マガジンのカバー画像

ものづくりの世界で活躍する女性たち

18
ものづくりの世界で活躍する女性たちのインタビュー記事をまとめました。女性が自分らしく楽しく仕事するものづくりの世界が広がることを願っています。
運営しているクリエイター

#インタビュー

【ものづくり女子の休憩室 前編】みんな、なんで製造業で働いているの?

「今度、新卒の方が入社することになったんです。」 「若手の採用に力を入れたいんだけど・・…

夫婦の出会いが“柄と繪”の出会い。 山謙木工所 山本卓哉さん 山本由麻さん

福井県越前市の伝統的な産業の一つに、「越前打刃物(えちぜん うちはもの)」があります。南…

私の手でグラスがもっとかわいくなる 世界に10人しかいない平切子の世界に飛び込んだ…

ものづくり新聞は、東京都江東区の椎名切子(GLASS-LAB株式会社)さんを訪れました。椎名切子…

幼少期に描いた作品と再会してひらめいた 思い出を飾って残せるポケットフレーム 渡…

東京都荒川区東日暮里にある渡邉製本株式会社を訪ねました。荒川区は印刷業が盛んな町で、渡邉…

ものづくりって、人が出ると思います。 a.w.s.清澄白河店 店長 森さん

シルバーアクセサリーを実際に自分でクラフト体験できるお店が流行しているという情報を入手し…

社長との出会いはベトナムでの展示会 楽しそうな雰囲気に魅力を感じ、単身日本へ! …

株式会社YSKは自動車や機械に使用されるシャフトを専門に、製造・販売されているシャフトメー…

創業60年超の美容鋏メーカーに就職したものづくり女子の現在地 菊井鋏製作所 生馬千加さん(菊井鋏製作所 特集2)

和歌山県和歌山市にある有限会社菊井鋏製作所は、美容師向けの鋏を製造している会社です。 代表取締役の菊井さんへのインタビューはこちらからご覧ください。菊井さんの想いや、これからの展望について語っていただきました。 磨いて光る金属っておもしろい!シリーズ第二弾に登場していただくのは、菊井鋏製作所で鋏づくりを担当している生馬千加(いこま ちか)さんです。 ーー生馬さんは京都伝統工芸大学校のご出身と伺いました。 そうです。彫刻や木工芸など様々ある中から、金属工芸を専攻していま

たった2人の金型メーカー 多方面へのアンテナを張りながら楽しく面白い金型屋であり…

今回取材したのは、埼玉県所沢市でプラスチック金型製造業を営むベクトルの原田 英一郎(はら…

社員20名の熱処理の町工場が最優先に取り組む人事評価制度 「スキルアップ制度」で社…

熱処理という言葉はご存知ですか? 製造業に従事されている方々は聞き慣れている言葉かもしれ…

まずは自分たちが製品の虜になる!株式会社パーツ精工 開発事業部の奮闘記

「ものづくり企業ではたらく人たち〜ものひと〜」 シリーズ第2弾🌟 ものづくりの現場により近…

製造業でDX!女性が6割の働きやすい鉄工所の挑戦と目指す未来ー株式会社テルミック 田…

こんにちは。ものづくり新聞です。当サイトは製造業の方々向けにインタビュー記事を掲載してい…