見出し画像

出張治療ってどうしてる?

今日は予定日超過の方の出張治療に伺いました。
もういつ生まれてもおかしくない。
でもカラダは辛そう。

治療院までは来れないけど…

という状況。
そんなに多くはないけど、やっぱり必要としている人はいますよね。

○産後すぐ、
まだ、お子さんが小さくて出かけられない。
○どうにかカラダ楽になりたいけど、誰か見てくれる人がいない

そんな出かけられない人はやっぱりいます。
そんな方には出張治療、強いみかたですね。


ママ鍼灸師さんに講座することになりました!

【ママ鍼灸師が無理なく
出張治療から始めるための講座】

鍼灸マッサージ師 保育士
まきた しの先生

○出張治療歴10年以上
○患者さんに合わせて、
出張治療したり、
シェアサロンを使ったりしてうまく子育てと治療院を両立してきたポイントをお伺いしていきます。

こんなところが聞ける!

《出張治療のポイント》

出張治療ではどんな準備が必要?
出張治療で気をつけるところは?
雨の日はどうしてるの?持ち物は?
出張治療での治療の仕方は?
出張先での治療場所の確保や安全面はどうしているか?
小さいお子さんが近くにいたらどんな風に治療している?

など出張治療歴10年以上のまきた先生にノウハウをお伺いしていきます。
また、子育てのママが治療を続けていくためのヒントもお聞きしていきましょう。

今現在、
出張治療されている方も
これから始めようと思っている方も講座を受けていただくと開業の手助けに、
出張治療してる方はまた違う視点が持てて工夫して治療できると思います。

今回、無料の講座になっていますので
ぜひご参加ください。
アーカイブ2週間もご用意しております。

お気軽にご参加くださいね♪
お申込みはこちらです^ ^⏬

https://college.coeteco.jp/live/mwloc0rx

#出張治療
#ママ鍼灸師
#出張治療講座
#子育てと仕事の両立

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?