🍅白山登山の案内

📕スケジュール

1日目 AM 6:30 発 大阪駅近郊
2日目 PM 20:00着 大阪駅近郊

🌟1日目 7月20日(土)
AM 6:30 発 大阪駅近郊        
AM11:00着 市ノ瀬ビジターセンター
 ★通行規制のためバス乗り換えで登山口へ 別当出合 登山口へ
PM 11 : 30着 別当出合登山口
PM 16:00着 南竜ヶ馬場 テント場  
別当出合 登山口→南竜ヶ馬場 テント場
🌟2日目 7月21日(日)
AM2:00 登山開始 →PM12:30 下山予定
(コースタイム : 8h+休憩2h~)
南竜ヶ馬場 テント場 →室堂→白山山頂でご来光→お池巡り→室堂→テント場
★テント場 1人/800円
PM13:00 バス移動で 市ノ瀬ビジターセンター 
★お風呂の後 昼食 (約2h30m)
PM15:30  勝山市内 出発
PM20:00  大阪着予定 


◆登山コース 参照 YAMAP

→2日目のコースタイムは8Hほど。
ただしゆっくり花の鑑賞。ご来光の待ち時間など考えると、+2時間~は見ておく必要あり。

🌟参考Blog


バス移動 市ノ瀬ビジネスセンター →登山口


◆お風呂 白峰温泉 総湯  料金670円
◆下山後のお昼  勝山市内 (お風呂から車移動 30分ほど)



◆必要な装備
・ヘッドランプ
・テント内のマット
・シュラフ(または代替品)
・防寒対策(携帯ダウン等)
・簡単な食器など
・夜の着替え
ほか、追って案内します。

🌹重要事項

1日目の夜はテント場でキャンプをする予定。
食材や飲料など分担して歩荷。あらかじめメニューを決める必要あり。
◆テントをもってない方は2人用のテントで2人で寝ることになります。
テントの数に限りがあるため、受付の定員があります。
(私所有のもの、モンベル2人用/マイナーメーカー2人用/緊急用のツエルト1人/計5名分あり。)
◆車の定員もあります。
◆車の運転手2名必要→サブドラ
 交通費は頭割り。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?