見出し画像

ものぐさのrekordbox管理術

こんにちは、はじめまして。

monkinと申します。普段はホビーの範囲内でDJをさせていただいています。

はてなで記事をメインで書いていたのですが、Noteも使ってみたかったので

お試しで記事を書いております。

さて、表題の件ですがDJで利用しているrekordboxの楽曲管理方法を書いてみようかなと思います。

楽曲を管理できるとどうなるのか

ノープランでDJしているときに楽曲が探しやすくなります(あたりまえ)

楽曲の追加日や楽曲名でソートすることができますが

「あっ、この曲流したくなってきたな」ってなって

「確か大体あの頃に追加したから追加日でソートして・・・」とか「たしかDとかで始まるから楽曲名ソートして」とか言うのを毎回やってると正直間に合いません。

ただ、厳密に管理しすぎるとそれはそれで面倒(1回のDigで40曲とか)なので自分は最低限ジャンルで管理するようにしています。

楽曲取り込み

購入した音源の管理は基本的にiTunesに一任してて、iTunesで取り込んだあとRekordboxのiTunes欄から解析をしています。このへんは宗教なのであまり詳しくは語りません。

取り込み後の管理

取り込んだあとは、マイタグ機能を使って楽曲の大まかなジャンル・傾向(Vtuber・アニメ)とかをざっくりチェックします。

マイタグ機能、好きなタグを作れるのでめちゃいいですよ。

スクリーンショット 2021-07-28 18.10.35

こんなかんじで

で、普通のプレイリストではなくインテリジェントプレイリストを作って、検索条件をマイタグの語句に指定してあげます。

スクリーンショット 2021-07-28 18.12.34

すると、マイタグでタグを付けると自動的に楽曲追加される超便利なプレイリストが作られます。

めちゃくちゃ厳密に絞ることはできませんが、ざっくりと楽曲を絞ることができるので選曲時間の短縮になります。

正直コレのおかげでセトリなしDJができるようになったので

ガッチリセトリDJから卒業したい、って思われてる方はぜひ真似してみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?