見出し画像

雑文 #67

寒い。

というか、寒気がしてた。

一昨日の夜はずっと背中に悪寒が走っていて、熊本で大地震は起こるし、翌朝も起きたとたん背中から寒くて休んだ。

まあ、気温二度とか普通に真冬だから寒いのも当然だ。けどこの急激な気候の変化に体が対応できなくなっているんだと思う。

今日は今度は台風みたいな暴風で時々雨が降る。かと思えば合い間に妙に穏やかに晴れたり、変な感じだ。



だんだん気分が晴れてエネルギーが高まってきていた折、なんだかまた急にぐったり脱力している。


人それぞれでほんとにいいと思うんだけれど、私は情報に蓋ができない。

地上波のテレビで言っていることには限りがある気がして、東日本大震災のときほどではないにせよ、どうしても情報を漁ってしまう。ケーブルテレビを観たりネットのニュースを読んだり、SNSを見たり。

もちろん全部信じるわけもなくその中で信頼できそうなものを自分で汲み取っているわけだが、そうして疲れてしまう。でも気になってやめられないのはこれは性分なんだろう。


違和感を感じるのは「自粛は間違っている」という見解が今回多いことで、誰かがいいこと(みたいなこと)を言うとわーっと広まるのは日本人の特性だと思う。

自粛してるわけじゃない場合もあるんじゃないかと。

私のように、脱力してしまい、普段通りに振る舞えない人がいるんじゃないかと。

そんな人に「普段通り」を押し付けることこそ、間違っているんじゃないかと。

(私は自粛しろとも言わないしするなとも言わない。各々の判断でいいのだ)


気持ちに逆らうとろくなことにならない。


あと、避難所で生活している人々を見ていて、私がもしあそこにいたら一睡もできないだろうなあと思う。

安全な場所にすぐに逃げてしまうだろうなあと思う。

弱いのだ。

大勢の人とはなんか違ってて、しかも弱いってことを自分で認めるのはなかなかつらいことだけれど、認めざるを得ないのだ。

そして認めてしまえばいくぶん楽になる。


自然は美しく癒しをくれるが、時にとてつもなく凶暴で残酷だ。

日本の大地はいま激しく怒っているようだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?