見出し画像

バイナリーオプションサインツールSuperRC【ハイロー自動売買マクロ付】

割引あり

トライアル版ダウンロード

10日間限定トライアル版をご用意いたしました。
下記よりダウンロードしてご利用ください。
https://mondou.biz/SuperRC/trial/SuperRCTrial.zip
※マクロは付きません。

当システムは元SEの私が、RSIとCCIに独自のアルゴリズムを加え、約1年かけて開発したサインツールとなります。

直近5日間(日数は変更可能)の相場の流れに合わせて利益率が最大化するようにパラメータを自動調整し、負けを極力減らすことに注力いたしました。

どの通貨ペア、どの時間足でも動作しますが、下記6通貨で検証を行いましたので、これらの通貨を選択するのがオススメです。

USD/JPY、AUD/USD、EUR/AUD、EUR/GBP、EUR/JPY、EUR/USD

若干のリペイントはあるものの、だましを徹底的に排除したロジックとなっております。サインは、次足の15秒前にならないと出ません。これによりエントリー後にサインが消えてしまうことがほぼゼロとなっております。

ただ、次足の15秒前にサインが出ることにより、エントリータイミングとしては難しくなってしまったため、今回自動取引を可能にするExcelのマクロをおまけでご用意させていただきました。

使い方の説明に入る前にまずは本サインツールの実力をご覧ください。

直近5日間の成績(2023年6月23日時点) (マーチン設定:なし)

直近5日間の成績(2023年6月30日時点)(マーチン設定:なし)

直近5日間の成績(2023年7月7日時点)(マーチン設定:なし)

いかがでしょうか?

上記3例は、特に成績の良かったというわけではなく、コンスタントにほぼほぼこれくらいの成績を打ち出しております。

「利益率」というのは、過去5日間サイン通りにエントリーした場合、エントリー額が何倍になるかを表しております。
例えば利益率が30だった場合、1,000円ずつエントリー(1マーチン2,000円、2マーチン4,000円)していった場合、理論上5日間で30000円の利益となります。

上記例の場合、マーチン設定はなし、つまり単発での利益率がプラスになるよう調整されております。パラメータを変更することにより1マーチン、2マーチンの利益率がプラスになるようにすることも可能です。

6月23日のEUR/GBPのように、利益率がマイナスになると勝率表示のバックグラウンドが白くなり、矢印サインは出ていてもアラートが出なくなります。

このように相場状況によって無駄なエントリーを減らすことが出来るのでより安心なツールとなっております。

あくまでも直近5日間の相場の流れで判断しておりますので、これは勝てそうだと思える場合には矢印サインに従ってエントリーするのはアリだと思います。

なお、例に挙げた実績表は、マーチン設定はなし、つまり単発でのエントリーです。なのでこの設定のまま1マーチンでエントリーをしていくと、例えば7月7日のEUR/USDの1マーチンの利益率が-12.5ですので、負け越してしまいます。

マーチン設定には十分ご注意ください。

第1章 口座番号を認証する

それでは早速本ツールをMT4に設定していくのですが、その前にまずは認証が必要となります。

口座番号登録フォームから、口座番号を登録してください。
※口座番号登録フォームのURLは本記事最下部の有料エリアにございます。

MT4は、XMTrading、FOREX.comでもどこでも構いませんが、口座をお持ちでない場合は、口座申請して口座番号を取得してください。デモトレードでも構いません。

口座番号が一致しないとツールが動作しない仕組みとなっておりますので、ご注意ください。

第2章 SuperRCのMT4導入手順

(1) ダウンロードしたSuperRC.zipを展開しておく。

(2) MT4を立ち上げて左上の【ファイル】を選択して【データフォルダを開く】を選択する。

(3) MT4のデータフォルダに「①この下をMT4のデータフォルダに入れる」の中身を入れます。

(4) MT4を再起動して、【ファイル】から【チャートの組表示】>【SuperRC】を選択します。

(5)下記のような表示されたら設定成功です。

もしここで、下記のように表示された場合は、口座番号の認証からやり直してください。

上記の「口座番号が間違ってます。」も表示されなかった場合には、それぞれの通貨のグラフ上で右クリックをして「表示中のインジケータ」を選択します。

下記のように「SuperRC」インディケータを選択して「編集」をクリックします。

すると、下記のような画面が表示されるので、「全般」タブで「DDLの使用を許可する」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリックしてください。

全通貨で繰り返し同じ設定を行ってください。

また、SuperRCの導入を行った直後に、下記のようにすべての通貨で数値が0になってる場合があります。

このような場合にはグラフ上で右クリックをして「更新」を選択してみてください。

第3章 パラメータ

サインツールの導入に成功すると、各通貨にSuperRCというインディケータが表示されます。各通貨ごとに以下のパラメータが変更ができます。

各通貨のグラフ上で右クリックして、【表示中のインディケーター】をクリックしたら、【SuperRC】を選択して【編集】をクリックしてください。

すると、次のような画面が表示されますので真ん中の【パラメータの入力】をクリックします。

上記のように4つのパラメータを変更することができます。
各パラメーターについて説明していきます。

① 勝率を計算する期間(日)

勝率や利率を直近何日間までさかのぼって計算するかを決定します。

初期設定は5になっております。つまり5日間を計算してより勝率が高くなるように最適化されます。

この値を短くすると、より直近の相場変動に追随するようになるので、エントリー数は増える傾向にあります。ただし、リペイントの割合も増えてしまうので、あまり短くしすぎないことをオススメします。

また、5日より大きくしてしまうと、PCのスペックによっては計算に時間がかかるようになり、場合によっては固まってしまいますのでご注意ください。

② マーチン回数

マーチンの回数を設定します。初期値は「マーチンなし」となっており、単発でのエントリーで利益が最大になるよう最適化されております。

マーチン1回でエントリーしていきたい場合、もしくはマーチン2回でエントリーしていく場合には、こちらを変更してください。

私がハイローオーストラリアで検証した限りでは、単発と1マーチンの利益がほぼ同じでした。

2マーチンは、日によっては非常に大きく利益を出せる日もありますが、大きくマイナスになる日もあり、安定性は悪いかもしれません。

ただし、あくまでも私の検証した数か月の結果ですので、今後も同じような状況が続くとは限りませんので相場の流れに合わせて適宜変更してみてください。

③ 勝率表示のポジション

勝率表示の位置を変更する値となります。
この値が0の場合(初期値)は下記のように表示され、

1.0にすると下記のようになり、値を増やすごとに下方にずれていきます。

④ ペイアウト率

こちらは利益率の計算に用いるペイアウト率となります。ハイローオーストラリアの5分取引の場合、ペイアウト率が1.85なので、この値を初期値としております。取引時間やブローカーの違いによってこちらを適宜変更してください。

【勝率計算方法】
単発    : 単勝 / エントリ数 * 100
1マーチン :(単勝 + マ1勝) / エントリ数  * 100
2マーチン :(単勝 + マ1勝 + マ2勝) / エントリ数  * 100

第4章 補助ツール

SuperRCを補助する2つのツールをご用意いたしました。

(1)トレンド強度

移動平均線、CCI、MACD、ADX、BULLS、BEARS、ストキャスティクス、RSI、ForceIndexを組み合わせ、上昇、下降のトレンド強度を下記のようにパーセンテージで表示します。

(2)LINE通知機能

アラートが出たことをLINEに通知する機能となります。導入方法は以下の通り。

①  アクセストークンの取得
LINE通知の「トークン」を取得するため、公式サイトにアクセスしログインします。

https://notify-bot.line.me/ja/

右上のメニューを選択してマイページへ移動し、【トークンを発行する】をクリックします。

すると、下記のようにトークン発行画面が表示されます。

適当なトークン名を記入し、トークルームは、【1:1でLINE Notifyから通知を受け取る】を選択し【発行する】ボタンを押します。

これでトークンが発行されました。このウィンドウを閉じてしまうとトークンは2度と確認することが出来ませんので、コピーして大事に保管してください。

②  LINEのパラメータにトークンを設定
MT4の各通貨のフラフ上で右クリックして、【表示中のインディケーター】をクリックしたら、【LINE】を選択して【編集】をクリックしてください。

【全般】タブを選択し、「DLLの試用を許可する」に☑が入っていることを確認します。

次にライン【パラメータの入力】タブを選択し、下記の通り各欄に値を入れていきます。

LINE_Tokenの欄には先ほどコピーしたアクセストークンを貼り付けます。
CustomIndicatorNameには、「SuperRC」を入力
Para1~4には、SuperRCのパラメータをそれぞれ登録します。

MT4からアラートが出た時に、LINEに下記のような通知がくればOKです。

サポート窓口

サインツールSuperRCについての質問、問題が発生した場合などは、下記までお問合せください。

SuperRCサポートページ
https://mondou.biz/SuperRC/support

おまけ 自動取引Excelマクロ

ここからは、おまけの自動取引Excelマクロについて説明していきます。

本マクロはあくまでも私自身が利用するために開発しており、マクロについてのサポートは致しかねますので、ご了承ください。

Excel(マクロ)の設定

展開したzipファイルの「②自動売買マクロ」を開くと、
「highlow-auto.xlsm」というファイルがあるので、Excelで開きます。

HighLow設定

停止時間設定

サインファイル設定

通貨ペア設定

取引設定

マーチン設定

実行手順

自動取引マクロの実行手順について説明していきます。

コンテンツの有効化
画面上部に下記のような警告が表示されていたら「コンテンツの有効化」をクリックしてください。

試運転
MT4が立ち上がってる場合は一度閉じてください。
HighLow設定のReal/Demoが、「False」になっていることを確認し「実行」ボタンを押します。

すると、フルスクリーン状態でChromeが立ち上がり、ログインしてデモ取引画面に切り替わります。

Chrome画面を開いたままにして、Excelにスイッチすると、下記のように新規ログシートが作成されているはずです。シート名は230615のようにその日の日付になっています。

「setting」シートに戻ると、ステータスが、「待機中」となっていると思います。それ以外の表示、例えば「サイン確認中」になっている場合は、Excelの操作ができませんのでしばらく待ってください。

ステータスが「待機中」となっていて、次足が形成される3分前以内に「ファイル更新テスト」をクリックします。例えば現在が20分であれば、22分になってから「ファイル更新テスト」をクリックします。

すると、ダミーのサインファイルが生成されます。下記5つの通貨のサインファイルとなります。

AUD/USD, EUR/AUD, EUR/JPY, EUR/USD, USD/JPY

例えば22分にファイル更新テストをクリックすると、25分に自動でエントリーされます。

上記の通り5つの通貨が自動的に購入されれば自動取引マクロの動作は正常です。

単発であれば5分後、1マーチンであれば10分後、2マーチンであれば15分後にログを確認します。

上記の場合、マーチン設定は1になってます。なのでEUR/JPYは1マーチンで負けても2マーチンのエントリーがされていません。マーチン設定を変更してファイル更新テストをやってみて下さい。

MT4との連携運転
MT4を起動して自動取引マクロが動作するか確認してみてください。MT4からいつサインが出るかわかりませんので、1日放っておくなどしてテストをお願いします。その際には、必ずHighLow設定のReal/Demoは、「False」にしてください。

リアルトレード
十分にテストを重ねたら、「停止」ボタンをクリックし、リアルトレードに切り替えます。

HighLow設定のReal/Demoを「Real」にして「実行」ボタンをクリックします。

Excelが操作不能の場合
マクロにエラーが発生した場合は、自動的にマクロが再起動されるようになっております。しかし、ステータスが「再起動中」となったまま、chromeが再起動を繰り返しいつまでもステータスが「待機中」にならない場合があります。

このような状況になった場合や、「停止」ボタンをクリックしてもChromeが閉じないなどの場合は、Windowsのタスクマネージャーで、Excelを強制停止してください。

設定の変更について
マーチン設定や停止時間設定など、設定を変更する場合は必ず「停止」ボタンをクリックしてください。自動取引実行中にこの値を変更しても反映されませんのでご注意ください。

自動取引マクロの実行中にExcelで別の作業をする方法
自動取引マクロを実行中にExcelで別作業をすると、マクロが誤作動をしてしまいます。マクロを実行させたままExcelで別作業する場合は必ず下記の方法でExcelを起動してください。

まずExcelのアイコンを右クリックし、Altキーを押しながら赤丸をクリックします。すると右下のようなポップアップが表示されますので「はい」をクリックします。

自動取引マクロ作成サービス

お手持ちのMT4サインツールで、ハイローオーストラリアの自動取引が出来たらいいのに・・・

と思ったことはございませんか?

お手持ちのサインツールから自動取引マクロを作成するサービスを行っております。

ご興味がありましたら、下記からサインツール(ex4 or mql4ファイル)をお送りください。

マクロ作成可能かどうかお調べいたします。

https://mondou.biz/auto-macro

マクロ作成可能だった場合は、お見積りをお送りします。

発注するかどうかはそれをご覧いただいてからで構いませんのでお気軽にご相談ください。


ここから先は

236字

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?