IKEA、BESTA(128×60縦長フレーム)を買ってみた話

通りすがりの主フです。

今までオープンレンジボードに詰まっていたNASやらNASNEやらいろいろな機材。何とかしないとねぇ…といいながら早3年。ついに一年発起してIKEAで購入して作る事にしたわけです。

それがこちら。BESTÅというユニット家具シリーズ。

BESTÅ - IKEA

BESTAとかいてベストーです。ベースフレーム+棚板(必要であれば)+扉+脚 みたいなユニット構成で、色や扉などを選んで自由に作れるというものです。今回選んだのはこの縦型BOXタイプ。

BESTÅフレーム,60x40x128 cm

これを2つ並べて作る事にしました。脚を含めて高さ138×横幅120の4x4飾り棚つき機材ボードです。上段はガラス棚で照明付けてシャレオツです。夢広がりますね。

横長BOXを縦に詰む4x4も出来ますが今回、中に入れるモノの関係で下段はフルに60センチの高さを必要とするためこちらとなりました。中央と棚板は微妙にずれますが、4枚扉を閉めてしまえば中が見えるわけでもないので特に問題はありません。

まずは必要なものを家で選んで、店頭で質感とかを調べて、楽しくミートボール食べて、帰ってきてからIKEAにピックアップ&デリバリーを依頼。これはメッチャ楽です。商品ピックアップして、結局配送費払うくらいならもう見てきて必要なモノをあとで依頼しても1000円しか違いません。

ただ、配送個数で割増になるので、手持ち出来る脚や扉の金具などは持って帰る感じで数を減らす方がよいですね。

あと、いつも言われてますが「電動ドリルは持ってなかったら絶対に買いましょう」マキタなどとくらべて、作りは正直よくないです。でもこの値段で14Vは買えません。値段も安いですし14Vモデルがおすすめです。

FIXA スクリュードライバー/ドリル、リチウムイオンバッテリー

でも、ホールソー。お前はダメだ

作りが悪い×作りが悪い の使い勝手は最悪だ!

小さい径ならなんとかなったけど大きな径はもうお前お前って感じでした。

さて、今回の目的は配線と大きめの熱逃がし孔を必要とするので、ホールソーを買ってみたわけですがコノザマでしたので、結局自在鋸で全部切り落としちゃいました。そんなこともあるかと思ってたんだよ。

鋸作業にはウマがあった方が圧倒的に楽なので、豊洲近郊のマンション住まいの人はビバホームで2×6材を29センチで6本作ってもらうとイイですよ。30センチ以下なら燃えるゴミだよ。材木よりカット代金のほうが高いけどw

そんなこんなでスミを15センチ四方切り落としたり、背板の中央を左右15センチ残して50センチほどボッコリ切り抜いてやすり掛けて切り口をマッキーで処理したりしたわけです。IKEAだったらこんな事してもゼンゼン良心が痛まないのがいいです。ガンプラは自由です。

そんなこんなでくみ上げたわけですが、この縦長形状のBesta、ひとつ難点がありまして「箱形過ぎて強度が足りない」わけです。

製品写真を見るとおわかりと思いますが、長方形のものでは通常、中央に側板のようにダボで固定する構造板があるのですがなんとそれがなく(自由棚板もついてませんので、棚板はひとつも入ってません)、背板は構造として全く役に立たないペラ板なので、実質的な構造は4枚。

おわかりですね。

メッチャぐらぐらです。せめて背面中央に金具で固定する梁くらい付けて欲しいもんです。

気づいたのは組んで扉の調整やった後なのですが、なんとかしてやろうということで、今後このモデルを買う人のための石碑としてこのコンテンツを残す事としました。


まず、最初に行ったのは底板と横板をL字金具でつなぐこと。ガラス扉の関係で見えてしまう天板側にはつけられませんから下だけです。4×4cmくらいの金具面がそれぞれに固定されるような感じで左右それぞれ中央につけてみました。

まあ、気休めでしたね。予想はしてたけど。くっそくっそ。くっそくっそ。

仕方が無いので、そんなこともあろうかっていうか絶対そうなるだろと買ってきた、平折れ(平面でL字)の金具。これを四隅全部につけることとします。ちなみに板の厚みは2cmです。

これで勝てなかったらどうしよう。

続く。

やってみた。うん。まあ…うん。…。ちょっと減った。これ以上強度をあげようとすると60センチの渡りを後ろに何本か這わす感じになりますかね…。

たいへんなのでやめます_(:3ゝ∠)_うっくうっく

結論としては、どうしても縦に長いスペースが必要でないなら、BESTAで買うのはそれ以外のモデルがベストー!!

ということでひとつ。

追記:IKEAに行ったついでに展示品揺らしてみましたが大丈夫で、店員に「うちのグラグラなんだけど」って聞いたら、板トメのプラ金具をちゃんと閉めて、中央棚板を固定してください」っていわれるも、展示品の中板とめてねーし、この金具だと別に構造として使えるほど強くないじゃんってツッコミしたら華麗にスルーされたわけですが、一応尊重して締め直しと金具交換したところ… なんもかわらなかったすねw 天底板と側板を組むときに遅めのボンドを塗るほうがよいかもですね。どうせバラしませんし。


撮影、活動のおこづかいにさせて頂きます ٩( ˘ ᗨ ˘ )و