マガジンのカバー画像

Reading Meditation * 魂の暦

12
毎週ルドルフ・シュタイナーの魂の暦のポエムを紹介しながら、季節をめぐります。
運営しているクリエイター

#オルタナティブ教育

『魂の暦』 第2週 Reading Meditation

御代田の桜は満開を超え、日に日に葉っぱが増えてきました。この時期ほど、自然の変化を目の当たりにする季節はないですよね。一日一日の中にも、木々や花々の変化が見てとれます。   この外界の自然の営みの中で、私たち人間の「思考」はその力を失うそうです。確かに、周りの力強い生命力たちにすっかり引き込まれてしまいそうなくらい、この時期の自然には威力があります。 この時期は、冬の間、内省し思考してきたことを、世界に向けて行動し始める時期なのかもしれません。 シュタイナーは、一般人間学

『魂の暦』 第1週 Reading Meditation

4/17(日)〜4/23(土) モモの時間をはじめて、約1年が経ちました。ずっと、やろうやろうと思って、後回しになっていたnoteをひっそりとはじめてみます。 まずは、読みはじめて、3年になるルドルフ・シュタイナーの『魂の暦』を毎週noteに更新していくことを目標にしてみようと思います。 『魂の暦』とは、1週間ごとにシュタイナーが書いた詩がまとめられたもので、四季を通じた自己認識に至る、瞑想の道とも言われています。季節に生ずる命の中に自分自身を見出すことで、自然の移ろい