見出し画像

LOVE REFLEXIONS!8/15,

セットリスト 曲名をクリックすると音源Youtubeにとびます
M1. Dreams / Original Love
今週の夏ソング
M2. Aquele Abraco / Gilberto Gil
<俺の棚から 略して俺タナ(オレタナティブ…ボソ)>
僕が一昨年フジロックに出たとき見ましたけど、泊まっていたホテルでエレベーターに、ポケモンのブーツかハイソックス履いてピンク色の髪でぶっ飛んでるけどチャーミングな女性が乗ってきたと思ったらハイエイタス・カイヨーテのボーカルの女の子だった。ステージではフライングVを弾いていて、ハードロックじゃない、非常に不思議な難解なギターを弾いていました。
M3. Get Sun (feat. Arthur Verocai) / Hiatus Kaiyote
ハイエイタス・カイヨーテがアルトゥール・ヴェロカイをフューチャリングしている曲があって、それが素晴らしくいい。アルトゥール・ヴェロカイは、1970年代のアレンジャーで数枚アルバムを出している。2010年代半ばに新譜を出してそれが素晴らしい、70歳代中~後半なのに、想像力が枯渇してないアルバムだった。ハイエイタス・カイヨーテのアルバムでも素晴らしいアレンジをやっていた。
M4. No Voo Do Urubu / Arthur Verocai
天才としか言いようがないですね。ポップなんだけど非常に実験的でぶっ飛んでいて、どうやって曲づくりしたのかわからないというね。キッドクレオール感ありますから、ジャズのビッグバンドのようなアンサンブルが入っているんだけど、ソウルのディスコティックとは違う、ニューウエーブ、ファンクの中のディスコという感じのサウンド。
最近、よく聞いている。一曲に絞れなくてクリスティーヌ特集。3曲聞いていただこうと。
M5. Jungle Love / Cristina
M6. Don't Be Greedy / Lea Roberts
ジョン・ケール(ベルベット・アンダーグラウンド)がプロデュースしたシングル。ジョン・ケールがプロデュースしたとは思えないサウンド。
M7. Disco Clone / Soul Survivors
リジー・メルシエ・デクルー はこの当時1980年代初頭大好きでしょっちゅう聞いていた。クリスティーヌの方はレコードが入ってきていなかった記憶。
M8. Fire / Lizzy Mercier Descloux

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?