹かせてやりましょうよ。
例えば年一で一番つまらないと言われてきた上島竜平さんのお正月回とか振り返りたい人は必ず居るはずだし。
手間はかかるけどここら辺でアーカイブ化しないと勿体無いと思うぞ。

※1 来週の三四郎ann0はスペシャルウィーク。
なかやまきんに君がゲストです!珍味回だ!聴ける人は心して聴け!!