マガジンのカバー画像

ゆるいヅカヲタの宝塚記録

6
過去と未来の自分へ向けて、宝塚ネタを書き残してます。熱量は過去のほうが強いので過去の作品について、語りたいときに語りそう。
運営しているクリエイター

#舞台感想

【金色の砂漠①】上田久美子先生の宝塚作品を語りたい

モーニング娘。'23の個別イベントが当たったので、なんとしてでも、下半期もくさらず生きぬく覚悟をした私です、こんにちは。 宝塚の座付き演出家であった上田久美子先生の作品の中でも、個人的に最強に大好きな作品について語らせてください! 前回のはこちら。 主に、雪組の星逢一夜について語ってます。 数年前の作品ですけど、私の中ではずっとTOPオブTOP。 2017年の花組の作品「金色の砂漠」トップ娘役花乃まりあさんの退団公演です。やたらに語りたいので、ネタバレを抑えきれておりま

宝塚の好きなショー「Mr. Swing!(’13年花組)」を語りたい

楽天TVに宝塚動画、いっぱいあることに気づいた宝塚好きのハロヲタの戯言です。 この作品、宝塚にまだそんなに詳しくない時、東京宝塚劇場で見ました。 トップは蘭寿とむさんの時で、春風弥里さんの退団公演、明日海りおさんが月組から花組に来て初めてのショーですね。 作・演出は稲葉太地先生。 全体的に、ただひたすらに、当時のトップの蘭寿とむさんが魅力的でかっこよく、大人の余裕を感じられて、バチバチに決めるところは決めまくりのショー。 花組の組子の皆さまも無敵で文句なし。 神龍が、「

上田久美子先生の宝塚作品を語りたい

朝から牧野真莉愛さんの個別サイン会への緊張ゆえに、上田久美子先生が演出されたオペラをブッチしたことがあります。 お金が勿体ないとか色んな感情はありましたけど、もう無理なんだって。 朝から胸のあたりがおかしかったんですよ。 精神が舞台を楽しめる状態ではなく、ずっと様子がおかしかったんです。 そんな症状も、ラジオを聞くようになって変わりました。 ラジオって処方箋なんですね! くわしくはこちら↓ そんな輩が語りたい、上田先生の作りし世界を。 今日、3年ぶりくらいに星逢一夜を

雪組叶ゆうりさんの顔芸が変わらず全力すぎて、見てなかった2年分を一括で摂取してきた

今は全力ハロヲタで夏ツアーを楽しみに生きる者ですが、久しぶりの雪組観劇を楽しんでまいりました。 わたくしの好きな人は、雪組97期の叶ゆうりさんという男役の人なんですけど、2年ぶりなのにステージにお姿が出てきた瞬間、長身の立ち姿としっかしした顎と、最高のヒゲ面でわかりました。 けなしているわけではない。 叶ゆうりさんの好きなところ ヒゲ面が似合うのが好き! 顎がしっかりしてる顔面が、男役って感じで好き! ハットが似合う!これるろ剣のモブ役でも思ったけど、かっっっこよい!