秋染め、紅葉華

今月10/12にシルクホースクラブにて、厩舎側が10/28の紅葉ステークスに向かいますと発表された

勿論、この前の10/2の天栄に行った際にはこのまま月末の東京に向かうというのは聞いていたので知っていた。

ずっとワクワクしていたし、発表前から過去にこのレースはどんな馬が出ていたのか。
どんな傾向があるのか、など調べていたんだ。

このレースに向かう理由は
・本質がマイラーであること
・ジョッキーが集まるから
・広いコースで左回りで走らせたい

このような理由だと思う。

順調に調整を重ねていて、10/2の段階で直接話を聞いた段階ではとてもいい状態だそう。
むしろ前走の9/3の新潟1400mの飯豊特別の方が半信半疑だったようで、ここが今年の本命ではなかっただろうか。

ラスールは東京のマイルでは負けていない。
新馬戦は次走で負かした相手が勝ち上がりをしているし、1勝クラスではあのアグリを子ども扱いして圧勝してる。
2戦2勝ではあるが東京のマイルではとても強い。

そして前走はノーステッキ。

今回相手も強くなるが、きっと勝ってくれるんだろうなと思っている。

ここまでの道のりはとても長かった。
能力がありながらも怪我に悩まされた1年4カ月。
やっとまたこうして応援出来る事に感謝と喜びの気持ちしかない。

まだ10日も先であるが、すでに自分自身が入れ込んでしまってるのが分かるし、きっと週明けには自律神経が乱れ、睡眠や食欲に乱れが出るんだろうな。
6戦目なのに未だに慣れないし、馬よりも掛かってしまってる。
馬が掛かってしまう分、僕が先に掛かっておくということなら大歓迎だ。

このあとのレース、来年の飛躍などもこうゆう道であるんだろうな、あって欲しいなと毎日妄想をしているけどその当日を想像するだけで胃が痛くなる。

それ以外ではクラブの会員という事もあり、2カ月に1回、本馬に会いに行くことが出来るんだけどこの枠取り合戦も容易ではない。

こうしたいな、こうでありたいと馬自身のスケジュールと僕のスケジュールを照らし合わせようとすると頭が痛い。無事に想ってる通りに行くんかな…。不安になる。

ここを勝って、12月に会いに行って、2月は僕かラスールの誕生日のどっちかに会いに行きたいなとは思ってるけど叶うかしら。どうだろう。

今日に至るまで、出来る限りの事は沢山してきたつもりだけど、思い返すとあの時こうしてたら良かったな、これが出来たよね、あれを贈れば良かったなってのは沢山出て来る。

ジョギングは彼女が走る距離で割り切れる距離、左回り、坂路をした日には自分も筋トレ、神社を通る度に願掛け。
マジで謎過ぎる。
謎過ぎるけど、僕は厩務員さんでもなければジョッキーでもないから傍に居てあげる事が出来ないので一緒に気持ちだけかも知れないけど頑張ってるつもり。

きっと来年の今頃は嫌でも別れを意識しなくちゃいけなくなってると思うから。
やだな。別れたくないな。

時間が止まらればいいのにね。

それが出来ないから目にも、カメラにも焼き付けて行くしかないんだけど。

とりあえず、鞍上を早く発表してくれw大体わかってるけどw
あー、メンタルしんどっ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?