見出し画像

人生三大出費 老後編

こんにちは、たむたむ@FP技能士です。
遅くなりましたが、最後は老後についてお話していきます。

みなさんに質問です。老後はいつから開始されるでしょうか?
んー60歳? んー65歳? んー70歳?
正確に言うと、65歳から支給されます。
ですが、60歳からでも支給は可能です。但し、65歳の基準に対し、60歳から支給を希望する場合、支給額は数%減少します。その逆も然りで、70歳から支給を希望する場合、支給額は数%多く支給されます。(ここの話は後々解説していきますので、こうご期待)

みなさんに質問TIME!
65歳で支給される概算額は、いくらでしょうか?
夫婦共働きのケースで、月額約20万円くらいです。(気になる方は、ご自身にて年金機構HPで算出してみるといいと思います。)
生命保険文化センター社が算出した老後にかかる費用は、最低金額月額約22万円、ゆとりのある金額約36万円です。
もうお分かりだと思いますが、公的年金だけで老後生活を送ることは非常に難しいことが判明しましたね。
但し、上記はあくまでも厚生年金を積み立てしたケースであり、自営業者は更に減額するので、更に老後資金を準備しておく必要があります。
こんな話を聞いたら不安でしかないですよね。実際に、生命保険文化センター社でアンケート調査を実施した結果が下図です。世の中の人々も心配されているのがわかりますね。

画像1

生命保険文化センター「令和元年度生活保障に関する調査(速報版)」参照

老後2000万円問題も発覚し、年金受給歳が75歳に引き上げられる可能性もあるため、今後益々深刻化していくと予測します。
今からでも遅くはありません。ご自身のライフプラン表を作成し、今のうちから少しずつ対策していくのが賢明と思います。

三部に分けて人生三大出費をお話してきましたが、いかがでしたか?
少しはお金に関する意識が変わりましたか?
他にもお金の話はたくさんあるので、楽しみに待っててください。

今日はここまで。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?