見出し画像

ネガティブなことに思考を支配されるのはもったいない、という考え方

会社員の仕事や人間関係(というか上司の態度)の影響で、気持ちが落ち込んでいる最近。

毎朝「会社行くの嫌だな」と思うのが、いい加減イヤになってきました。

そんなときに舞い込んだ考えが、これ。

「ネガティブなことに思考を支配されるのはもったいない」


基本的には、考えていけないことはない

これまでの記事でも書いてきたのですが、わたしは「考えてはいけないことはない」と思っています。

落ち込んじゃダメだとか、こんなこと考えちゃうのはダメだとか思う必要はありません。

どんな考えも大切な自分の一部だし、変にごまかしてくすぶらせるより、とことん考えてしまった方が良いと思っています。

これが基本的なスタンスです。


考えなくてもいいこと、もある

ただ、自分が心の底から、もうこんなこと考えたくないと思ったり、「アウトプットする予定のないネガティブなこと」は、この限りではありません。

たとえばわたしは、こうなるきっかけが発生してから、ふとしたことで泣いたり、「もうやだ…」と実りのない思いに支配されたりしています。

上司の態度がひどい、というのを訴えるつもりなら、考えるのも良いと思うんです。

でもわたしにはそんな気がありません。

自分の中でグルグルと回るだけ。

いいかげん、落ち込むことに疲れてきました。

これはもう、考えなくていいことです。


思考する時間は有限

そこではたと気づいたんです。

わたしたちが持っている時間は有限だということに。

眠る時間も、仕事をする時間も、家事をする時間も、育児の時間も、そして自分のための時間、思考の時間も。

その限られた大切な時間の使い方は、常に強く意識しなければなりません。


こんなことを考えるなんて「もったいない」

先に述べたとおり、こんなこと考えちゃダメだ、なんて思う必要はありません。

ところが、こんなことを考えるなんて「もったいない」と考えると、自分の頭の中の見方がガラッと変わります。

ダメだ、と考えて思考を止めるのは「否定」。

もったいない、と考えて思考を止めるのは、「選択」なんです。


思考を選択する余地がある

考えることなんて勝手に頭の中に沸き出てくると思いがちですし、現に大部分はそうなのですが、それでもわたしたちには、思考を選択する余地があります。

こんなこと考えている時間ってもったいないなぁと思うと、少し冷静になりませんか?

大切な自分の時間とリソースを、そんなことに使いたくないなぁと思えたら、ネガティブな思考から脱するチャンスです。


ちょろい自分でいる

うつうつとした気持ちを脱する、あるいはごまかす方法はいろいろあって、たくさん持っておいた方が生きやすくなります。

そのひとつとして、今回のような考え方もいいのかな、と思ったので書いてみました。

わたしにはかなりしっくりくる、使えそうな方法。

人それぞれに納得のいくやり方は違うので、いろいろ試してみるといいですね。

気分転換に好きなことをする、というのもそのひとつ。

今日の昼食、社員食堂でおいしそうなプリンがあったので食べてみたら、とっても幸せな気分になりました。

お値段150円なり。

わたしってちょろいなぁ、ちょろいって簡単でいいなぁ、とひっそり笑いながら。

戻ってくるきっかけを、たくさん持っていられる自分でありたいと思ったのでした。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?