見出し画像

子供の歌舞伎デビューについて

2月に長女を歌舞伎鑑賞に連れて行きました。長女にとっては初の歌舞伎鑑賞。「面白かった!」との感想が聞けて嬉しかったです。

二月大歌舞伎第二部の「女車引」「船弁慶」を鑑賞


楽しんでもらうための事前準備

・Eテレ『おはなしのくにクラシック 第14回歌舞伎「勧進帳」』を見せた。NHK for schoolのサイトで動画が見られて、10分で歌舞伎のイメージをつかめたのでとても良かったです。
このサイトには主要な古典文学や芸術などの押さえておきたい情報が10分の動画や文章でまとまっており、今後もつかえそうだなと。おすすめです!
 
・それぞれの見どころ&話の筋を伝えた。
一生懸命ググって笑、話の大筋や見どころを長女にわかりやすいような表現でプリントに簡単にまとめました。話して聞かせても良いのですが、長女は文字を読む方が頭に入るタイプなので、プリントを行きの電車の中で読んでもらいました。
 
・イヤホンガイド&筋書
私は歌舞伎に詳しくないので歌舞伎鑑賞では毎回イヤホンガイド必須。ただイヤホンガイドって長時間使用すると頭が痛くなりませんか? 長女にも「疲れたら、はずしていいからね」と注意して渡しました。
筋書(パンフレット)も買って良かったです。長女はプロフィール写真で役者さんの素顔が見られたのが良かったと言っていました。私にその視点はなかった!学校の宿題で日記を書くときにも参考にして書いたりと役に立ちました。


「親子で楽しむ歌舞伎教室」が良さそう

国立劇場で夏に開催される「親子で楽しむ」シリーズをご存知ですか?
親子で楽しむ歌舞伎教室、演芸会、能の会、狂言の会など、日本の古典芸能が子供向けの内容で楽しめます。

内容だけでなく料金も子供向けでとても良さそう。長女と行きたいなと思いつつ、次女の預け先をどうするか考えているうちに結局行くことがなく…

6月にチケット前売り開始だと思うので、気になる方は手帳にメモしておくと良いかもしれません。


次は、鬼滅歌舞伎かな?

来年2月にスーパー歌舞伎「鬼滅の刃」が開催されるそう!

鬼滅好きな長女と出演者を見て目が♡になった私で「鬼滅歌舞伎観に行こうね!」と固く約束しました。チケットは取れるのでしょうか。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?