マガジンのカバー画像

不妊治療5年分

34
35歳~40歳の5年間の不妊治療note。35歳で妊活のために子宮筋腫の手術を経て→人工授精→体外受精→稽留流産2回→不育症検査にて抗リン脂質抗体症候群(微陽性)→ PGT-A4…
運営しているクリエイター

#体外受精

40歳で出産に至った不妊治療約5年の総活 - 妊活を検討されている方、妊活中の方、不妊…

35歳から約5年。間を開けることなく妊活を続け、40歳の誕生日を迎えた頃に、念願の第一子を出…

300

PGT-A:採卵周期

ご無沙汰しております!お陰様でスムーズにPGT-A(着床前診断)へ進むことができまして、現在採…

不育症検査結果 - 抗リン脂質抗体症候群。しっかり「不育症」でした!

夏過ぎまで一旦不妊治療はストップして夏を楽しもうと決めたので、久しぶりの投稿です。2度目…

不妊治療の止め時について。

アンミカさんの不妊治療のインタビューを拝読し、彼女の場合は生理が止まったことで不妊治療を…

妊活少しお休み。

稽留流産の術後は痛みが強く、最初の1週間はEVEを握りしめながら家事ゼロでひたすらゴロゴロし…

移植3回目:9wにて稽留流産

世間でいう9週の壁を越えることが出来ず、2度目の稽留流産となってしまいました。ここまで順調…

都内病院比較 - オーク銀座レディースクリニック(高刺激)/杉山産婦人科(中刺激)/加藤レディスクリニック(自然周期)

皆様のいいねのお陰で俄然やる気が出て調子に乗って本日もnote。ありがとうございます。やっぱりnoteって自分の気持ちを整理するのに適しているツールだなと再確認。 私の会社は体外受精による平均出産年齢38歳くらいで、ほぼ皆様が加藤レディスクリニック。なんとなく恩恵にあやかって加藤へ転院して心機一転したい気持ちもあるので調べていたところ、妊活戦士の友人に ・オーク銀座レディースクリニック ・杉山産婦人科 ・加藤レディスクリニック を経験している人がいたので長電話でおしゃべ

胚盤胞になるには

現在の3回目移植でダメだった場合、次回は移植を考えている事を先生に相談しましたところ、採…

移植2&3回目 :モチベーションの低下

気がつけが3月半ば、2021年最初の投稿になります。今回はひたすらモチベーションが下がっても…

融解胚移植:やっと1回目に突入!

先月初めての融解胚移植を試みるも、初回計測時の子宮内膜の厚さは5mm前後。しかしその後は子…

融解胚移植:リセットして来月に持ち越し。またもや子宮筋腫が邪魔をする。

融解胚移植1回目の周期を迎えておりまして、ジュリナ錠を飲みつつ子宮の内膜が7mm以上になる事…

体外受精-思った以上にストレスを受けていると知る

採卵2週間後位だったと思います。友人に酔って物凄く酷い事を言ってしまい、危うく大切な友人…

37歳:胚移植1回目-周期に突入

来月から融解胚移植に突入できるか確認しに診察へ行って来ました。予定より早く本日生理になり…

温活-35℃後半から36℃後半へ

結婚していつでも妊娠できる体にしたい!と思った4年ほど前。何となく気になってたけど…すごく足が冷たいけど...朝からオムロンの温度計を口にくわえると分かる事実...35.5~35.7℃を行ったり来たり。やった36℃台!と思うのはもちろん前日飲んでるから。(あ、ラーメン効果?) 私、世に言う体温低め問題。。。 常に子宮筋腫に悩まされていたので、子宮筋腫も不妊も、冷えが万病の元と分かってはいました。そして妊活の本を読んでも、とにもかくにも体温を上げないとなんとなくスタートライ