マガジンのカバー画像

不妊治療5年分

34
35歳~40歳の5年間の不妊治療note。35歳で妊活のために子宮筋腫の手術を経て→人工授精→体外受精→稽留流産2回→不育症検査にて抗リン脂質抗体症候群(微陽性)→ PGT-A4…
運営しているクリエイター

#IVF

40歳で出産に至った不妊治療約5年の総活 - 妊活を検討されている方、妊活中の方、不妊…

35歳から約5年。間を開けることなく妊活を続け、40歳の誕生日を迎えた頃に、念願の第一子を出…

300

移植3回目:6w2d-心拍確認できず、胎芽も見つからず。

ポジティブ妊活記録と言いながらちょっと弱音が続きます。ですが、noteは自分の気持ちを吐露で…

移植3回目 :着床&胎嚢再び小さく-4.1mm…

過去2回の移植経験から、BT8日目である程度着床結果が分かるので今回も妊娠検査薬を試したとこ…

都内病院比較 - オーク銀座レディースクリニック(高刺激)/杉山産婦人科(中刺激)/…

皆様のいいねのお陰で俄然やる気が出て調子に乗って本日もnote。ありがとうございます。やっぱ…

胚盤胞になるには

現在の3回目移植でダメだった場合、次回は移植を考えている事を先生に相談しましたところ、採…

移植2&3回目 :モチベーションの低下

気がつけが3月半ば、2021年最初の投稿になります。今回はひたすらモチベーションが下がっても…

融解胚移植1回目:流産&体外受精へのステップを悩んでいる方へ

前回のお花畑な投稿から一転、流産のご報告になります。先にお伝えしますと、意地でも無理をしているわけでもなく、落ち込んでいますが落ち込んでいません。正直…「あぁ、今年1年やりきったなぁ。」というのが本音です。 当初から胎嚢が小さい、小さいと言われていました。心拍が確認できるはずの7w0dでも確認ができず、その日に覚悟をしたというのもショックが小さかった理由です。帰りに花屋で直感で選んだ花を飾って、気持ちの上では弔いを済ませました。ですので、7w5dで再度病院を訪れた際心拍が確

融解胚移植1回目:BT14 判定日

BT6、BT7、BT8、BT9、BT10と怒涛のフライングを行いまして、一旦そこまで行っても薄さが変わら…

融解胚移植1回目:BT8 フライング

※フライング結果の写真を伴います。 フライングをしてはダメだ、ダメだと思っていても毎日が…

融解胚移植:やっと1回目に突入!

先月初めての融解胚移植を試みるも、初回計測時の子宮内膜の厚さは5mm前後。しかしその後は子…

融解胚移植:リセットして来月に持ち越し。またもや子宮筋腫が邪魔をする。

融解胚移植1回目の周期を迎えておりまして、ジュリナ錠を飲みつつ子宮の内膜が7mm以上になる事…

体外受精-思った以上にストレスを受けていると知る

採卵2週間後位だったと思います。友人に酔って物凄く酷い事を言ってしまい、危うく大切な友人…

37歳:胚移植1回目-周期に突入

来月から融解胚移植に突入できるか確認しに診察へ行って来ました。予定より早く本日生理になり…