monoton作品利用ガイドライン

2024年2月21日現在

特に言及がない限り、monotonが配布・販売した音楽・画像・映像などのコンテンツを別のコンテンツ制作に使うときは、以下のポリシーに沿ってください。

はじめに

monotonは二次創作を歓迎します!
みなさんの力で生まれ変わった作品を見てみたいので!!

ざっくり言うと、

クレジット(オリジナル作品についての情報)は入れてほしい
勝手に営利利用はだめ、するときは必ず事前に連絡してほしい

という感じです。

ガイドラインについて

作品をそのまま転載し、創作を一切加えていないものを無断で公開することは禁止します。

非営利利用は自由です。
収益化を含む無断の営利利用・商業利用はできません
営利利用・商業利用を行う際は必ず事前にメール(monoton.contact@gmail.com)でお問い合わせください。
ただし、後の営利利用についての例外に示す場合については事前の連絡なしに行うことができます。

作品公開の際は、クレジット表記をお願いします。
表記には、「monoton」の名前と、オリジナル作品を参照できる何らかのURL、作品名などを含めてください。可能であれば、Twitter ID (@monoton_music) も併記していただけると嬉しいです。

非営利利用の際の連絡は任意ですが、Twitterのメンションなど何らかの形で報告が来るととても嬉しいです。

収益化をしない場合でも、ニコニコではできるだけ親作品登録をお願いします。

ガイドラインについての判断で迷うことがあれば、monotonのメール(monoton.contact@gmail.com)にご連絡をお願いいたします!

営利利用についての例外

例外1:ニコニコにあるmonotonのコンテンツについて、オリジナルを親作品として登録した上で二次創作作品を収益化することは自由に行っていただけます。
例外2:入場が有料のイベントでも、DJプレイの中で流す場合には自由に使っていただけます。これは二次創作の音源を流すことに限らず、monotonのオリジナル音源についても同様です。

補足

以下はガイドライン本体ではなくて、各項目についての補足を書き留めているだけなので軽く読み流していただいて大丈夫です。

なぜクレジット表記を求めるのか

monotonが二次創作作品を見に行きたいからです!

なぜ無断の営利利用・商業利用を禁止するのか

お金の絡む利用の場合でも、その二次創作作品に何かが問題が生じたときにこちらで責任を持てないためです。
逆に言うと、非営利目的であれば良識の範囲内で自由に作っていただいて大丈夫です!
例えば、SoundCloud、YouTube、Twitter、ニコニコなどにリミックス、歌ってみた、演奏してみたなどを収益化なしでアップロードする場合は全て非営利になります。
良識というのはもう各自の判断で…作者の意図に沿っているとかいうよりは、みんなが見て悲しくなる作品、法に反する作品でないならば大丈夫です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?