🍅 9/15 柳生街道(日) スケジュール

集合 近鉄奈良駅前 「行基広場」09:30/  解散 近鉄奈良駅 14:30頃予定


集合場所(待ち合わせ) 
近鉄奈良駅 地上上がっところ「行基広場」
東改札口から2番出口を上がり屋外の大屋根の下が行基広場
下記のBlog参照ください。
https://www.heijo-tourism.com/wait-kintetsu-nara/

「柳生街道」について

柳生街道は、奈良市街地から柳生の里へと続く歴史ある古道です。この街道には興味深い特徴と見どころがあります。

歴史と概要

柳生街道は春日山と高円山の谷間を通り、奈良市街地から柳生まで通じています。この道は奈良・平安時代には既に山岳仏教の道場として使われていたと考えられており、沿道には誓多林(せたりん)や忍辱山(にんにくせん)などインドの聖地に見立てた仏教由来の地名が今も残っています。約450年前に柳生新陰流が興されて以来、「柳生の剣」を求める武士たちがこの街道を行き交ったと言われています。

柳生街道は主に3つのコースに分けられ、それぞれに特徴的な見どころがあります。かなり長いコースなので、その一部を歩きます。アクセスのよい 滝坂の道の予定。(ただ気温が暑いと距離が少し長めかも知れないです。)

  1. 滝坂の道(難易度★、約10km)

    • 不揃いの石を敷き詰めた石畳が続く

    • 山岳仏教の信仰の対象となった多くの石仏

  2. 剣豪の道(難易度★★、約9km)

    • 眼下に広がる田園風景

    • おふじの井戸(柳生家にまつわる逸話の地)

    • 南明寺、山口神社など歴史的な寺社

  3. 柳生・笠置の道(難易度★、約11km)

  • 円成寺:柳生街道の重要なスポット

  • 夜支布山口神社

  • 一刀石:柳生新陰流の開祖・石舟斎宗厳が両断したという伝説の石

  • 十兵衛杉:柳生十兵衛が諸国漫遊に旅立つ際に植えたと伝わる杉


当日のコース 約10km 
「滝坂の道~首切り地蔵コース」 気温が高いと少ししんどいかもしれないです。歩行時間約4:30~です。
#いろいろなコースがあるので 、希望あればコースを変えるかもしれないです。(今回は当日の天候を含めて、まだ天候的に暑い場合はショートコースの変更もあります。

(参照サイト)

https://www3.pref.nara.jp/park/secure/2833/kasugayamagenshirin_guide.pdf


参考Blog

昼食
コース途中で、軽く昼食をとる予定です。
朝食を持参ください。


★解散 近鉄奈良駅 14:30分予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?