見出し画像

【1ヶ月書くチャレンジ】#12自分の得意なこと


得意なこと、得意なこと…

考えてみたけれど、私は王道の「得意なこと」はなさそうです。

例えば、料理とかスポーツとか。
そういったものは苦手でもないけど得意でもないなぁと感じています。

思えば、昔から「得意なこと」を聞かれてもあんまり答えられなかったような気がしますね。

自己紹介の際に「特技」という項目があると気持ちが萎えていました。

そんな中で無理くり捻り出した私の得意なこと。

“ちょうど良い選択をすること”

……いやいや、なんですかそれ?って感じですよね。

得意なこととして挙げていいものかと思ったんですけど、胸を張って言える得意なことがこれくらいだったんです。

一昨日書いた「自分の好きなところ」に書いたことと少し重複するところがあるのですが、“ほどほどによいくらい頑張る”をモットーに生きているので、手を抜くことも大事だと考えています。

完璧な選択ではなくて、80点くらいの選択をすることを目標にしています。

もちろん100点を目指す方が良いと思うのですが、常に100点を目指してしまうと、じわじわと自分に負荷がかかるような気がしているので80点を目指しています。

例えば、友人や家族とご飯を食べに行くことになった時。

お店を選ぶ役割になることが多いのですが、ほどよいお店選びができていると自負しています。

あとはプレゼントを選ぶときも。

相手の負担にならない価格帯だけどテキトーに選んだ感じでもない、みたいな選択ができていると思います。
(喜んでもらえてるはず…多分。)

自分のことに関してもそうで、日頃食べるものとか着るものとか仕事とか…。

ちょうど良い選択ができてるなと思います。

60点だと低すぎるし、100点だと高すぎる。
(ちょい上、くらいを狙いたいタイプ)

そんな感じで80点を目指しながら、これからもゆるっと生きていきたいなぁ。

2023.01.19 うない





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?