作業のお供に最適 ドリンク5種レビュー

こんにちは。仕事で死にかけていた3月が終わり、4月に入ってようやく生活に余裕が出てきた木幡慶です。

突然ですが、みなさんは普段、エナジードリンクは飲みますか。

今日こそは頑張りたいという時(あるいは日常的に)、エナジードリンクや栄養ドリンクを飲む方も多いかと思います。今回は、この一月眠気に打ち勝つため様々な種類のドリンクを試してきた私が、独断と偏見に基づいてレビューをしていきたいと思います。

①レッドブル・エナジードリンク

製品紹介URL:https://www.redbull.com/jp-ja/energydrink?utm_source=paid_search&utm_medium=yahoo&utm_campaign=35000_V2_P_2020_JPN_BRAND_TOTSEM

エナジードリンクといえばコレ。エナドリ愛好家にはレッドブル一択という人も多いはず。筆者もエナドリを買う時は大体レッドブルだが、それは「なんだか体に効きそう」という勝手なイメージによるもの。

実際に成分を見てみるとスタンダードサイズの250ml缶にはカフェインがおよそ80mgと、コーヒーと比べるとカフェイン含有量は少なめだが、疲れを取るのに効果的なアルギニンが300mg含まれている。

言わずもがな、味はTHE エナドリという感じ(こんなレビューでいいのか⁉)。フレーバーはいくつかバリエーションがあり、個人的にはオレンジが爽やかでおすすめ。糖分を気にする人にはノンシュガーもある。サイズは250mlの他、355ml、そして最近発売した473mlの充実したラインナップ。250mlだとあっさり飲み終わってしまうためビッグサイズの登場は嬉しい。

②モンスターエナジー

製品紹介URL:https://www.monsterenergy.com/jp/ja/products/monster-energy/monster-energy

レッドブルと対をなして人気のあるモンスターエナジー、通称モンエナ。含有カフェイン量は350ml中142mgと、レッドブルと比べると比率はやや高め。高麗人参根エキスが含まれていることが特徴でもある。なんか体に効きそうな感じがする。高麗人参は疲労回復効果で知られている。ただ、筆者の体感では実感は得られず、その効果は不明である。

サイズはスタンダードタイプの355mlの他、大容量の500mlがある。一気に飲んでしまいがちだが、しばらく胸の鼓動が鳴り止まなくなるので気を付けよう。

個人的な印象として、モンスターはかなり甘い気がする(まあレッドブルも似たようなものだが……)。調べてみると内容量355mlに砂糖が約40mg入っているとのこと。角砂糖で換算するとけっこう積み上がるかもしれない。甘さが気になる人は甘さ控えめの「ウルトラ」も発売されているので試してみるといいかも。

③眠眠打破

製品紹介URL:https://www.minmin.tv/product/

一ビン50ml中にカフェイン120mg、アルギニン500mgを含有する驚異の「コーヒー飲料」。一口で飲みきれるほどの容量なだけに、飲むのに時間がかからず効率的。効き目も8時間程度は持続し、効果の面でも数あるドリンクの中で群を抜いていると思う。

難点は味に癖があること。コーヒー味ではあるが、薬品っぽさが拭えない。そのため筆者は眠眠打破を飲む際、左手には口直しのコーヒーを控えている。

眠眠打破には若干グレードアップした「強強打破」、そしてマカなどを加え大幅に成分を増強した「激強打破」がある。「激強打破」の効果は凄まじく、MVPをあげたいくらいにお世話になった。徹夜作業をする予定のある方、集中したい方にはぜひ購入をお勧めしたい。

④メガシャキ

製品紹介URL:https://www.house-wf.co.jp/products/detail.php?cd=088115

なんだろう……口の中でパチパチするのやめてもらっていいすか?

と思ってしまうくらい、唐辛子・生姜・山椒の香辛料がめちゃくちゃ効いている(褒めてる)。飲んだ後も香辛料のピリッとした辛みが舌に残り、眠気覚ましにおすすめ。ただ効果の持続は短時間であり、長い作業にはあまり向かない。

上位互換のギガシャキなるものが存在するらしいが、未だ試せていない。刺激成分のクロシンが入っているとのこと。今度見つけたら飲んでみたい。

⑤リポビタンD

製品紹介URL:https://www.catalog-taisho.com/category/01/001/00347/

言わずと知れた「ファイト一発」の栄養ドリンク。栄養ドリンクらしく、タウリンやローヤルゼリーが入っているのが特徴。調べて知ったのだが、エナジードリンクのように清涼飲料水として販売しているものはタウリンを含有できないらしい

味は非常に飲みやすい。薬品っぽさはほとんどなく、オロナインCのような感じで抵抗なくごくごくと飲める。あと、糖分・カフェインの多いエナドリと比べ、飲むことに罪悪感を感じないのがでかい(とはいえ、飲み過ぎはよくないはず……)。

含有成分から、集中力を高めるには効果が薄い印象だが疲労回復にはもってこい。タウリンなどの成分の含有量を増やした上位のタイプもいくつかラインナップに存在しており、バリエーションが豊富である。


ざっと5種類、紹介をしてみました。

普段エナドリ・栄養ドリンクを飲む方も、飲まない方も、話半分に参考にして頂けたら幸いです。

ただ、飲み過ぎは体に悪いので(特に糖分の多い飲み物は年を取ってからボディブローのように効いてくる……と言われている)、飲む際は適量を守ることを忘れずに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?