見出し画像

レギュF構築記事:最強の初手、エスパーウーラオス(エルレイド) #構築記事

はじめまして。レギュF最後のシーズン17で、初心者ながら上記のパーティでぎりぎり最終3桁(982位)とれたので構築記事を書かせていただきます。
 記事内で間違っているところもあれば、ご指摘いただきたいです。

目次


使用構築 (レンタルパ)


構築経緯

初手にエルレイドを置くことで出し負けをほとんどなくせることを見つけ、数的有利をとり、勝つことを目標とした。
 
ランドやハッサムはいるものの、サイクルをまわすわけではなく、対面的に戦ったことのほうが多かった。

相手にガチグマ、鬼火、ヘイラッシャなどの物理受けがいても、格闘技や炎テラス、じわれで、物理の役割集中選出で勝てるようにした。

基本選出

基本選出 
 エルレイド ハッサム かいりゅー

ブリジュラス入り
 エルレイド ハッサム ランドロス

ランド軸、サイクル構築
 エルレイド、ランドロス、ハッサムなど

アローラキュウコン入り
 ハバタクカミ ハッサム ガチグマ

ママン系
 ランドロス ハッサム ハバタクカミorエルレイド

受けループ
 ランドロス ハッサム ハバタクカミ

各ポケモン紹介

エルレイド@チョッキ

本構築の要で、90%の試合で選出した。その中でも80%以上初手置きとして使った。特殊エースが最後にきそうだった場合、後投げした。

エルレイド@突撃チョッキ
特性:きれあじ
性格:いじっぱり
テラス:炎
実数値:175(252)-179(140 ↑)-98(100)-x-136(4)-102(12)
聖なるつるぎ サイコカッター かげうち トリプルアクセル

H:ぶっぱ
A:余り
B:ぱんぐろ水流耐え
C:
D:
S :4振りカイリュー抜き

テラスは鬼火対策、フェアリー技半減を目的にしている。

対面の負けなさに自信があるため、以下相性をしめす。


ハッサム@ゴツメ


エルレイドの苦手な相手のハッサムに後出しで勝てる。かいりゅーやランドとのタイプ補完が非常にいいため、ほとんどの試合で採用した。

かいりゅーやランドロスに不意の氷テラバを何度かうたれたが、後続のハッサムがいれば捲れるのがほんと強い。

ハッサム@ゴツゴツメット
特性:テクニシャン
性格:いじっぱり
テラス:飛行
実数値:177(252)-184(140 ↑)-132(92)-x-101(4)-88(20)
バレットパンチ ダブルウイング つるぎのまい インファイト 

H:ぶっぱ
A:余り
B:悪タイプのいかさま 2耐え
C:
D:
S:20 ミラー意識

HAベースのハッサムが非常に使いやすかった。技構成は叩き落とすやトンボも使ってみたが、環境に多いブリやガチグマに強いインファイトが一番使いやすかった。

剣舞前提だったり、ゴツメなのもあり、耐久振りのほうが強いかもしれないが、相手のアンコかいりゅーに剣舞バレパンで羽が受からないようにしたい時など、これでも火力不足を感じる時が多かった。

かいりゅー@いかさまダイス

エース兼ギミック対策。他をテラス不要組を選出し、かいりゅーにテラスを残しておき、貫く動きが強かった。

カイリュー@いかさまダイス
特性:マルチスケイル
性格:ようき
テラス:はがね
実数値:167(4)-186(252)-115-x-120-145(252 ↑)
スケイルショット じしん アンコール はねやすめ

H:
A:ウーラオスをスケショ×2で倒すためぶっぱ。
B:
C:
D:
S:最速。S+1でツツミ抜き

アンコールの採用意図としては、積み技をアンコし、詰ませるだけでなく、攻撃技をアンコし、自身の鋼テラスや裏のハッサムとの一貫を切る役割として重宝した。
 ガチグマもブラムをアンコールしてたおしたり、イダイトウの水技をアンコールしたり、カイリューミラーもアンコールがぶっ刺さった。

しかしながらブリジュラス入りに投げづらかったため、最終日の採用率が低くなってしまった。

ランドロス@食べ残し

第二のエース兼ギミック対策。
地面タイプや飛行タイプはすでにいたが、かいりゅーのできない身代わりや、一撃技などをもっているため、非常に強かった。特に初手エルレイドの圧でカイリューなどにテラスを切らせて地震を通す動きも強かった。
 水テラスにより晴れウガツホムラを倒せる。

ランドロス@食べ残し
特性:いかく
性格:ようき
テラス:みず
実数値:192(220)-175(76)-111(4)-x-101(4)-150(204 ↑)
じしん 岩石封じ みがわり じわれ

H:16n
A:ASウーラオスを地震×2で倒せるギリギリ(乱数2発80%)
B:
C:
D:
S:いじウーラ抜き

調整はウーラをかなり意識しており、HPに関しては身代わりを考えると16n+1にしたほうがいいかもしれないが、ウーラを地震×2で倒せなくなるのでこの調整。

身代わりがガチグマのブラムとあくびに有利をとれることや、ランドミラーのトンボで割れないこと、パオジアンのつららを水テラスで割れないことなどに使えた。
へイラッシャやママンボウなどの受けポケモンに対して、水テラス身代わりじわれが非常に強かった。
また、受けループに対しても、食べ残しによりグライオンにTODで勝利した。

岩石封じも非常に強く、S-1で135族までのSを逆転できるため、おーがぽんやパオを岩石地震で倒した。S下げによりエルレイドやハッサムなどの遅いポケモンを通す動きもできた。

ガチグマ@オボン


轟く月などの物理高火力や、イダイトウ構築などで使った。ノマテラによる破壊やあくびの流しなどなんでもできるため、選出に困ったときに選出していた。
しかしながら、とつげきチョッキや飛行テラス、みがわり、アンコール持ちに弱く、それらは選出画面からではわからないため、結局ほとんど選出していない。

ガチグマ@オボン
特性:しんがん
性格:ひかえめ
テラス:ノーマル
実数値:220(252)-x-140-202(228 ↑)-85-76(28)
ブラッドムーン 大地の力 真空波 あくび

HC特化のミラー意識のS

ハバタクカミ@ブーエナ


アローラキュウコン入りやカバルドンなど挑発要因が必要なときに初手だしした。
対ドラゴン技も対ノーマル技もハッサムがいる上、対特殊に対してもエルレイドがいるため、ほとんど選出していない。

ハバタクカミ@ブーエナ
特性:こだいかっせい
性格:おくびょう
テラス:フェアリー
実数値:131(4)-x-107(252)-169(108)-155(4)-190(140 ↑)
ムーンフォース シャドーボール 挑発 めいそう

H:4
A:
B:つらら耐え(乱数19%)
C:あまり
D:4
S:轟く月抜き抜き


重い相手、構築

サーフゴー
 重い。エルレイドから引けるやつがいない。
 こだわりなら何とかなるが、悪だくみ型は無限に積まれる。

悪ウーラオス
 
悪半減できる奴がフェアテラ ハバタクカミ しかいないため重い

初手テラスウーラオス
 エルレイドが無料で持っていかれるためきつい

神秘のしずく、or 鉢巻ウーラオス
 
初手で出ることはあまりなかったが、エルレイドが無料で持っていかれるため、きつい

ランドロス
 こちらのランドロスがとんぼ返りを採用していないことにより、サイクルで後手後手になることも多かった。

イダイトウ
 こちら側はVSイダイトウ用に数的有利もしくはテラスをとっておかなければならないのに対して、相手はイダイトウにテラスを残す必要がないため、不利な対面を強いられた。

さいごに

大した結果ではありませんが、つたない文章を読んでいただき、ありがとうございます。
レギュGもエルレイドの益々の活躍を期待しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?