マガジンのカバー画像

もののふ椿🌺つぶやきの玉手箱

127
時々つぶやくので、ここにまとめておきます。note関連記事もこちらです。何が出るのかお楽しみに!
運営しているクリエイター

#原稿

エッセイを物語に書き直すのは、思ったより大変💦

出来たところまで編集者さんに送ったら、「読みやすくてテンポも良くていい感じ。わかりやすく、軽めでをキープして下さい」とのこと。

この調子で最後までリライトすれば何とかなりそう。あと少し、頑張ります。

これは2年前の椿です🌺

連休の合間、2人目の編集者から3月末に送ったリライト原稿の感想が来ました。
格段に良くなったけど、大きく構成を変えて下さいとのこと。ええ〜💦

連休明けに打合せしますが、こりゃ初稿が上がるのは夏になりそう。企画が通ってからが長い🥲
ここまで来たら、最後まで頑張るしかありません🌺

年末からずっと休日はリライトをしているので、だいぶ原稿が進みました(全体の約半分)。この分だと2月中に終わりそう。

疲れがたまったので、お風呂でゆっくり。初めてバスソルトを使ってみました(いつもはバスクリンみたいなの)。
すごく身体が温まり、リラックスできました。また買おう🌺✨

ご無沙汰しています。ここ最近、公私ともに忙しくて、新幹線であちこち地方に行っていました。

原稿のメインの部分をリライトしたら、編集者さんからライトノベル風の書き方はこうとアドバイスされたので、これからさらにリライトです。焦らすじっくり取り組みます。

これは出張で泊まった旅館🌺

ようやく原稿を書き上げて、編集者さんに送りました。来週、久しぶりに打ち合わせに行きます。
全部で11万字ぐらい書いたので、多分リライトして減らすことになりそう。

連休は全然休めなかったので、今週末はゆっくりしたいなぁ。
こちらは先日のラン展で見かけた花です🌺✨

なんとか原稿が半分書けました(10章分)。これで5万字です。
編集者さんいわく、「兼業作家としては鬼早です」。
あと1か月で、残りを書かないと。

とりあえずnoteの内容をまとめただけなので、その後全部リライトすることになります。結構大変かも😅

引き続き頑張ります✨


実家の応接間について書いていて、ふと、まだ世間に応接間ってあるのかなと調べたら、今や絶滅寸前みたい💦 確かに、新築の家に床の間を作ったり、ソファの応接セットは置かなさそう。 シャンデリアも、今は一般的じゃないですよね。 皆さんの実家に、応接間ってありますか?

‎本を書く前にこれまでの出来事を振り返ろうと、日記を読み返すことに。

‎2017年4月から書き始めた3年日記です📕
‎私はメモ魔なので、誰と会って何をしたかなど克明に記録しています🍀

‎三が日はなにも出来ませんでしたが、これでやっと第一歩を踏み出しました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✨