見出し画像

12月23日(木)経済指標と売買方針

【マーケット概況】                                        昨日の資源国通貨では対ドルで強含みが見られました。何故でしょうか?さっぱりですねw 今日、私用で外出していましたが、移動中はそればかり考えていました。原油に連動しているのか・・・検証中です。                           英国や米国ではオミクロン変異株の拡大していますが、堅調な経済指標を見る限り、マーケットは楽観視しているようです。織り込んでいるといえばそれまでですが、少なくても拡大による経済的損失は逃れられないと思っているので、これからも新しいネガティブニュースには要注意です。     マーケットは既にクリスマス気分で米債券市場も短縮されます。多分、ロンドン・ニューヨークは半日で値が付かない状態(そんなわけないかw)だと思っていいんじゃないですかね。立ち合いだって皆やる気ないはずです。相場格言で「休むも相場」とあります。マーケットの流れだけ俯瞰しながら、静かなクリスマスを過ごす事にします。

【経済指標】                               個人的に香港の7・9月総合収支とミシガン大に注目しています。                                         

画像1

【売買方針】                                         昨日の「買わないけど売買方針」はすべて約定しませんでした。まあ、そんなもんでしょう。トレードアイデアとしては、ドル円です。

画像2

ドル円の日足です。                                     一目のサポートに期待するならば、113.850からの買い。ストップは20p下。利食いは直近高値114.371の下。114.347にFibo-PivotのR2があるので、その下がいいと思います。

薄商いでの資金管理は大事です。今回のトルコリラの狂った動きについても薄商いが作用していると思います。たかだか「短期預金のカバーをしまっせ!」だけで、あんなに動くのか疑問です。これは、JFXの小林社長に聞いてみます。                                    https://www.youtube.com/watch?v=uzrB3h3AaDI

では Have a nice Xmas !

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?