見出し画像

鍵に脳のリソースを専有された話

はじめに言うとしょうもない話でとくにオチがあるわけではない。
哀れな独り身の高齢者が、限りなく起こる可能性の低い「もし」を考え、それに対しての最善手を模索し、脳のリソースを使い続けただけの話である。
結果的に満足のいく最適解にたどり着くことができた。だから決して無駄ではないが、そこにいたるまで途方もないトライ・アンド・エラーの連続で、毎日睡眠時間を削り脳内でシミュレーションした。この件に関して、友人からは「心配しすぎ」「気にしすぎ」と言われたが、どうしても安心できず、最適解まで導くことになった。
ただ今の気持ちはこの6月が始まってから降り続いている、長い梅雨が個人的には終わったかのような気持ちになったのでポストしようと考えた。

始まりは1台のバイク購入からだった

5月末、定額コース(何回でも卒検や補修を受けても一切費用が追加されない)の大型二輪免許取得コースを文字通りトコロテンのごとく押し出されるように卒業させられたボクは晴れて大型二輪免許保持となった。
昨年末から普通二輪免許の学校へ行っていたボクは、免許が発行されたその足で再入校したため、免許証は持っているものの一度も公道をバイクや原付きで走ったことのない二輪公道童貞だった。

しかしそれもこれも一目惚れしたバイクに乗るためのステップだった。
大型免許を取得した週末、早速ディーラーに電話し試乗を依頼すると、お目当てのバイクは整備代車として貸し出されているということだった。
輸入車ディーラーのために、都内では同じブランドだが元となる会社がいくつか分岐していたため、他の店舗にも問い合わせてみた。
幸いにも埼玉南支店はレンタルバイクも行っていることもあり、翌週には気になっている他車種含めて用意しますと言われた。

あけて翌週、運良く晴れだった。
約束の時間である12時少し前に店舗に到着し試乗した。
最初は公道童貞のため同伴をお願いしたが、思った以上にすっと公道にでることができた。(発進エンストは2回ほどしたが)
だが試乗した結果、いつのまにかお目当てのバイクよりも高級なバイクの見積もりをし、買う気満々のローン審査も通してしまっていた。

なるほど、これが噂のバイク乗りあるある「勝手にバイクがついてきた」「気づいたらハンコが押されていた」というやつか。恐ろしい。
しかし流石に数百万の買物を勢いでやるには年をとっていたので、「ちょ、ちょっと考えますぅ」と退店した。
あのまま店にいたら間違いなくそのまま購入していた。

しかし一度買うつもりになったら欲しくて仕方ないのが人情だと思う。気づけばなんとか安く買う方法は…と中古車を探しはじめた。
問題は中古車をディーラー以外で買うと、故障時の部品で苦労することを事前の情報で仕入れていたので、ディーラーの中古車を探し始めることになった。

そんな都合よくないかな…とぼんやり毎日眺めていると、石川県の店舗で試乗車のとても状態の良いモデルが25万円引きで出ていた。
これだー!行くしか無いー!と即見積もりを依頼。

そこからメールで何度かやり取りをした結果、買っちゃった。(埼玉南の店舗には謝罪しつつ押印したローン契約書は破棄してもらった)

地獄のはじまり

はじめの頃こそバイク買ったからアレつけてーこれつけてーと舞い上がっていたが、ある日突然Youtubeの動画でバイク盗難対策という動画を見て以来「いくら敷地内駐車と言えど、都内で高価なバイクがセキュリティのない場所に駐車するのって盗難されないわけがないのでは?」という疑惑に取り憑かれた。

では他の人は盗難対策はどうしてるのだろう?と敷地内の他のバイクを見てまわると、あまり鍵すらされておらずバイクカバーがかけてあるだけだった。

しかしバイク盗難対策を探すと
・10万円の鍵が最強で、これをつけていると窃盗団も諦めるらしい?
・車両盗難保険には絶対はいるべき!(年間5万くらい)
・窃盗団に狙われないことが一番。窃盗団からするとあなたのバイクは札束にしかみえてない。
など不安を煽るものばかり。

これらをまとめると、それをしていない敷地内のバイクは何故盗難されないのだろうかとなる。マイナーバイクなのか?(盗難しても二束三文)
それとも敷地に入るには一方通行の道を進む必要があるため、通りすがりの窃盗が難しいからなのか…?
もしくは最新のイモビライザーシステムがあれば盗難対策はそこまで重要ではないというのは本当なのか?
など考え始めたらキリがなかった。(ここまでで1週間)

最低限の防犯を考える

様々なネットの情報を統合すると
・バイクの盗難を防ぐことは難しい(キタコウルトラロボットアームの10万クラスを設置するしかない。それでも100%ではない)
・バイクが盗難されても良いようにする(盗難保険に入る)
・バイクカバーは必ずかける(バイクがなにかわからないようにする)
・ロックは多重にする
・ディスクロックアラームはあれば出先でも使えて良い

これらの情報は1週間半ほどで結論を出した。
つけ加えるとワイヤーロックは太かろうがなんだろうが一撃で切れるし、時間がかかるがニッパーでも切断ができるということだろう。そのためワイヤーロックは買ってはいけない罠商品となる。U字も破壊されやすい。

結局ロックはチェーンが良いという結論のようだ。それも切断に耐えうる硬度や太さが必要だ。(糸目をつけないならキタコロボットアームになる)
ではそれはどんなチェーンなのだろう?とまたしても検索沼にはまる。

バイクの盗難セキュリティを議論する5chにたどり着く

ここでは日夜様々なバイク盗難に関する議論がされていた。
ありがたいことにスレッドにはテンプレがあり、初期知識を叩き込むことができた。

そこをまとめると12mm以下のチェーンは挟み込むチェーンカッターで切れるということだ。(この時点でキタコ以外のAmazonの商品はすべて対象外になる)
完璧を目指すなら16mm以上のチェーンを使うしかないというのが、多くの住人の認識と感じた。(それでも100%ではない)
またスレを読んでいると同じように盗難対策でたどり着いた人の質問があり、興味深く参考にさせてもらう。

いくつかのスレッドから盗難情報をまとめると、盗難されるバイクの多くがセキュリティが甘い物が盗まれるケースが多いことと、価値のあるバイクはかなり無理をしててでも盗難されるようだった。

あとスレの住人の多くが裕福なのか、結論は「大金をかけてバイクを盗難から守る」というのが正解とあるようだった。
もちろんそれは当たり前なのかもしれないが、高価なバイクをローンして買った人間がそんな湯水のようにセキュリティにお金使えるのか?という疑問がわきあがり、またしても他の情報を探すことになる。

どこかにいないのか。
お金が潤沢ではないが、ある程度投資してでも盗難対策を万全にしたいという同志は……

自分なりの最適解へ

いくつかのスレッドをさかのぼりながら皿のようにに目を通していると、これとこれを組み合わせればいけるんじゃないか?という組み合わせが浮かび始めてきた。
この手の掲示板では究極理想論者(極論)と鉄板一択の意見が多いのは少し問題だと思う。それらが間違いではないが、鉄板を誰もが使えるわけではないのだ…。
貧しい人間は死ねと言うのか!というセリフがでてくるが、そもそもなんで貧しい人間が背伸びしたのだというカウンターパンチで沈むしかない。
いやほんとなんで買ったの?バカすぎない?

そんな3週間ほど盗難に対してあーでもないこーでもないと検討した結果、買ったものがこちら
・キトー SV2130 13mm チェーン 1m 3400円 ✕ 3m
・オンガード 南京錠 5048 送料込みで5000円
・ABUS RS1 7000:ディスクロックアラーム (海外輸入1万円)
・バリチェロ バイクカバー 5600円
・デイトナU字ロック 3000円
合計約3.5万円。

キタコロックが10万で、スレ絶賛のチェーンが8万とかだから、相当お安い最適解にたどり着けたと思う。
もーこれで盗まれたら諦める!ってレベル。

決して万全ではない。
キトーのチェーンは16mmがあるので+6000円すればアップグレードできるが、究極的にでてくるのが「盗まれる可能性っていくつなの?」ってところである。

もちろんそれが0.02%だとしても起きる時は起きるだろう。
結局、最善はつくした。もっとよくする余地はある。最強もある。
でもそれには膨大なお金がかかるよね。というところだ。
もっとも窃盗団に持っていかれる方が腹立たしいには違いない。違いないのだが一人相撲をどこまで力を入れてするかというのも、また一つの問題だと思う。それが3万円ちょっとなら出しても良いかなと思ったので、この結論となった。
バイクの価格の1/10は盗難に対して投資せよとあるが、個人的に自作なので安いだけで性能的にはそのくらいあるかなと思っている。

そんな結論に無事たどり着くことができて、注文も終えた。
バイクが石川県から輸送されている途中のギリギリだったが、鍵の方が先に届きそうでよかった…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?