マガジンのカバー画像

🗾福井県アンバサダーの旅

40
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

アンバサダーの旅を、エリア別にめぐりたい方へ。

日本海3県アンバサダーの旅を、富山・福井・鳥取、地域別にめぐりたい方は、下記のマガジンよりどうぞ✨ 🗾富山県アンバサダーの旅 🗾福井県アンバサダーの旅 🗾鳥取県アンバサダーの旅 🌎ジオリブ公開講座ルポ 【番外編】地域ものがたるアンバサダーのつぶやき

意外な発見?アリ。地方の旅はココに注目!

地方都市を旅するときは、できるだけ地元のスーパーに立ち寄るよう心がけています。理由は、普段自分が住んでいる近くのスーパーではあまり見かけない商品を発見できるから! 陳列されている商品の違いで、その地域の食生活や歴史を垣間見ることができるなんて、なかなか面白いと思いませんか? ❚ お土産もいいけれど・・・ 旅行や出張で地方都市に行けば、よほど時間に余裕がないとき以外は、何かしらお土産を買って帰ります。その地域ならではの特産品を使ったものだとか、ここでしかゲットできそうになく

越前大野城と城下町をめぐる「超日帰り」ツアー ~ 福井県9月の旅① ~

【いきなりスピンオフ記事】 大野市を訪れるのは、これで2回目。初めて訪れたのは、3年前の3月でした。まだ肌寒く、あいにく雨がしとしと降る日だったなぁ。でも今回は天候にも恵まれ、晴れ晴れとした気分です! さて今回は、3年前に車窓から仰ぎ見ながらも行けなかった、越前大野城からのスタート! ❚ ミッションその1:車を駐車場に停める? 前回は家族旅行で、今回は地域ものがたるアンバサダーの取材&視察ということで、大野市を訪れたわけですが、まずここに来て「天空の城」として今や有名にな

敦賀湾を独り占め!ちょっと贅沢気分なランチ【福井8月旅】

KAGURU(カグール)で午前の取材を終え、少し車を走らせて「敦賀さざなみリゾートちょうべい」さんでランチをすることに。敦賀の海で育てられた、真鯛やふぐなどの海の幸や、地場野菜、越前の塩と、福井の食材をふんだんに使ったお膳に、メンバーはみな舌鼓を打っていました。 ❚ こじんまりでも随所にこだわり ランチをいただいたちょうべいさんは、40年ほど前から営業されている民宿で、敦賀駅から車で約15分のロケーション。木造の2階建てで、8室ある客室は、全部オーシャンビューです!今回は

港にそっとたたずむ「レガシーたち」 ~つるがシェアサイクルで街ブラ②~

氣比神宮をあとにして、街ブラのテーマをチェンジ! 前日、ホテルの部屋でチェックした「港敦賀観光まち歩きマップ」に、古い倉庫群とか色んな産業遺産が紹介されてて、それがどうしても気になり・・・ ということで、思い立ったが吉日!シェアサイクルにまたがって、気の向くままにGO GO GO GO!!! 🚲 ❚ さりげなくオシャレやん! 前の日に、偶然この前を車で通り過ぎたんですが、黒と白のコントラストが強烈に記憶に残って、もっと近くで見たいなぁ・・・という衝動でやってきました。木の

「異次元」の加速!~つるがシェアサイクルで街ブラ①~

【番外編レポート】 今年3回目の福井訪問は、嶺南の敦賀市!実は、初めて訪れる地で、いつもは北陸方面に向かうときの通過点でした。 今回は、1日目に行った場所のおさらいと、1日目に行けなくてどうしても行きたかった場所を、「つるがシェアサイクル」に乗って自由気ままに堪能してきました! ❚ 初体験!「つるがシェアサイクル」 前日の視察は、あらかじめ車を手配して下さった上、すべての視察先の案内をして頂いたおかげで、とても効率的で楽に移動ができました。にわか雨が降ったかと思えば、急に