人生攻略するための必要収入の洗い出し【人生攻略ロードマップを読んで自分の必要収入を洗い出した】

こんにちは。マネ社長(@moneypresidentp)です。

先日、Brainで迫佑樹さんの「ビジネスモデルマスター講座」を購入し、1本あたり10分程度の全16本の動画講義を受講しました。

160分超の講義から、迫さんのビジネスに対する考え方や実際のビジネスモデルを組んだ流れについて学ぶことができました。有益でしたね。繰り返し見て、ビジネスの考え方に脳をシフトチェンジしていきたいです。

『会社員である私がBrainで迫佑樹さんの「ビジネスモデルマスター講座」¥39,800を購入した3つの理由』ということで記事にまとめているので、こちらも参考までにどうぞ↓

https://note.com/moneypresidentp/n/ne0c6f2998709


迫佑樹さんの「ビジネスモデルマスター講座」を購入したい方はこちらからどうぞ↓

https://brmk.io/n5Nq


今回は、そんな迫佑樹さんの著書「人生攻略ロードマップ「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略」を読んで、人生攻略のロードマップを羅針盤に、行動を起こしてみようと思いました。

今回の記事では、その1つ目のステップである「人生攻略するための必要収入の洗い出し」について、解説していきます。

迫さんの「人生攻略ロードマップ「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略」を読んで、行動することで、人生を攻略するヒントにしてみましょう。

「人生攻略ロードマップ」10のステップとは

まずはじめに、「人生攻略ロードマップ」10のステップを解説します。

「人生攻略ロードマップ「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略」をすでに読んだ方は復習として、再確認してみましょう。
まだ読んでない方は、「人生攻略ロードマップ」の全体像を把握していただければと思います。

「人生攻略ロードマップ」10のステップとは

①人生攻略するための必要収入の洗い出し
②0→1で稼ぐ経験
③ベーススキルup
④得たスキルを収益化
⑤SNSで軽い発信
⑥ブログやYouTubeでヘビーな発信
⑦一部作業を外注化
⑧事業を自動化
⑨事業の分散
⑩余剰資金の資産運用


こちらが「人生攻略ロードマップ」10のステップです。

この人生攻略ロードマップにそってひとつずつステップをこなしていくことで、人生を攻略する足掛かりにしていこうと思います。

「①人生攻略するための必要収入の洗い出し」に取り組む

「人生攻略ロードマップ」10のステップがわかったところで、1つ目のステップである「①人生攻略するための必要収入の洗い出し」をやってみましょう。

必要収入の洗い出しを数値化することで、必要なお金がいくらなのかを知ることができます。

・これくらい稼ぐことができれば独立できる
・これくらい稼げるようになろう
・これくらい稼ぐことができれば食いっぱぐれない

など、必要収入の洗い出しは、
安心できる目安を決めることに繋がります。

必要収入を2段階で分けて洗い出す

必要収入は2段階に分けて洗い出していきます。

1. 月々の生活をギリギリまで切り詰めた場合の必要最低限の生活費

2. 多少の贅沢ができ、満足感が得られる生活費

1つ目は、生きていくのに必要な生活費です。
生きていくにはお金がかかります。
家賃、食費、通信費など、
どうしても必要となる生活費を明確にしています。

2つ目は、満足感が得られるゆとりある生活費です。
お金は使ってなんぼ。
使わないお金は価値を生みません。
日々の生活を豊かにできるものがお金になります。
ゆとりのある生活を送るためには、どのくらいの生活費があれば満足できるかを知ることが目的です。

必要収入を2段階に分けて洗い出したら稼ぎの内訳を決めていく

必要収入を洗い出せたら、次に稼ぎの内訳を決めていきます。

ここでは、

1. 月々の生活をギリギリまで切り詰めた場合の必要最低限の生活費
30万円

2. 多少の贅沢ができ、満足感が得られる生活費
50万円

とします。

そうすると、
稼ぎの内訳は次のようになってきます。

1. 必要最低限の生活費30万円/月を年利5%の資産運用でまかなうとする
7200万円の資産が必要

2. 満足感が得られる生活費50万円/月から必要最低限の生活費30万円/月を差し引いた20万円を2つの事業でまかなうとする
ブログで10万円/月、せどりで10万円/月を自力で稼ぐことが必要

事業はほかにも、オンライン事業、Webサービス運営、書籍出版、実店舗運営、不動産事業などさまざまです。

月10万円が厳しそうであれば、事業を4つに増やして1つの事業で5万円/月をほそぼそ稼ぐことでも達成可能です。

まずは、1つの事業を成功させることに全集中・全力投球していかないと、なかなか成功させることは厳しいと思います。
ただ、最終的には、収入源の分散化として「⑨事業の分散」という9つ目のステップがあります。

将来的には、リスク分散として事業を複数持つというイメージも今のうちからできれば、人生攻略への道に迷うことなく進むことができます。

私の「①人生攻略するための必要収入の洗い出し」をしてみた

では実際に、私の必要収入の洗い出しをしてみようと思います。
先ほどお話ししたように、必要収入を2段階に分けていきます。

私の必要収入を2段階で分けて洗い出す

ちなみに、以前生活費25万円で豊かに生きていくというブログ記事を書きました。
その当時は、

1. 月々の生活をギリギリまで切り詰めた場合の必要最低限の生活費
→17万円

2. 多少の贅沢ができ、満足感が得られる生活費
→25万円

でしたが、
現在では

1. 月々の生活をギリギリまで切り詰めた場合の必要最低限の生活費
20万円

2. 多少の贅沢ができ、満足感が得られる生活費
50万円

こんな感じです。

コロナによって家で過ごす時間が増えたことで、
住環境への意識が高まりました。
このため、家賃が上がることを予想して、
満足考えられる生活費は50万円としています。

私の稼ぎの内訳を決めていく

必要収入がわかったので、稼ぎの内訳も決めてみます。

1. 必要最低限の生活費20万円/月を年利5%の資産運用でまかなうとする
4800万円の資産が必要

2. 満足感が得られる生活費50万円/月から必要最低限の生活費20万円/月を差し引いた30万円を3つの事業でまかなうとする
ブログで10万円/月、せどりで10万円/月、オンライン事業で10万円を自力で稼ぐことが必要

こんな感じになりました。

数値が明確になったことで、
まずは4800万円の資産をつくること
そして、事業をつくり30万円を自力で稼ぐこと
が当面の目標になりました。

まだまだ、始まったばかり、こつこつ目標達成に向けて動き出します。

まとめ:人生攻略するための1ステップ目「必要収入の洗い出し」をしてみた

今回は、人生攻略するための必要収入の洗い出しについてお話しました。
実際に私自身の必要収入も洗い出すことができたことで、目標が明確になりました。
皆さんも是非、必要収入の洗い出しをしてみてはいかがでしょうか?

fin...

もし、「応援したい!」そう思っていただけた方は、ぜひサポートをお願いします。いただいたサポートは、さらなる有益な情報発信に使用させていただきます。20代の若造を応援したいというかたは、ぜひよろしくおねがいします。