見出し画像

門田のラジ噺②

前回の①の時点でかなり言いたい事は大体話してしまったけれどブログいうもんは続けてこそナンボなのでその都度お気持ち表明といこう。

・1 卒業と最終回

今度の日曜日にラジオ関西のブクロフライ!が、
月曜深夜にCreepy NutsのANNが最終回を迎える。
訂正・3月末にCreepy NutsのANNが最終回を迎える。
前者はイレギュラーなタイミングでの放映開始だが結局スポンサーがつかなかった、との事。
ここといいラジオ大阪といい、関西発のラジオ局ってやっぱお金無いんかな、と邪推してしまう。

後者は音楽にしっかり向き合う時間が欲しいから、との事。
笑いも感動も封印した状態で鼻に詰め物をしながら話す松永さん大変でしたね。
ゼロ※1からの昇格が昨日の出来事のようです。どうしてもラッパーという人種は
淫キャいや陰キャからしたらオラついてる感じがチラついて見えてしまいますが彼らは気持ちの良いお兄ちゃん然(ジェントルヒップホッパー)としてて卒業がただただ寂しいです。偏見を改めるきっかけをくれてありがとう。
この後に上柳さんの朝ぼらけが始まるのが流れとしてとてもいい。

・2 スタンドFM

自分発信で番組を作れるアプリ。
フォローしてる番組の新しい順から終わり次第下に下に続いてくので延々と流れる仕組み。
そこを理解さえしておけば難なく聴けるコンテンツだ。

・3 オールナイトニッポン55周年スペシャル

かなりのレジェンドどころが参加してる模様なのでチェックしよう。
なんかすげーよ。ラジオ番組を紐解くとこんな沢山の人達に繋がってく。
その背景にはキャラが立ってるADや名物コーナー、ハガキ職人の活躍があってこそ。


※1 1部が深夜1〜3時(オールナイトニッポン)
2部が3〜4時半又は5時まで(オールナイトニッポンゼロ)
この後で朝ぼらけが始まるが大抵寝落ちしてしまってる。。